![]() |
||
![]() |
||
2004年11月29日
|
シャキシャキしないと。 |
先週ほとんど缶詰状態だったコトもあって(正確には今月ずっと)いいかげん外に出ないと。と思い、強引にスキ間を見つけて秋葉原に『ガンダムZZ』のBOX-3を探しにうろついてみる。 いやね、朝起きたらイマイチ元気なくて「運動不足のせい?」とか思ったんですよ。 というコトでこの文は30日に書いてます。 んで、『ガンダムZZ』のBOX-3の中古ですが、ホント何処にも無いんですよ。 |
2004年11月27日
|
時間をください。る〜る〜る〜 |
何だかとても忙しくて日記書いてるヒマがありません。 忙しいっていうより大変って言った方が正しいかな? 仕事量的に忙しいって言う量ではないのにやってもやっても終わらないダケだから。 250枚もブツphotoのキリヌキやった同じ月に、なんで360枚以上もフィギュアのキリヌキせにゃならんのよ。 いくらアタリとはいえ。 おかしいですよ、カテジナさん! アフタヌーンも買えてないです。 日記すら更新できてなくて、見に来てくれてるみなさんホントにすみませんね〜。 る〜る〜る〜。 あ、『ガンダムZZ』はなんだか面白いです。 |
2004年11月22日
|
ガンダムZZ |
最近性懲りも無く『第2時スーパーロボット大戦α』の3周目プレイを再開してたりしまして、あと2マップで3周目クリアです。 『スパロボ』プレイする度に思うのですが、精神コマンドの便利さゆえか、はたまた「ヴェスバー!……なんか言いにくい。」等の間抜け戦闘ボイスゆえか、あのびみょーに育たないプルとプルツーを何故かムキになって育ててしまうんですね。 んで育てれば育てるほど愛着が沸くのは当然で、そーすると、欲しくなっちゃうんですよ。 絶対に買わないと心に決めた『ガンダムZZ』のDVD-BOXが 。ついうっかり。 だって富野『ガンダム』コンプリートしてもしょうがないじゃん。置き場所無いし。 『ZZ』はレンタルビデオで観たコトあって、その時の感想が「別にいいや。」だったので、無理して買うこたーない。と心に決めてたんですよ。 そんな葛藤の中、とうとう誘惑に負け買ってしまったのですよ。 んで『BOX-1』は観終わったくらいなんですが、初めてビデオで観た時の「別にいいや」感がそれほど感じられなかったのが少々びっくり。 『BOX-2』に突入してすぐにプルが出て来たんで、とりあえず満足。 |
2004年11月18日
|
ヒロシです |
今回は猫ひろしではなく、元ホストの芸人「ヒロシ」の自虐ネタ風にお読みください。 「……ひろzです。1日で250枚もPhotoをキリヌキさせられます。」 「……ひろzです。朝の5時になおしの電話がかかってきます。」 「……ひろzです。TEREPHONE CARDの英字スペルが正しく打てません!」 「……ひろzです。だから朝の7時にもなおしの電話がかかってきます。」 「……ひろzです。身体から秋葉原の臭いがします。」 「……ひろzです。コンビニ弁当はもう飽きました!」 「……ひろzです。ネットゲームのキャラのレベルが50を超えてます。」 「……ひろzです。でも社会人としてのレベルは1にも届きません。」 「……ひろzです。気が付くと『ソリティア』をやっています。」 「……ひろzです。会社を休んで3日で大作RPGを終わらせてしまいました。」 「……ひろzです。プレステ2がディスクを1発で認識してくれません!」 「……ひろzです……ひろzです……」 一応ネタですので全てフィクションというコトで。 |
2004年11月17日
|
ズビズバー パパパヤー |
あ〜、もう猫ひろしのコトなんてどーでもよくなってきた。 かいつまんで言うと、みうらじゅんの『TR2』に猫ひろしがゲスト出演してネタを披露したんですが(あのオシャレの代名詞六本木ヒルズ内にあるJ-WAVEのスタジオで猫ひろしがネタを! 入館の際に止められなかったんだろうか?(笑))、みうらじゅんの「この前飲んだ時、リリーさんも面白いって言ってたよ。会いたいって。その言葉には責任取ってもらわなきゃ。」の一言で、なんと猫ひろし、次の日水曜深夜のリリー・フランキーの『TR2』にも出演決定。 単にみうらじゅんの思い付きダケの話かと思いきや、ホントに次の日も出てました。 さらにはリリー・フランキー、「木曜のぐっさん(山口智充:DonDokoDon) は面識ないけど、金曜の小宮山雄飛(元ホフディラン)は知ってるから出してもらいなよ。」とその場でまたも金曜日の出演まで決定。 とはいえ、金曜は猫ひろしの営業が地方で入っていたため電話出演。 泊まってる宿からの電話出演だったので(多分携帯)、部屋で大声でネタやったため隣の部屋のヤツが「うるせーよ!」と壁を叩いてたみたいです(笑)。 すっかり芸能人のおもちゃですね、猫ひろし。 それにしてもオシャレなイメージのラジオ局であるJ-WAVEなのに、やってるコトが『オールナイトニッポン』みたいで牧歌的でいいなぁ。 んで、一回りした今週の『TR2』では猫ひろしの見る影も無いのは当然です。 ところで今日のリリー・フランキーの『TR2』で「左卜全とひまわりキティーズ」の『老人と子供のポルカ』がかかってたんですが、聴いててフト思いました。 http://www.koujin.ne.jp/buondou/sel/sel004.html それにしてもネットって何でも調べられるな〜。 |
2004年11月13日
|
今週の『ケロロ軍曹』 |
「ポーツマス! ポーツマス! 昇龍拳! はい、らっせら〜らっせら〜」 というコトで猫ひろし話の前に別ネタを一本挿入します。 今週の『ケロロ軍曹』が凄い!! |
2004年11月12日
|
みうらじゅんのTR2 TUESDAY |
「猫ひろし」はたいして好きなワケではありませんが、 猫ひろしを見て笑っている人を見るのは何故か好き(笑)。 いや、見てたワケではなくて聞いてたんですが。 何の話かと言うと、ラジオのJ-WAVEの深夜2時からやってる『TR2』での話。 事の起こりは火曜日深夜のみうらじゅんと安斎肇の『TR2』。 あ、話はズレますが、このみうらじゅんと安斎肇の『TR2』はめちゃくちゃ面白いのぜひ一回聴いてみてください。 さて、ようやく話を戻しますが(笑)、 |
2004年11月8日
|
アジアンカンフージェネレーション |
ようやくトップページのリードを11月用に書き直しました。 みてください。(シャクティ風) あ、シャクティ風で思い出したケド、仕事中電話で「それっておかしいですよ。」と言ったらついうっかり「カテジナさん!」と続けてしまいました(笑)。 いやほら「おかしいですよカテジナさん!」はそれだけでひとつの慣用句じゃないですか。ないですね。ダメ? ちなみについうっかりとはいえそんなコト言う相手は一応ちゃんと選んでますからね。誰にも彼にも無条件でそんなコタ言い出しはしませんよ。オレだって社会人ですから。 でもその人は『Vガン』知らなかったようで通じませんでしたが(笑)。 2日に書いた内容に付随しますが、マトモ人間になるなるタメには今感じてる閉塞感を何とかしよう。という努力のモト、いつも同じCD聴きながら仕事してても気分が変わらないな〜、というコトで2日の日に実は「アジアンカンフージェネレーション」の『ソルファ』というアルバムを買っています。 |
2004年11月5日
|
やる気が出ない病 |
仕事での話。 メーカー出しの素材が拡張子「.doc」のファイルで来たのでて、コレのアプリケーション何? って聞いたら『ワード』とのコト。 くっそー、誰しもが『ワード』開けると思うなよ! 特にMAC使い相手に向かって。 ちなみにウチはWINでも開けませんが(笑)。 世の中の人間全てがマイクロソフトに迎合してるワケじゃないのだ。 大体が画像データを『ワード』で保存するな! 仕事用にコンバートできんじゃねーか!! 実は2日の夕方からカゼひいてたみたいなんですが、こーゆーちょっとした逆境があるときって不思議と仕事に集中出来たりします。 この前テレビで見たんですが、「やる気が出ない病気」ってのがホントにあるらしく、要は「脳疲労」から始まる「脳内の情報伝達の誤作動」が原因らしい。 3日坊主にならなきゃいいんですケドね。オレ。 |
2004年11月4日
|
似ているもの〜 |
似ているもの〜(似ているもの〜) 浜口京子と波田陽区〜 それってタレ目なダケですからー、残念! |
2004年11月2日
|
11月ですよ。もう2日ですよ。 |
最近この日記つまんないですよね。ごめんなさい。自覚はあります。
ほんの少しでいいからマトモ人間になろうと、ほんの少しダケ努力をしてみる。 以下ちゃんと書き上げる時間が無いのでメモ書き。 わかった、アニメ『新ゲッター』の不満点は監督の作家性が無いトコだ。
……しまった。メモ書きのつもりがほとんど論点書いちゃった。 |
![]() |
![]() |
||