カバー

予約特典のサイン


当初は5月発売としながらも延びに延びて結局10月に発売となったアルバム。 全体のイメージは、いままでのアルバムとはまったく違うものに感じることでしょう。全体的には、孤独というか、 荒涼とした雰囲気が漂ってます。 ホールズワースといえば、超絶テクのギタリストというイメージがあるかもしれませんが、このアルバムでは、 ギタリストとしての顔はまったくないといっていいと思います。(全部の曲をSynthaxeで弾いているわけだから 当然といえば当然ですが) ホールズワースのハードなソロを期待していると、かなりがっかりするでしょう。(正直私もそのひとり) しかし、Synthaxeのインストゥルメンタルとしては、かなり評価していいんじゃないかと思います。 それと、先ほどはがっかりしたと書きましたが、 それはあくまでホールズワースのハードなソロがないというだけのことです。 実際のこのアルバムは、いままでのアランのアルバムに比べて、最も作曲者の意思に近いアルバムではないかと思います。 ちなみに私のお勧めの曲は、6曲目のCurvesです。
ここでは、私的感想を述べましたが、詳しいレヴューなどは下記のページがより参考になると思いますので、 ぜひ行って見ましょう。

そねっちさん(HARD HAT AREA)のレヴューを見る
広瀬さん(House of Mirrors)のレヴューを見る

このコンテンツのトップへ戻る