新アステリズム/新ネーミング
by 小雲 夕
ガイドブック編纂で気付いたアステリズム等を公開
公開:2020年1月26日〜
更新:2020年3月19日 *内容を追加中
YK-1:Ω
in M21 (Asterism) いて座のM21
70×以上で見ると、中央で星がΩ
の形に並んでいて面白い。
YK-2:紐 (Asterism) へび座 ο omicron Serpentis, 56 Ser のところ。
YK-3:カツラ星雲 わし座のARO351,
Abell 70
古典的にはダイヤモンドリングと呼ばれているが、トランプ大統領の特徴的な髪形とさせるアクセントがある。
私は、あえてその名前を用いずカツラ星雲と呼んでいる。
YK-4:ガーネット&サファイア カシオペア座の変光二重星WZ
Cas
主星:炭素星で深紅、伴星:青く、この上なく美しい二重星。
YK-5:アンドロメダ平行四辺形
(Asterism)
アンドロメダ座 λ の脇のきれいな平行四辺形
YK-6:Bloody
Star オリオン座のW
Orionis, W Ori
炭素星の中でも最も赤い恒星の一つ。まるで血が滴っているかのよう。
YK-7:かんむり
(Asterism) ふたご座の63Gemのところ。
Eskimo Nebulaの導入は、Wasatからこのアステリズムを辿り、そのすぐ南隣。
YK-8:蹄鉄 (Asterism) さいだん座のNGC6250の中心の星の並びが馬蹄形。
YK-9:南のWW みなみのさんかく座の美しい双子の二重星。
一つはε
TrA、もう一つはHD138499とHD138539。どちらも主星:金色、伴星:青色。
YK-10:ネックレス
(Asterism)
みなみじゅうじ座のNGC4439の並びがネックレスのよう。
YK-11:とんぼ
(Asterism)
ほ座の美しい二重星:Suhail
al Muhlif, γ
2 Velocumのところ
100倍位に拡大すると、同星と伴星がトンボの眼、そして胴体と羽が見えてくる。
YK-12: ノン・ラ : ベトナムの三角形の帽子 (Asterism) ほ座の r Velorumのところ
YK-13:ポンプ座 λ (Asterism) ポンプ座ζのところ。λの星の並び。
YK-14:ハーメルンの笛吹き男
(Asterism)
ふうちょう座のHD143479ところ。
ハーメルンの笛吹き男の帽子
YK-15:怪傑ゾロ
(Asterism)
うみへび座のHD87319がZの始まりのところ。
口径が無いとはっきり見えない。
怪傑ゾロのサイン “Z”
♪
ご感想・問い合わせ等はこちらまで.