![]() |
||
![]() |
||
2005年9月28日
|
ショックな出来事三連発 |
●ショックその1 今日の深夜0時。 ●ショックその2 下の日記の『たむたむたいむ』ですが、番組内容の記憶が無い。とか書いてますが、嘘でした。 ●ショックその3 |
2005年9月25日
|
たむたむたいむ |
というコトで日付を書いてる日にようやく戻します(笑)。 ライブネタの方でも少し書きましたが、あっちは長くなりすぎたので興味無い人に読み飛ばさされる可能性もあるのでちょっと別立てで。 「ReSPECT」ライブの会場に「ReSPECT」メンバーのハイファイパパさんの関係で、かのラジオ番組『たむたむたいむ』のかぜ耕士さんがお見えになったりしていて感動しました。凄い! オレら時代だと、 |
2005年9月23日追加
|
ReSPECT・1stライブ &ReSPECT・1stライブオフ? (日記仕切りなおし) |
前日既に仕事を投げ出しているのに、2日続けて出掛けてしまっていいのか!? と思い悩んだ挙句、結局行ってしまいました「ReSPECTライブ」。 だって昨日メチャメチャ楽しかったんだも〜ん。 そんなメンツがまた次の日集まるっていうんだから行かないワケには行かないでしょ! ああ、この日記、担当の人が読んでいませんように(笑)。 ま、仕事もまだ入り始めだしね。何とか大丈夫でしょう。 というワケで、今日の日記は22日から引き続きの出来事なので22日分から先に読んだ方が賢明です。 先ず最初に、「ReSPECT」ってのは某サイト開催の「楽器持ち寄りオフ」で出会ったメンバーが「即興な演奏(楽器オフは即興)ではなく、ちゃんとしたスペクトラムのコピーバンドを立ち上げよう。」と結成されたバンドのコトなのです。(で、合ってますよね?) さて、前日のトリビュートライブ&解散記念日オフで盛り上がりまくり、結局朝まで飲みつづけてしまったワケですが、帰宅して寝て起きたらもう午後1時半。 「ReSPE」前オフとしては4時に横浜集合と聞いていたので、風呂入りながら悩んだ挙句、行くコトに。 とりあえず、ココでの集合はオレとひろみさんとHIROMIさんの3人というコトで計らずしも「ひろトリオ」。 そして「ReSPECT」ライブ会場へ。 会場のあるビルの前につくと、1階がまっくら。 とかやってたら宿泊組み+αも到着。 会場には「ReSPECT」メンバーのハイファイパパさんの関係で、かのラジオ番組『たむたむたいむ』のかぜ耕士さんがお見えになったりしていて感動。 そうこうしてる内にライブスタート! 途中から、先日の『トリビュートライブ』のバンマスでもありトランペッターのまっきぃさんが敵情視察(嘘/笑)に顔を出したりして、客席にはまた別の盛り上がりも(笑)。 「ReSPECT」のライブ終了後、「Patriot」、「Zaboon」と両バンドのライブへと続き、「Patriot」には「ReSPECT」のよしけんさんとてーさん、「Zaboon」にはてーさんが出演。 そして最後のハプニング。 といった感じで、そりゃもうめくるめく楽しい2日間を過ごさせていただきました。 (やーっと2日分書き終わった〜。長かった〜。) |
2005年9月23日
|
ReSPECT・1stライブ &ReSPECT・1stライブオフ? |
前日既に仕事を投げ出しているのに、2日続けて出掛けてしまっていいのか!? と思い悩んだ挙句、結局行ってしまいました「ReSPECTライブ」。 だって昨日メチャメチャ楽しかったんだも〜ん。 そんなメンツがまた次の日集まるっていうんだから行かないワケには行かないでしょ! ああ、この日記、担当の人が読んでいませんように(笑)。 ま、仕事もまだ入り始めだしね。何とか大丈夫でしょう。 というワケで、今日の日記は22日から引き続きの出来事なので22日分から先に読んだ方が賢明です。 (……といったトコでぼちぼち起き続ける限界が来たようなのでこの日の日記はまた後日。と、ちなみにこの日記は9月25日の早朝に書いてたりします。あー、朝9時過ぎちゃいました。3日分も連続で書くモンじゃありません(笑)。てか書き切れてねーよ。) |
2005年9月22日
|
ライブ・Tribute to 「SPECTRUM」Vol.5&解散記念日オフ会 |
前日に仕事が入って来てしまったというのに行って来てしまいました、「トリビュートライブ」と「解散記念日オフ」。 ええ。スペクトラム関係の話ですね。 いーんです、この日はずっと前から休みの日と決めていたので仕事をほっぽっても。 ちなみに来年も9月22日は仕事しませんから。 もう決定事項(笑)。 いやー、ライブもオフ会もめっちゃ楽しかったです!! 毎年のように昼一発目からの某所襲撃から始まったオフ会。 んで、スペクトラムラストライブの会場となった武道館に参拝(笑)。 ライブ会場そばの喫茶店に場所を移すと喫煙席と禁煙席に分けられてしまう。 そしてトリビュートライブスタート!! てな感じで最高なライブを味わった後、みんなして飲み会に雪崩込むワケですが、コレもまた最高(笑)。 今回もライブ終了後に前回からのボーカル、遠藤フビトさんのお話を少々伺うコトが出来たのですが、この人のプロ意識は流石です。 といった感じで次の日は楽器オフのメンバーが立ち上げたバンド、『ReSPECT』のライブがあるワケなんですが、はたしてオレは仕事をどーしたモンでしょうか?(笑) (またしてもどーでもいいかも知れませんが、この日記は9月25日の早朝に書いてたりします。あー、もう朝9時が目の前ですよ。起きっ放し。) |
2005年9月21日
|
とりあえず何とかなりました。 |
「パソコン嫌い。」というグチで終わらせたままにしておくのも何なんで(笑)。 色々やった挙句に上手くいかなかった割りにはひょんなコトからあっけなく問題が片付いてしまいました。 「Internet Explorer」(以下「IE」)の方はまだ色々とちゃんと確認はしてないんですが、設定項目が「JAVAスクリプト」の名前じゃなくて単に「スクリプト」としか書いてありませんでした。 とかいった感じで、ちょっとしたコトがわからないダケで、延々と「わからない」所をぐるぐる回り続けてしまうパソコンというモノは、やっぱキライです(笑)。 (どーでもいいかも知れませんが、この日記は9月25日の早朝に書いてたりします。ネスケが開通したのが21日でIEのネタは24日の出来事。なんつーか、単なる自分メモ。) |
2005年9月20日
|
パソコンなんて嫌い。 |
オレはパソコンがキライです。 仕事の関係でどーしても使わなきゃならないサイトのページがあるんですが、ソコのページがJAVA使って組まれているようで、リンクを押してもまるで無反応でその先のページに飛んでくれないんですよ。 とりあえずWinマシンの方はくだんのサイトを普通に使えるように設定は出来たので最悪の最悪は何とかなる。という状態にはなっているんですが、元々Winマシンの方は仕事用にセッティングしてないのでこの状況を仕事として使うには不備がありすぎ。 ちなみにくだんのサイトが上手く使えないのはOS9だからとかIEのバージョンが、とかいう問題じゃなくて、どうやらオレのMac自体のなんかがどっかおかしいという結論に達しました。 |
2005年9月16日
|
ようやく |
仕事終わった〜。 今月号関係はホント、ハードでした。どの雑誌もリニューアルを同時期に重ねやがって〜! なのに期限はいつもと同じ。いや、来るのが遅い分だけむしろいつもより短い(笑)。 (リニューアルの企画自体が押せ押せになるからですね。煮詰まらなくて。) 何だか違うサイトと見間違うばかりの選挙ネタで、この日記を終わらせたままにしときたく無かったってーのに書いてるヒマなんて1分1秒たりとも取れませんでした。 それにしても自分の仕事の仕上がりを見てると、ホント、オレって人格おかしいんじゃないかと思いますよ。 デザインのクセこそ同じですが、絶対同じ人間のデザインとは思うまいというくらい仕上がりの雰囲気がバラバラです。 例えて言うなら幼年マンガを描いた後、青年向けマンガを描いて、あまつさえ少女マンガを描いてるようなモン。しかも絵柄も変えて。 いや、実際やってる仕事のバランスはそんなようなモンなんですが。 ありえねー。とか思ったケド、考えてみたら昔のマンガ家はみんなそんな風に仕事してましたっけね〜。石森章太郎しかり、赤塚不二夫しかり。 まぁ、そんな大作家を例えに出しては申し訳なさすぎですが。 ええ、コッチはただの便利屋なので。 ただ、今月仕事で思ったのは色々バリエーションのある仕事の受け方をしてるとその都度気分が変わってイイですね。 ずーっと仕事ばっかだったので日記ネタなんてねーよー。 今週の『週刊少年マガジン』の久米田康治の『さよなら絶望先生』のネタが「安定を求めると不安定になるのです。」というモノだったんですが、どーいう意味かというと、「安定な電気供給のための不安定な原発!」とか「安定したプロポーション維持のためにダイエットによる精神の不安定」とかいった内容のモノだったんですよ。 んで、寝て起きたらその担当さんからメールが来てて、 んで、この話には少々後日談がありまして、 |
2005年9月11日
|
今日は選挙 |
現在出口調査の結果しか見てませんが自民党圧勝ぽいですね。 何でみんなこんなにも自民が好きなの? 郵政民営化の問題って、実はソレ自体が問題なワケではあまりなく、大元は何百兆とある国債の受け入れ口に郵貯・簡保がなっているというコトが問題なワケなんですよ。 国債(国の借金)を無条件に近い形で引き受けてしまっている郵便局(色々改革されて一見そうではなくなってるらしいですが、結局は未だそういうコトみたい)も民営化すれば湯水の如く国債を引き受けるコトもないだろう。と。 と、こーんな小泉さんを国民は大絶賛で信任してるワケです。 反体制という立場で好き放題書かせてもらいました。 |
2005年9月10日
|
明日は選挙 |
基本的にオレのスタンスは反体制なので(笑)、自民党以外を支持するいわゆる無党派層なんですが、今回の選挙はホント困るな〜。 自民党を含めドコに入れていいかわからんですよ。 国債に頼り切った国の借金の諸悪の根源は郵貯&簡保。という理屈はわかる。そんでソコにメスを入れるための郵政民営化。という理屈もわかる。 自民党をぶっ壊す。と言って、ホントにぶっ壊した小泉さんの手法を「独裁者的」と言い切る造反離党組みの方たちがいますが、オレは全然そうは思いません。 だからいくら注目度の高い選挙。だとは言え、投票する側は考え無しに有名人だから入れちゃえ〜。てな愚行に走るコトだけはやめましょう。 民主党も今回は何だかパッとしないしなー。 共産党からは「お願いします」と電話が掛かって来ました。がんばってください。嫌いじゃないですから。 新党日本は、さすが康夫ちゃん。メディア戦略が上手いです。 とか言った感じでホント今回何処も決め手を欠くんですよ。 |
2005年9月6日
|
ボロボロ |
何だか今日は打ち合わせが多くて、本腰入れて実作業が始められたのが実際のトコロ言っちゃえば深夜から(笑)。 ヤバイくらい進みませんよ、仕事。 そんなワケで、ココ数日朝6時くらいまで仕事してる日が連続しています。 まぁ、その分起きるのが午後1時とか2時とかになっちゃうワケですが。 もうボロボロです。 |
2005年9月5日
|
トクホン。 |
こないだ「熱冷却シート」が思った以上に良かった。というコトもあり貼り薬系に目覚めてしまいました。 そこで買ったのが基本中の基本である「トクホン」。 やー、コレ効きますよ。莫迦にしたモンじゃないです。 ナメてました。使ったコト無かったです。 今日、ひどくは無いケドだんだん肩が重くなってきたなー。と自覚症状が出たので、早速使ってみたんですよ。 とりあえず肩こりにはかなり良いというコトは判明したワケですが、でも今日の肩こりレベルは全然序盤程度のモノだったので、コレがはたして頭痛まで引き起こすいつもの重いヤツに対しても効果的かどうかの方が、本当は問題。 |
2005年9月4日
|
痩せなきゃねー。 |
なんだか知らない内にもう9月です。 『第3次α』だってまだ全然クリアしてないのに。 人に聞いたら、みんな戦闘デモは飛ばしちゃうみたいですね。 戦闘回数の1割くらいしか見ないとか。 オレも全戦闘を見てるワケじゃないですが、4割くらいは見てるような気がする。 だからか? 遅いの。 土曜日テレビ見てたら、肥満因子を持つDNAがあるとかどーとかやってました。 ●リンゴ型 ●洋ナシ型 ●バナナ型 こんな感じだったかな。 |
![]() |
![]() |
||