[2012-06-10/2012-06-17]

DS4パスワードサポートツール

for Windows by Scala+JavaFX2


はじめに

ファルコムの名作「ドラゴンスレイヤーIV(ドラスレファミリー)」(1984)のMSX2版が、
エミュレーター(『楽しい!! MSXエミュレータ&ゲームス』秀和システム)によりウィンドウズで遊べるようになりました!
また、MSX Game Readerを使うと、MSX1版もMSX2版も遊ぶことが出来ます。

これらはエミュレーターで動いているので、パスワードの入力もそのままです。
なので、メモをとったり入力したりするのが微妙に面倒です。
せっかくWindowsで動作するので、これをサポートするアプリを作ってみました。

具体的には、表示されたパスワードを読み込んファイルへ保存し、
ファイルから読み込ん画面へ書き込むという機能です。

以前、秀和システム版専用のパスワードサポートツールを作りましたが、今回、MSX Game Readerに対応しました。


実行環境

WindowsXPで、Java6・Scala2.9・JavaFX2.1がインストールされていること。

Windows7でも動きますが、DS4そのものがWindows7では音楽が鳴らなくて寂しいです。
また、MSX Game ReaderはWindows7に対応していないようです。


インストール方法

適当な場所にds4pass2.zipをディレクトリ付きで解凍して下さい。
(ただし、スペースの入ったディレクトリー名(例:「C:\Documents and Settings\ユーザーID\My Documents」)の下には入れないこと)

そして、その中のrun.batをテキストエディターで開き、環境変数JAVAFX_JARをJavaFX2のjfxrt.jarの場所に変更して下さい。
(特に変更しなくても動くなら、変更する必要は無いです)

アンインストールは、解凍したディレクトリごと消して下さい。
また、ユーザーのホームディレクトリー(環境変数USERPROFILEが指している場所。例:「C:\Documents and Settings\ユーザーID」)に「.ds4pass.properties」というファイルが作られますので、これも消して下さい。


実行方法

解凍したディレクトリの中のrun.batを実行します。
コマンドプロンプトとウィンドウが表示されます。終了させるときは、ウィンドウの方を閉じて下さい。
何かエラーがあるとコマンドプロンプトにエラーメッセージ(スタックトレース)が表示されます。

これと前後して、エミュレーターのドラゴンスレイヤーIVを実行して下さい。
画面モードはフルスクリーンでもウィンドウでも大丈夫(なはず)です。

ゲーム画面と当ツールとの切り替えは、「Alt+Tab」等で行って下さい。

設定

デフォルトでは、秀和システム版を対象としています。(ウィンドウタイトルやパスワードの表示される位置)
MSX Game Reader版を扱うときは、「設定」タブ内の対象環境を選択して下さい。

画面から読み込み

ゲーム画面の家のシーンで『ジーラばあさん』を選ぶと、パスワードが表示されます。

この状態で当ツールの「画面から読み込み」ボタンを押すと、一旦ゲーム画面に移り、パスワードを読み込みます。
読み込まれたパスワードは、テキストエリアに表示されます。
表示されたパスワードが正しいかどうか 念のため 確認して下さい。

ゲーム画面がきちんと表示されていないと読み込めないので、表示されるまで待つ時間を設定できます。
(ボタンのすぐ下の「待ち」のテキストエリア。ミリ秒単位)

よければ、ファイルへ保存することができます。

画面へ書き込み

ゲーム画面の家のシーンで『ドウエルじいさん』を選ぶと、パスワードが入力できる状態になります。

この状態で当ツールの「画面へ書き込み」ボタンを押すと、テキストエリアに表示されているパスワードをゲーム画面に転送します。

あくまで入力を代行しているだけなので、手で打つのと同じくらいの時間はかかります(笑)
早すぎるとゲーム側でうまく処理できないので、キー入力の時間間隔を設定できます。
(ボタンのすぐ下の「間隔」のテキストエリア。ミリ秒単位)

パスワードのテキストエリアは、ファイルから読み込むこともできます。

ファイル名

パスワードをファイルへ保存したりファイルから読み込んだりすることができます。
その為のファイル名をここに入力してください。
(新しくファイル名を入力した場合は、Enterキーを押して下さい。Tabキーでフォーカスを移動しただけでは確定されません(JavaFXの仕様))

ファイルの内容は、パスワードそのもの(半角カナあるいは全角平仮名)となります。
そういった内容のファイルを当ツールにドロップすることで、ファイル名の入力を代替出来ます。

開く

まず、パスワードの書かれたファイルのファイル名を入力しておいて下さい。

「開く」ボタンを押すことによりファイルを読み込み、テキストエリアに転送します。
その後に「画面へ書き込む」ボタンを押すことにより、パスワードが入力されます。

保存

まず、パスワードを書き込むファイルのファイル名を入力しておいて下さい。

そして、「画面から読み込む」ボタンを押して、テキストエリアに転送しておきます。
その後に「保存」ボタンを押すことによりパスワードをファイルに保存します。


終わりに

このゲーム、パスワードの保存・書き込みが面倒なのでクリアしていないという人もいるのではないでしょうか。
当ツールが在ることによって、ドラスレ4を楽しむ人が増えたら嬉しいです!

ひしだま


修正履歴

2012-06-10 初回作成
2012-06-17 画面操作を同一プロセスで行うよう変更