![]() |
||
![]() |
||
2005年10月30日
|
mixi |
某娘さんから誘われるままに、mixiなるものに登録してしまいました。 blogもやってないのになんか一足飛ばしな感じ(笑)。 噂では聞いていたもののどんなモノかまったく知らなかったのですが、要は日記(システムはblogに近い)とメーラーとコミュニティ掲示板とがひとつになって、且つ知人・友人関係でしか参加できなくて固定ハンドルのみしか使えないコミュニティシステム。ってコトみたいなワケですね。 友人・知人ベースでコミュニティネットワークが構成される分、日記を書く等の参加したユーザーの取るアクション(ここでの主体はオレのコトね)に対する反応が早いようで、ほとんど登録したダケ。という今日の状況なのに既に数名の皆さんからウエルカムな反応がいただけました。 ただmixiにも手を出すとなると、あっちもコッチもというワケにはいかなくなりそうなので、少なくてもココの掲示板構成を再整理しようかなー? ところで、いつぞやみんな「裏」とか言って話してたケド、アレはmixiのコトだったんすか? |
2005年10月29日
|
醤油いらんかえ〜 |
昨日、買い物先で「確か醤油が切れそうだったよな。」という気がしたので、1リットルの醤油のペットボトルを買って来たトコロ、先月辺りにすでに予備を買ってあったようで、1リットルの醤油ペットボトルが2本並んでしまいました。 自炊をしない独り暮らしでは1リットル1本でも消費し切るのに1年くらいかかるというのに、2本もあったら使い切るのにいったいどれだけかかるんでしょうか? 賞味期限過ぎちゃいますよ。 というコトで醤油欲しい人募集中。 資格は取りに来れるウチの近所の人限定です。 ……あ、次に打ち合わせに来る編集の人とかにあげちまうべーか? え〜、業務連絡。 近日中にウチに打ち合わせに来てくれる編集者の方先着1名に限り、ステキなプレゼント(笑)を用意してありますのでどしどし打ち合わせにいらしてください。 |
2005年10月25日
|
自業自得 |
光りあるところに影がある。 ちと違いますね。 昨日少しばかり仕事を投げ出して遊び呆けてしまったので、今日は真面目にお仕事です。 ああ、自業自得。 世の中楽しいコトばかりじゃないのですよ。 てかもう25日じゃん! 今から真面目にやらないとまた後でキツくなってしまいますってばさ。 毎月同じようなコト言ってます。 そして今日もまたパソコンを起動させて1発目にフレッツツールを立ち上げてしまいました。 ルーター設置以降、未だ毎日立ち上げてしまいます。フレッツツール。 だからもう使わないっていうに。 |
2005年10月24日
|
復活のバイク乗り |
聞こえるか〜聞こえるだろ 遥かな〜 轟き〜 タッタッタラッタタッタッタラッタズッターン♪ 闇のーなかー……というコトで復活のイデオン。 もとい。 なんていうか今日はもうホントにとてもイイ1日で、言ってしまえば「オレの日」って感じ? |
2005年10月22日
|
だらだら日記です。 読んでもあんま得にはなりません。 |
あれ? まだ22日になるんだ? ちなみに正確には現在23日の朝6時くらいなんですが。 17〜18日にかけて無茶したのでタイムスケジュ−ルがよくわかんなくなってます。 えーと、17日から18日の午後1時(13時)くらいまで起きっぱなしで仕事してたワケでしょ? んで18日はその後午後11時(23時)くらいまで寝て、19日の昼3時(15時)くらいで眠くなって、19日の夜10時(22時)くらいに起きたと。 そしてルーターの設置に友達が20日の昼から来てくれる関係上、19日の夜10時(22時)から起き続けて20日の夜10時(22時)に寝た。と。 あ、解った。 いや〜、微妙に調子が悪かったせいで金・土(21日と22日)と(つまりはさっきまで)寝まくってしまったので何が何だかわかんなくなってしまいました。 まぁ不調の原因は無茶な生活時間と肩コリだけではなく、季節の変わり目とか(先週あたり突然涼しくなりましたからね。少し前まで10月なのに夏日とか言ってたクセに。)色々な要因が重なってのコトなのだと思いますが。 というコトで、皆さんも体調管理にはお気をつけて〜。 |
2005年10月21日
|
ルーティングしまくりですよ。 ……ワケわかりませんね。 |
昨日、ルーターとハブとLANディスクを設置しました。 どれも「かんたん設置」とかいう謳い文句だったクセに、結局自分ダケではどーしようも無く、友人の手を借りるコトに。 さまらきさんありがとうございました&ご苦労さまでした。 オレは貴兄が居ないとパソコンの運用が出来ません(笑)。 やっぱ間にMacが入るとどーしても設置の難易度が高くなってしまいますね。 てかMacの方がメインなんですが。 ルーター設定が出来ない理由の結論が「MacのIEだから」。ってーのは泣けてきます。 まぁ、いつものコトなんですケドね。 悲しきMac使い。 と、ルーターを導入した今日、ネットに繋ごうとして早速「フレッツツール」を立ち上げてしまいました。 流れ行く 水面に枯葉とフレッツツール。 ところで、LANディスクというモノの存在を知ったのはたごさんのHPの日記からでした。 |
2005年10月18日
|
日記書いてて23時間目に突入。 いや、起きてる時間が。 |
えーと、今日は何日でしょうか? こんにちは。今正午12時くらいです。 昨日は午後2時くらいから起きてます。 仕事始めたのは3時くらいなのでかれこれ21時間くらいぶっ続けで仕事したみたいですよ。 食事休憩くらいは入れてるケド。 そしてようやく終わりました。 終わったんだー。今月号分が。 わはは。こんなに長引くなんてマジでバツゲームでしたよ。最後の増えた分の仕事。 ところで、 ♪インドの山奥でっ歯のおじさんガッコの帰りに田んぼのな〜か〜でん・でん・でん六マメ美味いマメダカ〜の学校は川のなかんちょう打たれて死んじゃった♪ いや、わからなければ別にいいんですが、コレって全国的なモノなの? コレを思い出すとついでに思い出してしまうのが、『瀬戸の花嫁』。 ♪瀬戸ワンタン 日暮れてん丼 夕波こなみ〜かん あ、書いててふと思ったケド、何かの雑誌の読者コーナーのネタとかが出典だったりして。 オレは何でこんなくだらないもの、未だにしっかりと覚えているんだろう? |
2005年10月14日
|
グーテンモルゲン朝6時。 |
グーテンモルゲン。アラレだよ。 いや、アラレじゃないです。どっちかってーと則巻千兵衛ですかね。 みどりセンセ〜。 あとちょっとで仕事が終わって土日は休みですよウハウハ。 オフ会終わってからコッチ、痩せる方向へ向かってたベクトルがベクっていたのですが、今週頭くらいからストレス過食が復活のイデオン。逆襲のシャア。 今週はずーっと仕事してました。とりわけ面白い話はありません。ずーっと。 今日の日記は一見文章がなにやらやさぐれているように感じられるかも知れませんが、プリント待ちとかの間に『ヘルシング』読み直していたので単に文体が平野耕太調になってるダケです。菅原文体。じゃけんのう。 |
2005年10月12日
|
ゲッターロボGは新ゲッター |
今日は午前0時狙いで『週刊少年チャンピオン』を買いに行く余裕が無かったので、ついさっき(てか13日木曜の朝6時ね)いつものコンビニに買いに行った。 最近1冊しか入荷しないからもしかしたらもう無いかも。と思ってたら2冊もあった。 おお! コレはきっとオレが買い続けてるおかげで入荷が増えたすのですね。 やっる〜オレ。 ……でも、もうずーっとソコのコンビニで買い続けているワケなので、それなのに入荷が1冊に減る方が問題か。 やっぱオレしか買ってないのかな? 『チャンピオン』。 ヤケクソのように新番組を録画してたワケですが、何だか観るのも段々とめんどくさくなり、1番組5分未満で観る観ないを判断。 そんな中『アカギ』ですが、オープニング曲が「古井戸」だったコトを今週知りました。(先週はオープニンングの録画は失敗してたので。) マンガ掲示板の方で書いた「新マン」の表記。 |
2005年10月8日
|
『BLOOD+』よりも『立ち喰い師』 |
この秋の新番組の山を半ばヤケクソのように録画して、未だ半分も観ていないんですが、ヤケクソついでに『BLOOD+』の番宣番組まで録画してしまいました。 んで、今日放映の『BLOOD+』を観てからその番宣番組を観るという体たらく。 『BLOOD+』は「プロダクションI.G.」が製作していて、簡単に言えば『イノセント』や『攻殻機動隊』などで有名な押井守監督作品をよく制作してる会社。 なので『BLOOD+』も期待してイイ出来であろうし、第1話もまぁ、良かったと思う。頭10分くらい見逃したが(笑)。 てか、今回の日記、『BLOOD+』なんてどーでもいーのよ! 重要なのはその後に観るコトになった番宣番組の方。 番組の作り自体はガンプラのCMでおなじみ元「U-turn」の土田が「I.G.」に押し掛け新番組情報を聞き出すという、まぁ、ありきたりなどーでもイイ番組だったのだが、そこに大した用も無いのに押井守が登場。 自分の次回作の映画、『立ち喰い師列伝』(伝説だったかな?)を宣伝して去って行った。 ……え〜!!!? 「立ち喰い師」やるの〜!? あの、「世界の押井」(←揶揄してます)とまでなった今、「立ち喰い師」をやりますか〜!! 「立ち喰い師」ってのは、押井守が古くから、或る意味「テーマとしての犬」と同じくらいにこだわり続けていたモノで、「出された食い物になんのかんのと難癖をつけ、弁舌さわやかに主人を圧倒し代金を支払わずに去っていく人」のコト。 あと、「サンライズ」(『ガンダム』の製作会社)は人間大の「ザク」が玄関に立っているってのは有名ですが、「プロダクションI.G.」では等身大の「ケルベロス」……首都警のプロテクトギア着用人形が玄関に立ってました。 おまけ: |
2005年10月5日追加
|
秋の新番組チェック |
昨日の火曜は今秋から始まるアニメが目白押しだったので録画が大変。 とりあえずどんな番組かさえわからずに録画してみました。色々。 テレビ東京で午後6時台から始まった『Capeta』。観忘れました(笑)。 テレビ朝日深夜では『ガン・パレード・オーケストラ』 そして日本テレビでは『アカギ』と『エンジェル・ハート』。 さて『アカギ』ですが、コレなんと『闘牌伝説アカギ』でした! 後、『クラスターエッジ』とかいうのも録画したけど、コレはまだ観れてないのでそのうち。てか、今晩もなんか始まるみたいなので、大変です。 |
2005年10月5日
|
野菜の証明 |
先日、1週間くらい前か、冷蔵庫の中のモノを取り出そうとしてひっくり返してしまい、一束5本入りで2本ダケ食べてあったエシャロットを2本ほど行方不明にさせてしまいました。 そして未だに出て来ません。 「母さん、ボクのあのエシャロット、何処に行ってしまったんでしょうね?」 ♪ママ〜 ドゥユ リメンバ〜ぁ |
2005年10月4日
|
今月はスケジュールがいい感じ。 |
おおっ、まだ4日だ。 というのも今月は前半仕事が昨日終わっているので、後半仕事がもう手を付けられるのですよ。 快挙。 でも昨日で色々使い果たしているので今日辺りイマイチ集中力がありません。 と、油断してると日々はかんたんに過ぎ去って、せっかくのアドバンテージがすぐ無くなってしまうので、毎日毎日真面目にやらなきゃな〜。 と、思ってるくせになまけてます。 あ〜仕事しなきゃ〜。 前半仕事の某誌がリニューアル関係で対象年齢がさらに下がったため、発注が「にぎやかに」とか「派手に」とかいう感じでしか言われなくなったコトで、もうアレですよ。 ところで「ガーッ」とか「バーッ」とか言ってると、何だか長嶋茂雄終身名誉監督みたいですね。 そんな中、とりあえず『第3次スーパーロボット大戦α』はようやく1周目クリアしました。 |
2005年10月1日
|
小指が…… |
え? 今年もあとニ月ですか? 早い、早いよ。 とか言いつつ、現在仕事では12月号やってるんですケドね。 ワケわかりません。 ここんトコの日記で誤字がめちゃくちゃ多いですが、すみません。 マウスの持ち方と手の力の入れ方が悪いせいか、小指がちょっとおかしくなってしまいました。 んで、このままだと関節を本気でおかしくしてしまいそうなので、現在薬指と小指を開かないように縛ってパソコン作業するハメに。 |
![]() |
![]() |
||