![]() |
|
|
|
![]() |
|
|
WW1 MALE TANK AIRFIX 1/76
子供のころ、戦車の図鑑で初めてこの戦車を見たとき、 変な形の戦車だなぁ、と、思ったものでした。 最近、ホビーショップでこのキットを見つけ、 無性に作りたくなり購入。 今まで作ったことのないエアフィックス製でしたし、 赤箱に素敵なイラストのセンスのよいパッケージであったこともあり、 ワクワク、ドキドキ。
キットの内容は パッケージの素晴らしさとは、うらはらに、 これはスケールモデルなのか?と思わせるほど大ざっぱで、 トイキットの雰囲気なのです。 たとえば、履帯はゴム製。 ゴム製キャタなんて、大昔に作った、 田宮のモータライズ(1/48?)以来です(笑)
制作の注意点としては、リアの車輪フレームが、 ボディにうまく固定できません。勘弁して。 これの取り付けに、結構てこずるのですが、 それでもメーカーの制作スキル表示が比較的簡単な方の2なのです。 うーん。微妙。
良いところとしては、価格ですかね。安いです。 ハセガワが値上げしたことにより、 フジミの安いほうのシリーズに次いで、 現状2番目に安いシリーズなのではないでしょうか? ちなみにこのキットは、Made in India
塗装は迷彩にチャレンジ。 迷彩は難しいですね。 もともと迷彩とは、その車両を目立たなくさせるためのものであるため、 プラモデルでも、全体の形がぼやける傾向にあると思うので、 薄めの迷彩にしました。
制作途中から思っていたのですけど、 ここまで変な形だと、もう、戦車を作っている感じじゃないのです。 もはやSFですね(笑)
20091115
|
|
|
COPYRIGHT (C) 2003 CHIISANASENSYA. All RIGHTS RESERVED. |