ひ
と
り
ご
と
。
JRのホームにて
滅茶苦茶こまかい話なんですが・・・
どうでもいいと言えば、どうでもいいことなんですけど・・・
やっぱ、ちょっと腹がたったんで、書いてしまいます。
JR(西日本)の駅のホームって、電車の乗車位置を示すマークが描いてありますよね。
例えば、
↑7↑ (黄色の矢印:快速電車の乗車位置を示す)
○7○ (白の丸印 :普通電車の乗車位置を示す)
△7△ (白の三角印:新快速電車の乗車位置を示す)
などなど(因みに、数字は任意の数が入ります)。
で、大阪発22時新快速(網干行き)をホームで待っていたんですよ。
丁度、直前の快速電車が発車するところで、夫婦と思しき壮年の男女が駅員さんになにやら訊ねているわけ。
快速電車の停車駅でも確かめているのかな、なんて思いながら、さして気にしていなかったんですね、その時は。
さて、私は遠距離通勤者なもので、電車に揺られる時間が非常に長いです。
なので、できれば座って帰りたいと常々考えております。
故に、少しでも座れる可能性が高い位置で、電車の到着を待つようにしているんですよ。
この日、私が立っていた位置関係は、およそ次の通り。
(下り電車進行方向→)
↑8↑△8△○8○ ↑7↑△7△○7○ ↑7↑△7△・・・
私
┏━━━━━━━┓
┗━━━━━━┓┃
┃┃
(階段) ┃┃
┃┃
┏━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━┛
新快速電車は、各車両にドアが3カ所あるので、一番後ろ寄りのドアを狙っていた訳です。
なおかつ、ドアと階段の位置関係から、ドアの右側有利とふんでの位置取りですね。
もちろん、列の最前列をキープしているのは基本でしょう。^-^;
前置きがながくなりましたが、先のご夫婦に話を戻します。
どうやら彼らの目的地へは、次の新快速が良いらしく、発車寸前の快速には乗らずに、ホームに並ばれたんですよ。
その時の位置関係はというと・・・
↑7↑△7△○7○
私 女
男
・・・ちょっと待て、コラ。(-_-メ)
あんたらがそんな位置に並んだら、人が増えてくればそのままの位置で列ができてしまうやんけっ
そうなると、なし崩し的にドアの左側に立っている事になってしまうやんけっ
そっちやと、階段へ向けて押し寄せてくる降車客の波に直撃されて、乗るのが遅くなるやんけっ
つまりは座られへんやんけっ
・・・思わず取り乱してしまいました。^-^;
気をとりなおして、
たまにおられるんですよ、こういう人。
電車によって乗車位置が異なるのに、ホームの記号の区別がつかない人。
(或いはわざと間違えているのかもしれないけど。)
ま、よくある事なんで、半分諦めていたんですよね。(憮然としてはいたんですが。^-^;)
そうすると、ホームに乗車位置の案内アナウンスが流れたんですわ。
「次のぉ〜新快速網干行きはぁ〜(中略)足下の白の三角印4番から11番でお待ち下さい。・・・」
グッドタイミング。
これで件の老夫婦も、間違いに気づいてくれるやん。♪
妻「あら、三角で待てっていうてはるわ。ここ、丸やわ。」
夫「かまへん、気にすな。」
・・・オイ、コラ。(-_-メ)
確信犯かいっ。
ちっとは気にしてくれっ。
それでも奥さんの方が居心地が悪かったらしく、並び直してくれたんですよ。
↑7↑△7△○7○
女 私
男
やれやれ。
・・・なんて思ったのもつかの間・・・
・・・・おっさん、なに煙草吸うてんねんっっ!
「JR大阪駅は終日禁煙です。お煙草はホーム端の喫煙コーナーでお願いいたします。」
実は私は嫌煙家です。
だからといって、私の前で煙草を吸うな、なんて不敬なことは申しません。
ただただ、ルールを守っていただきたい。
それだけなのです。
また話がそれた。^-^;
おもむろに旦那のほうが煙草を吸い始めたんですよ。
もちろん、喫煙コーナーなんかじゃなく、ホームに並んだ状態で。
煙草を吸わない人間にとって、煙草の煙・においは、耐え難いものがあります。
私の場合、煙草の煙が持病に悪いと医者から注意されてるので、もっと深刻です。
しかも、風上だったんですね、旦那の位置ってのが。
も、最悪。
それでなくても、休日出勤の帰りで機嫌が悪いってのに・・・・
まさに踏んだり蹴ったり。(T-T)
ま、大した事ではないんですけどね。^-^;
それにしても。
なんで煙草を吸う人って、あんなに無神経な人が多いんだろう?
もちろん、大変に気を使って下さる方も、結構おられるんですけど・・・
やはり、悪い例は目立ちますよね。
もうちょっと、吸わない人間を思いやって欲しいものです。
少なくとも、健康に害があるものを吸っているんですから、他人を巻き込んではいけない筈です。
(ご本人は、好きこのんで吸っているんだから、とやかく言うつもりはありませんよ。)
吸うな、なんて不敬なことはいいませんから、もうちょっとマナーを守って欲しいなぁ。
・・・煙草に限らず、マナーはまもろうよ。
てなところで。