サーキットを走るための準備
サーキットを走るためには何がいるか?そして、どんな改造をすればいいのか?
車
まあ、絶対にいるものといえば"車"ですね。別に、他人の車でも良いんですが、
それじゃあつまらないし、全快走行もなんだかしにくいですよね。
車はワゴン車など背の高いものは、サーキットによっては走れないので、ハイエースみたいなのとかは
避けたほうが良いかもしれません。あと、オープンカーはロールバー(もしくはファッションバー)
が入ってないとダメなところが多いので、気をつけましょう。(ロードスターとかS2000)付ければ問題ないんですが。
改造
基本的に
無改造
でもなんてことないです。遅いですが、十分楽しいですよ。
ちゃんとしたスポーツカーなら無改造でも速いです。
改造したいなら、外見やマフラーとかよりも、ブレーキや足回りから改造したほうが良いという意見が多いです。
実際わたしもそう思います。わたしは1.ブレーキ、2.足回り、3.LSDの順番で改造しようと思っています。
(実際には3.の前にエンジン換えちゃったけど…)
サーキット走行をするために持っていくもの
サーキット走行に必要なものですが、絶対に必要なものは
お金
と
印鑑
です。…いや、本当ですよ(^^;。
お金借りるなら別ですが…。
印鑑も一応指で押すのでも大丈夫ですが、持っていったほうがいいです。
その他に、これはあったほうが良いというものは、
ビニールテープ、
ブレーキフルード、
エア抜き治具、
ジャッキ、
ウマ、
ちょっとした工具、
あたりでしょうか。
あ、あと
免許証
ですね。これは言われなくても持ってますよね。(^^
メット
や
グローブ
は自分で購入してもいいですし、たまにしか走行しないという方は
サーキットで貸し出してるので、それを借りてもいいでしょう。
わたしはいつもメットは借りてます。
戻る