![]() |
||
![]() |
||
2005年2月28日
|
『神州纐纈城』4巻購入(まだ未読) |
ウチの近所の本屋は何かちょっと不思議でマンガなのに書籍系の配本をされると入荷が少し遅れるみたいです。 早々に予約をしていた『神州纐纈城』4巻が発売日から遅れるコト3日だか4日でようやく入荷の連絡が土曜に来ました。 んで、今日買いに行ったんですが、まだ読んでません。 やっぱこう、集中して読みたいじゃないですか。 ちと今余裕が無いので。 でも寝る前とかに読んでしまうと思いますが。 んで、その入荷のお知らせが電話の留守録に入っていたんですが、この内容がちょっと可愛くて、 ちなみに読みは『しんしゅうこうけつじょう』ね。 |
2005年2月25日
|
リンガフランカ |
いやはや、日記ごぶさたです。 今日、確定申告を済ませてきたので、ようやく澱がひとつばかり消えました。 ホントはコレは月曜日に終わらせてる予定だったんですケドねー。 イヤだイヤだでずるずる延ばしてたら、今日までかかってしまいました。 仕事ももう入って来てるっつーに、おかげて手付かずです。 今月仕事もまたこんな感じでスタートとは、全然反省の跡が見られないですね。 ホント申し訳ないです。 ケツはちゃんと守りますから。 ホントは現在プレイしまくりの『スーパーロボット大戦OG2』のコトなんかを書こうと今月頭からずーっと思っているんですが、今回もそのネタではありません。 では何の話かと言うと、『リンガフランカ』の単行本、買っちゃいましたー。 というコトで 単行本になったら岸部の「心のブレーキが壊れてしまった理由」のエピソードがカットされてましたが、作者の判断なのか編集の意向なのか、はたまた単行本のページ数の都合なのか理由が知りたいトコロですねー。 |
2005年2月20日
|
ウンコマーン! |
皆さんは極限状態に置かれた時に、はたしてどんな対応を取りますか? 外出先で便意をもよおし、用を済ませた後、お尻を拭こうとしてトイレットペーパーに手を伸ばしたとき初めて、 一度目は高校生の頃のバイト先。 という経験を経ての2度目 その事実に直面した時に、さすが経験者は違います。 (1).代用品を使う。 女の人だったらトイレに行くのにもサイドバックを持ち歩いたりするので、ポケットティシュがあったりするだろうけど、ズボラな男の私にはそんな習慣はありません。 (1).の可能性が消滅。 ……と、携帯! コレで(2).の可能性も消滅。 さて、問題はその後。 と、洗面台に目をやるとその脇には手を拭く用の備え付けの使い捨て用ハンドペーパーが。 現在この後の私に残されている選択肢は2つ。 ――ハラをくくりました。 いいか〜! 未開の土地の人はなー、ウンコしたら水使って手でケツを拭くんだよ〜!!(ホントか?) そしたら、ドア開けたとたん店員さんとバッタリ。 皆さんはこんなような状況に陥ったコトがある人はいませんか? あーあ、こんなコト書いちゃって、コレでまたいるんだかすらわからない女性客が離れていっちゃうな〜。 |
2005年2月18日
|
仮面ライダー響鬼 |
一応、火曜朝に仕事が一段落してから早4日。 えー、もう4日も経っちゃってるんだ。 やらなきゃいけないコトいっぱいあるのに〜。まだ10%もこなしてませんよ。 始めの2日間は体調悪かったしなー。 『ガンダムZZ』のBOX-3にあたるDVDも中古でバラ買いしに行きたいし。 あ、そうそう、『ZZ』って『機動戦士ガンダムZZ』が正解だったんですね。 ずっとタイトルは『機動戦士ZZガンダム』だと思ってましたよ。 コラムの方なおさなきゃ。 さて、投げ出したままになってる『響鬼』の話の続きです。 新番組『仮面ライダー響鬼(ひびき)』。 3話まで観た感想から言うと良いです。 自分の好みの話を言えば、「特撮ヒーロー物は子供向けな作りであるべき」っていう大前提があるんですよ。 戦隊モノはストーリーフォーマット(『水戸黄門』で言えば45分経たないと印籠を出さない。とか。)の縛りが厳しい分(ロボットは出さなきゃならない、5人で合体技出さなきゃならない、変身シーンは入れなきゃならない、とヤルコト目白押しですから。ストーリーなんて入れてる余裕が無いんですよ(笑)。) 話がちょっとズレますが、オレ、あまり普通のドラマって観ないんですよ。 といったコトを前提にしての観点から見た『響鬼』ですが(相変わらず前振りが長いコト長いコト)、第1話を観た時、冒頭からミュージカル風ドラマなシーンから始まるんですよ。 そうそう、平成の『仮面ライダー』になって以降、「こんなの『仮面ライダー』じゃない!」と言い続けて来ましたが、今度の『響鬼』、デザインからして目が「昆虫の複眼」ですらありません。 ……つづく。 (続きはコチラ) |
2005年2月16日追加
|
仮面ライダー響鬼 |
8日の日記に「ネタがない」と書いてますが、実はネタ的には書こうかな。と思ってたコトはそれなりにありまして、ただ文章としてまとめてる心の余裕が無かったってコトなんです。 何かの感想ってテーマの無いだらだら文とは違いちゃんとまとめなきゃならんですから。 というコトで、新番組『仮面ライダー響鬼』。 3話まで観た感想から言うと良いです。 ……といったトコで書くのに疲れたのでココまでで1回アップロード。 |
2005年2月16日追加
|
コピー用紙 |
なんかさー、こないだからリコーのコピー用紙(PPP用普通紙)の質が良くなってツルツルになったんだけど、ツルツルになった分、コピー機の巻き上げがとてもジャムるようになってるんですよ。どーしたモンでしょうか。 ていうか本末転倒? |
2005年2月16日
|
オレの月間スケジュール |
なんか今日、朝起きたら頭痛が凄くて(いつものヤツね。大抵寝不足とか過労とかか肩こりとかから来るヤツ。)やるコトやらやりたいコトやらいっぱいあるのに何もできません。 いつもの頭痛だったハズなのに、午後からは熱っぽくなってくるし。 (いつもの頭痛はカゼとは違うので普通熱は伴いません。でも身体が弱ってるって意味では熱が出てもおかしくないのか。) なのでお出掛け系はあきらめ自宅で過ごすコトに。 自宅内でもヤルコトは山のようにあるんだけど(今月は特に。)、ちゃんとヤル系の物事はちょっとできそうもないので、それでも少々ラクになった今、こうして日記を書いてます。 あー、おんもに出たいなー。雨だからヤダけど。 ダラダラとした文なら書けるくらいまでは体調が復活してきてるみたい。 よし。書けるダケ書いてみよう。 え〜、ごぶさたです。 今月はホント色々とご迷惑をかけました。 |
2005年2月10日
|
今週のアニメ『ゼノサーガ』 |
めちゃめちゃ駆け足で話を進めて来てるってーのに、何でアレンくんとスコットクンの絡みにあんなに無駄に時間を割くんだろうか?(笑) 不思議なアニメだ。 そんなにハカセを今後重要人物として描くつもりなんでしょうかね? ……と思ってたら、次週予告には「エルデカイザー」登場ですよ! えーーーーー!?(笑) シオンの武器扱いにでもなるんですか? (ちなみに「ハカセ」も「スコットクン」も「エルデカイザー」も原作ゲームの方ではオマケ扱い……お遊び要素みたいなモノです。関わらなくてもクリアできます。さらに言えば、どっちかってーとこの人達は『ゼノサーガ』の世界観壊してます(笑)。) アニメの方が原作ゲーム『エピII』分までやるとしたら「エルデカイザー烈」や「ブラックエルデカイザ−」までもが出てくるとでも言うんでしょうか?(笑) あ、オレまだ「ブラックエルデカイザー」倒してないや。 真面目に批評すれば話数が進めば進むほど、アニメ『ゼノ』はダメさを露呈してきてますね。 『ゼノサーガ』をプレイしてない人には意味不明の日記ですみません。 |
2005年2月8日
|
夢の話PART……6くらいだっけ? |
昨日、夕飯食ったら死ぬ程眠くなったしまったのであきらめて1時間ばかし仮眠を取ったんですが、何だかすげーいっぱい夢を見ました。 そしたら夢の中でも体力が無いです(笑)。 運動系の部活の練習の夢では、腰の高さくらいに張られた「ゴム飛び」用の1本のゴムを、右に飛び越したら今度は左にとジグザグに飛び越しながら前に進むという基礎トレ系練習をしてたんですが、……ゴムが飛び越せません(笑)。 ちなみにゴムは全長50mくらいの長さがありましたよ。 50mジグザクゴム飛び走です。 そんな競技は無ぇ! (当然ですがそんな練習方法も世の中には存在しないと思います。50mもゴムを張る方が大変。) 今日の日記に関しては、一応日記を更新する意志はありますよ。って責任感ダケで書いてますので「つまんない」とか言われても困ります。念のタメ。 |
2005年2月4日
|
ヘロヘロだけどテンション高いよ〜 |
あーもー! いあycヴぃおうrヴぇおrうぇfmc…… 何だかもー、泣き言を言うヒマすらないです。 それにしても1分1秒を惜しんでる時に限って、何でセールス電話がかかってくるかね! しかもゆっくり口調の。 つきあってなんてやってられねーっての。 こっちはキレそうなくらいテンションあがってるんだから。 なかなか用件を切り出さないので「用件を言え!」とどなろうとしたら、ようやく「明日なんですが……」と言い出したので「明日は忙しいです!」と言って切りました。 いったい明日には何があったんですかね?(笑) いや、どっちにしても明日も出掛けるコトなんて不可能に近いんですが。 だいたいが、予約してある『スパロボOG2』が買いに行けてねーのよ。 3日発売だったのに。 ああ、早く引き取りに行かないと予約金が無駄になる。 くそー、何とかして抜け出さねば。 何で1週間しか取っといてくれねーんだソフマップ! 予約金まで取るクセに。 それにしても『スパロボOG2』のページの仕事してるせいで『スパロボOG2』が買いに行けないとは……(笑) 誰か変わりに買っておいてくれませんかね? |
2005年2月2日
|
トイレの電球 |
今日、トイレの電球が切れまして、替えを買って来てはいるんですがまだ交換はしていないのでトイレ真っ暗です。ユニットバスなもんで。 たいした手間じゃないですがめんどくさくて(笑)。 んで用を足す時はトイレの扉を開けっぱなしにしています。 独り暮らしはそこら辺いーかげんでいいからラクですね。 でもさすがに風呂に入る時には交換しないとね。 真っ暗で風呂に入るのは怖過ぎですから。 |
![]() |
![]() |
||