書籍

これからはじめるVectorWorksの本 New

技術評論社

2008.08

 

VectorWorksトレーニングブック9/10/10.5対応 これからはじめるVectorWorksの本

著者:高橋寛和
出版社:技術評論社
本体価格:2,499円
 

これで4冊目なのですが、始めての単独執筆で、コンサル業務の合間で四苦八苦して書き上げました。

建築外構をメインとしたハウツー本ですので、あまり沢山売れるものでもないのですが、ネタはランドスケープデザイン向けです。

VectorWorksをお使いのコンサルさんや設計事務所さんで、新人さんにお薦めです。

本をクリックすると出版社のHPへジャンプします。

 

 

 

VectorWorks トレーニングブック

ソーテック社

2004.03

 

VectorWorksトレーニングブック9/10/10.5対応 VectorWorksトレーニングブック9/10/10.5対応

著者:高橋寛和 / 大垣謙一郎
出版社:ソーテック社
本体価格:2,680円
楽天ブックスで購入する楽天ブックスで購入する
 

2D作図とPart2とPart3、実践編のPart7の執筆をお手伝いさせていただきました。

始めての初心者向けの本格的な執筆でした。VectorWorksの裾野が広がると嬉しいです。

本をクリックすると売り場へジャンプします。

 

 

 

VectorWorksの達人

ソーテック社

VectorWorksの達人Ver VectorWorksの達人Ver 8.5/9対応

著者:河田健一郎
出版社:ソーテック社
本体価格:4,500円
楽天ブックスで購入する楽天ブックスで購入する
 

Part3の3Dランドスケープ&ウォークスルームービー、Part5のVectorScriptの1,2の執筆をお手伝いさせていただきました。

今回は達人ということで濃い内容もOKでしたので、3Dはスタディ用モデル制作、Scriptは座標計測の入門を書きました。おまけでプラグインツールやメニュー、オブジェクトをいくつかロック無しで付けてます。皆様のお仕事のお役たてたなら幸いです。

本をクリックすると売り場へジャンプします。

 

 

 

VectorWorks導入ガイド

BNN

VectorWorks導入ガイド VectorWorks導入ガイド

著者:オブスキュアインク
出版社:エクシード・プレス/ビー・エヌ・エヌ新社
本体価格:3,200円
楽天ブックスで購入する楽天ブックスで購入する

 

Part2のランドスケープ編の執筆をお手伝いさせていただきました。

導入ガイドということで、VectorWorksとRenderWorks、VectorTreeで作る簡単な3Dパースと、VetorScriptを駆使した線形、縦横断製作マクロ(GD_System)を紹介しております。

本をクリックすると売り場へジャンプします。

 

 

 

CAD&CGマガジン

執筆&掲載

  • 2002年11月 P87〜88
    • VectorWorksのプラグインオブジェクト製作
  • 2002年10月 P54〜56
    • VectorWorksのハイブリッドシンボル製作執筆
  • 2002年8月 P50〜51
    • VectorWorks用ムービー製作プラグインのMovie_Maker掲載
  • 2000年春
    • 「ラスター/ベクター 変換ソフト 6本の実力」半分執筆
  • 1999年秋
    • オンデマンド印刷で会社案内を作る」執筆