![]() |
||
![]() |
||
2004年12月30日
|
年内締めお言葉。 |
今年もまた終わろうとしています。 このサイトを今年1年運営し続けるコトが出来たのもひとえに見に来ていただけている皆さんのおかげ。 心からありがとうございました。 そしてまた来年も相変わらずどーでもいい、いーかげんな感じで続いていくサイトで在り続けるコトかと思いますが、なにとぞよろしくお願いいたします。 一応31日までは居ると思いますがバタバタしそうなので30日の今日、締めの言葉を書かさせていただきます。 |
2004年12月27日
|
『HELLSING』7巻 |
気が付いたら5日も日記を放置してた。 別にクリスマスだったからってふて腐れてたワケじゃないです。 今年はそんな風にヤサグレてる余裕すらなかったです。 てか、今も無い(笑)。 今日『HELLSING』の7巻と『うしおととら』の文庫版4巻買いました。 あ、『ドラクエ8』はその後カンタンにクリアしてしまいました。 |
2004年12月22日
|
『ドラクエ8』もさすがに…… |
『ドラクエ8』も不眠不休でやりまくったおかげでほぼ終盤。 ちなみにプレイ時間は100時間越えました。 不眠不休でやってる割りには道草食いまくりなので時間ばっかかかってます。 王様には「今年ののんびり大賞はひろzに決まりじゃな。」とイヤミ言われまくりですよ。 そんな中、ぼちぼちコイツがラスボスだろうと思った相手に瞬殺を喰らいまして、 んでクライアントさんに電話したら今日も仕事が入らなそうだったので、仕方なくプレイ再開。 「なんだ、まだまだ『ドラクエ』も楽しめるんじゃん。」とほくそえんでいたんですが、そしたらあなた、突然別口から仕事が入って来てしまいました。 いやそんなのは当然「仕事」に決まってるじゃないですか。 |
2004年12月19日追加
|
『ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君』におけるカジノ攻略 |
『ドラクエ8』やってたらカジノのカンタン攻略方を見付けてしまったのでまとめてみました。コチラです。 見てください。 |
2004年12月19日
|
新ゲッターロボVol.5 |
買って半月放置してたDVD『新ゲッターロボ』Vol.5をようやく観る。 買うと気が向く時まで観なくてもいいのでいいですね。 レンタルではそうはいかない。 ●第9話『地獄変』 ●第10話『ひとり狼』 裏平安京から帰って来たら3年の時が流れてたってコトの視覚表現のタメ、ショートヘアだったミチルさんが9話からロングヘアになってますが、このアニメのミチルさんはロングの方がイイ感じですね。 この『新ゲッター』では、ゲッター線は未知の無限のエネルギーってコトなだけで特別な「何か」があるらしいっていう「謎」を鍵に展開して行くという描かれ方なワケですが、ソコんとこがちゃんと投げ出されずに謎解きを済ませて終わって欲しいですね。 原作ファンとして、及第点は十二分にあげられるこの作品をそれ以上の評価、原作とは違いコレはコレで凄くイイ!! |
2004年12月18日追加
|
交通事故には気を付けよう。 |
今日は何だか書く事がいっぱいあって大変です。 寝ずに『ドラクエ8』やってまして(笑)、ようやく海ダケでなく作品世界中ドコでも全て行けるようになったらとうとう行き詰まりました。 とかやってた朝7時か8時頃。 ウチの目の前は大通りなんですが、「ドン!」という音がしたので窓から外見てみたら道の真ン中で人が倒れてるんですよ。 救急車が来て所轄の警官もわらわらと増え始めたトコで目撃してた彼が第一発見者、オレが通報者っつーコトで事情聴取。 他人事なので好き勝手言ってますが、皆さんも事故には気を付けてくださいね。 余談ですが、寝れないまま昼になってしまったのでメシ買いに外に出たら、もう事故のコトなんか跡形も無くて、何も無かったかのように全然別の、事故なんてあったことも知らないであろう車がその場所に路上駐車してるんですよね。 |
2004年12月18日
|
今週の『レジェンズ』 |
今週っていっても録画してたのをようやく今トコなので、明日には次の回が始まります(笑)。 あ、ちなみに今回の日記は思いっきりネタバレしてるので注意です。 いやね、11日の日記読んだ人から 「ネタバレしてるって書いとけ。」って言われちゃったので(笑)。 凄いですよ!! 『レジェンズ』! 子供のおもちゃとして全世界に販売されていた「タリスポッド」というおもちゃは実は本物でレジェンズを封印する力を持っているというコトが今回明らかに。そして子供が「レジェンズどこだ〜。カンバック(封印)するぞ〜。」と、あたかもかくれんぼの鬼を見付けるかのように街中を走り回る画が。さらには空一面を覆い隠す「人間の味方」と称された「黒いレジェンズ」達。 作品としてホントに凄いのはそこまでシビアな展開になってるにも関わらず、ちゃんと全編を通してギャグなテイストを残したままなトコ。 今回はさらにサービス満点で、序盤の各1話分のゲストキャラ(敵キャラ?)として登場していたレジェンズ達が大集合! 何だか「凄い」を連発しすぎですが、ホントに凄いんです。 |
2004年12月15日追加
|
『リンかけ』と『ドラクエ』と「もやし」と「ゆかり」 |
RPGをプレイし慣れ過ぎるのも何かと思うんですが、実はその『リングにかけろ』のアニメが始まる直前まで『ドラクエ8』をプレイしてまして、丁度凄く盛り上がった中ボスを倒すトコだったんですよ。 時計見ながら、「あ〜、あと10分で『リンかけ』始まるな〜」と思いながら中ボス戦に突入。 1度倒せずに全滅してるので「こりゃ戦闘の途中でアニメが始まるかな? まあ、リアルタイムRPGじゃないからコマンド入力せずに戦闘途中で放置しとけばいいか。」と思いプレイしてたら、今度はレベルアップをしまくったせいか(プラスとある理由もあって)簡単に倒せてしまいました。 が、「ひろzは○○○○○(中ボス名)を倒した。」の文字が表示されたトコロで『リングにかけろ』が始まる時間になってしまったのでタイムアップ(笑)。 戦闘終了直後のイベントが始まってしまうのもイヤだったのでそのウインドウのまま放置してまいました。 そしたら30分番組だとばかり思っていた『リンかけ』が一挙2話放送だったコトもあり、その状態で1時間も『ドラクエ』を放置するハメに。 んで、今また息子の目の前で母親が殺されるというとてもドラマチックなシーンが展開されているんですが、「あ、もやしが茹で上がった。」と止まってます。 ところで最近イイモノを発見しました。 んで今、茹でたもやしに醤油たらして「ゆかりふりかけ」かけて食べながら、この日記書いてます。 |
2004年12月15日
|
アニメ『リングにかけろ』 |
仕事が開けたので『ドラクエ8』をやりまくりです。 現在中ボスをクリアしたちょっと先くらい。多分半分くらいなのかな? ずっと観よう観ようと思っていてまったく観てなかった『リングにかけろ』のアニメですが、ようやく観ました。 |
2004年12月11日
|
アニメ『BECK』 |
いかん。集中し過ぎて脳が疲れた。 なので日記でも書いてお仕事をしばし小休止。 とはいえ日記書くのにも脳を使うワケでそーゆー意味では全然休憩になってないじゃん! 月朝までに全てを何とかしないといけないんですケドね。 一応は何とかなる予定です。がんばれば。 ……ちがーう! 何とかするのですよ。 何とか「してる」のです。毎月。 何だか最近オレの長文癖が裏目に出てるようで、困ったなー。 『BECK』のアニメはようやく観ました。 ああ、こんなに日記書いてては仕事が〜。 ホントはまだまだ書きたいコトあるんですよ。 |
2004年12月6日追加
|
わはは。 |
わはは。下の日記、実は書くのに3日かかってます。 書き始めたのは4日。 現在『ドラクエ』は2つ目の町に到着。 月刊少年マガジンで『ロケットマン』が最終回。コレ結構好きでした。 |
2004年12月6日
|
ドラゴンクエストVIII |
この、仕事がとても忙しい時期に内緒ですが、ほんのちょっとダケ『ドラクエVIII』を触り始めてしまいました。 いやだってホラ、外に出かけるワケにもいかないし、かといってストレスは溜まる一方だし、ねぇ。 なので始めたといってもほとんどさわりくらいで初めのダンジョンをちょっと覗いたくらいなんですが。 んで、その程度までやってみた感想でも。 いきなり「冒険の書」(いわゆるセーブファイルフォルダ……フォルダって概念じゃないっけ?)を作らされるんですが、コレの名前=主人公の名前って説明がどこにも無いのは不親切だな〜。 今回の『VIII』は主人公パーティもちゃんと3Dポリゴンで作られているので『ドラクエ』史上初、リアル等身の主人公を操作するコトに。 ただ今後、シナリオもイベントも複雑になって来た時にその広大さが裏目に出てめんどくさいダケになりそうな予感は凄くしてるんですが、はたしてこのまま絶賛し続けられるかどうか、そんなコト含め楽しみですね。 |
2004年12月3日
|
師も走る。急ぐと転ぶよ。意味不明。 |
ぬう、時間が無くて日記すら書けない。 なんとなく買った『ドラクエVIII』もそのまま放置してあり、すっかり買ったコトすら忘れてしまいそうな勢いです。 てか忘れそう。 日記書くペースも落ちこんで来ると、さすがにカウンターの回りも悪くなるなー。 なんつーか、忙しい時って、どーも本来自分が大切にしたいと思っているモノ(コト)ほど後回しにしてしまうような気がする。 「《遠くの誰か》』を感動させるってことは《近くの誰か》に嫌われるってことなのかな」とは狩撫麻礼&たなか亜希夫の『ボーダー』の中のセリフですが、遠くの誰か(何か)を相手するってコトは近くの誰か(何か)をないがしろにしてしまうコトなんすかね? 早い話が、こんな日記で能書き垂れてないでとっとと仕事しなさいよ。ってコトですね。 |
![]() |
![]() |
||