![]() |
||
![]() |
||
2004年7月30日
|
いいわけ |
ああ……自分に負けそう。 月曜の夜から仕事が大量に入り(この「夜から」ってのが雑誌の仕事らしくてイイですね(笑))、もう何が何だか…… 仕事への集中力の立ち上がりが相変わらず悪いオレなので、仕事が思うように進まない罪悪感にさいなまれながら、催促の電話に頭を下げながら仕事してます。 とかすっかり負け犬に成り下がっていたんですが、冷静に今週の(火曜から4日間に)こなした仕事量を振り返ってみたら後半(特に今日)がんばったおかげで意外と普段とそんなに変わらない量をこなしているコトに気付きました。 漫画家の島本和彦も何だか先月は物理的にこなすのが不可能な量をこなしたようだし、オレも負けてはいられないってか? |
2004年7月26日追加
|
『新ゲッターロボ』 |
テレビアニメ新シリーズ(って、言った方がいいのかな? PPV<ペイパービュー>で放映中)の『新ゲッターロボ』第1巻DVD買いました! そして観ました!! 感想は、良いです。とても良い! 大絶賛! とは行かないまでもかなり絶賛出来る出来。 一見の価値アリです。皆さん。 原作のシナリオをベースにロボも新デザイン、敵も百鬼ではない単なる鬼にシフトさせ、3号機パイロットをムサシでもベンケイでもなく新たに武蔵坊弁慶というキャラを登場させるという、一見「絶対失敗しそう」な感溢れる匂いを振り撒いていたにも関わらず、ここまでちゃんと作ってくれたとは。 そんな所で、各話感想。 第1話『竜馬が行く』 第2話『隼人が来る』 2話分観たトコで総論ですが、 |
2004年7月26日
|
3周年企画! アイコン掲示板登場 |
『ひろ・てん』3周年を記念して、掲示板を再構成してみました。 また今年も掲示板いじるんですか〜? とは言わないように。 おかげで掲示板がひとつ増えちゃいましたよ。 今後管理できるんでしょうか? オレは。 まあ、客が増えなきゃ大丈夫か(笑)。 それでアイコン掲示板のアイコン化企画ですが、要はお絵描き板に描かれたモノをこっちで勝手にアイコン化するコトがありますから怒らないでね、リンキーさん。あと、さとぴーさんとか。ってーコトです。 掲示板再構築に伴い掲示板の注意事項関係が変更になりました。 さてそのアイコン絵なんですが、基本としてBOY6枚GIRL6枚のバリエーションが何と描き下ろしです。 話は変わりますがマーグリスはその後あっけなく倒せました。 |
2004年7月24日
|
『ゼノサーガII』 |
ありゃ、気が付けばもう24日だ。 えー、日記の更新がおろそかになってたのはワケがありまして。 別に忙しいワケじゃなかったんですね。 むしろヒマ。 ヒマ過ぎて何してたかと言いますと、 PS2の『ゼノサーガII』をやりまくっておりました。 もう延べ30時間くらいやってるのかなー? まだまだ中盤です。 それなのに現在のレベルやスキルでは倒せないんじゃないかなー? と思える中ボスに出会いまして、アキラメてこうして日記書いてます。 中ボスの名はマーグリス。 あーあ、またレベルアップしにダンジョンの中へ戻らなきゃならんのかー。 やりたくねー。 それとも戦闘の組み合わせとかで倒せたりするのかなー? 現在までの感想としては『ゼノサーガI』を楽しめた人なら楽しめるんじゃないかと。 |
2004年7月19日
|
『スパイダーマン2』 |
ようやく『スパイダーマン2』を観に行きました。 面白かったです。 涙腺の弱く単純なオレは途中何度もうるうるしてしまいましたよ。 とりあえず絶賛しておきます。 Dr.オクトパスがカッコ良すぎです! あの、たるんだおっさん体型が最高。 初の人工アーム装着時なんてランニングシャツに腹巻ですよ。 バカボンのパパかっつーの。 が、しかし、アームが動き始めるとカッコイイのなんの。 さらには悪に目覚めてからなんて筆舌に尽くしがたいくらいカッコいいです。 たるんだ腹のおっさんこそカッコイイ! 正直、シュワルツェネッガーがやらなくて良かった〜! 今回の敵がドック・オクに決まっていたならばシュワちゃんじゃ合わないですよ。 筋肉バカ(絵的な話ね。そんな、カリフォルニア州知事をバカだなんて言えるワケないじゃないですか。)なドック・オクじゃねぇ。 その分スパイディの空中散歩の描き方は方法論が『1』と変わらないのでどんなに派手にしても目新しさを感じられないのが少々残念。 お話的にもピーター・パーカーがピーターとスパイディのギャップに精神的に追い詰められる話なので(いつもか(笑))、そーゆー意味ではピーター君ぱっとしないし。 まあ、ピーターがぱっとしても何ですが。 調子こいて自滅するタイプだからな〜。 そこら辺の描き方が、ウェブカートリッジを使わず人体から発射出来るように変更した設定を上手く逆手に取った展開で絡めてくれるトコは良かったです。 あの展開はウェブカートリッジを使ってたら出来ない話だ。 不満点としてはドック・オクとの戦いの最中スパイディがぼやきや軽口を叩いてくれないトコ。 片腕のコナーズ教授も出て来たし、『3』ではリザードの勇姿がはたして見れるのでしょうか? |
2004年7月18日
|
3周年記念企画!……はちょっとまだ |
えー、先日の7月17日にどーやら『ひろ・てん』も3周年を向かえたようです。 めでたい! コレもいつも見に来てくれる皆様のおかげ。 ありがたや〜、ありがたや〜。 でもね。何だかだーれも祝ってくれないので自分でお祝いしちゃいます! ごちそういっぱい用意して〜。 ケーキにローソク3本立てて〜。 さ、火を消しますよ〜。 ふ〜っ。 わー、パチパチ〜。おめでとー。 ……虚しい。 あたかもクリスマスの日に誰も来てもらえなかった星飛雄馬のようだ…… くそー、父ちゃん! オレはヤルぜ! この手にインターネットの星を掴むんだ!! ……いやいや、掴みませんケドね(笑)。 これからも細々と続けて行きたいと思いますので、温かい目で見守ってやってください。 生温かい目で見守られるのは……ちょっとイヤですが。 |
2004年7月17日追加
|
一天地六 |
用事もあったので1泊2日で帰って来ました。 去年も観に行った、新宿は花園神社で行われた「椿組」による野外劇。 今年の演目は『一天地六』 高校の後輩が出てるんですよ。 オレは直接面識無いんですが。て、去年の劇の時に会ってるので一応はもう面識あるんですが。 で、それを友達に誘われたので一緒に観に行く。 生まれてこのかた、舞台演劇を観たのは2度目です。 劇は観てて尻が痛くならなかったので(つまらない映画とかを映画館で観てると飽きて尻が痛くなるじゃないですか。そーゆー意味ね。)面白かったと思います。 なにぶん演劇って数を観たコトないのでそーゆー評価の仕方しか出来ないのはご容赦を。 でもそれってとても重要なコトだと思いますケドね。 敢えて言えば去年の方が面白かったかな? 何だろう? 好みでしょうか? 以下、もしかしたらとても失礼なコト言い出すかも知れません。 その劇は幕末の遊郭、といっても吉原のように幕府公認ではないモグリの遊郭である内藤新宿。 と、いったいオレは結局何が言いたいんでしょうか? |
2004年7月17日
|
ぐぅ日記……えーっと、その4? |
昨日、田舎にバイクで戻り、セキセイインコの「ぐぅ」を見て来ました。 バイクに乗るのがえらく久し振りだったもんで案の定、バッテリーが上がってまして(『バツ&テリー』大島やすいち著。じゃないですよ。って、余計わかりにくくしてどーするよ。)、押し掛けしても掛かりそうも無かったのでハナからアキラメてガソリンスタンドに押して行く。あのクソ暑い中を。 田舎に帰ると「ぐぅ」が家の中でほぼ放し飼いになってたのでびっくり。 |
2004年7月14日
|
『AKIRA』 |
仕事も終了したので先日深夜に『AKIRA』の映画がやってたのを録画していたのを観る。 DVDを買いそうになってたので、コレで買わずに済んで良かったっす。 でも放映時間の調整による尺のカットが多分多いような気がしてちょっと残念。 当時最先端の作品だった『AKIRA』も今観ると結構古臭い感じがしますねー。 時の流れは恐ろしいモノです。 よくアレをCG使わず手で動かしてたよなー。 でも音楽ダケは今聴いてもまったく古臭さを感じなかったのが流石。 芸能山城組イイっす。 今からでもBGM集買いたくなっちゃうくらい。 そーいえばDVDの特典に絵コンテが冊子になって付いてましたが、オレ当時発売された『AKIRA』の絵コンテ本持ってるんですんですよねー。 |
2004年7月12日
|
気付くこと。 |
motoGP、玉田キター! 故、加藤の大ちゃんの誕生日にmotoGP初優勝とは! かつてのGP250の原田の年間ワールドチャンプの年の千歳屋アナの名調子、 「若井と一緒に走っています!」を思い出してしまいましたよ。くすん。 (加藤も若井もサーキットで亡くなられたグランプリライダーです。) 以下昨日の日記の続き……かな? 自分が肩こり持ちだとわかっていながらいつの間にか忘れてしまい、慢性の不調の原因は何だろう? と理解できずに日々を過ごす。 とは言うモノの、せっかく「気付いた」ハズなのにいつの間にかそれも薄れ、慢性の不調に悩ませられる日々が続くワケなんですね。オレはバカだから。 人生は、因果応報スパイラルって言うじゃな〜い。 |
2004年7月11日
|
肩こりでした。 |
今日は参議院選挙でしたね。皆さん選挙には行きましたか? 今の政治は誰がやっても変わらない。 とか言って選挙に行かない人も多いと思いますが、やっぱ投票はしましょうよ。 オレも自民党がやろうが民主党がやろうが、大して変わらないと思います。 でも、いつでも自民党が政権取るのが当たり前。では緊張感が無いじゃないですか。 やっぱ、「どう転ぶかわからない」と政治家のヤツラに思わせんと、ちゃんと仕事しませんよ、ヤツラは。 そう思わせてもちゃんと仕事するかどうかも怪しいのに(笑)。 とか、段々とみんなホントにそう思って来たようで、今回は民主党が勝ちみたいですね。 何で世間の人は衆議院選の時からそう判断しなかったかなー。 そしたら今頃民主党はホントはどうなの? と結論が出てたってーのに。 とか偉そうなコト書いてますが、先週からずっとなんとなく調子が悪くて、イマイチ仕事の進みが思うようになりませんでした。 |
2004年7月10日
|
夢の話。三沢さん登場。 |
掲示板は8日には直ったみたいですね。良かった良かった。 今日は三沢光晴社長率いる「プロレスリングNOAH」のドーム大会。 そんなせいか変な夢を見ました。 ちなみに夢の中の三沢さんはまったくエロトークをしませんでした。 |
2004年7月7日
|
七夕 |
何だか通常掲示板が無くなっちゃってるんですが、コレ治るんですかね? teacupさんよー。どーなの? ってもメール出して聞くつもりもあまり無いですが。 そんなコトしてるヒマ無いし。 2〜3日しても復旧しないようなら応急処置を取る予定です。 しかしそれすらやってるヒマがあるのか…… くそー、ホントは掲示板関係は3周年記念企画に合わせて再整理するつもりだったのにー。 またもフライイング告知になっちゃいそうです。 皆さん七夕でしたね。何か願い事はしましたか。 久し振りに、ウチにバカでかいゴキブリが出る。 『かってに改蔵』が次号で最終回だよー。うわーん。 とりあえずは絵板やゲタ板を代用してください。 |
2004年7月3日
|
ぐぅ通信。その3 |
田舎からセキセイインコの雛の「ぐぅ」の日記が届きました。
<ぐぅ情報> まだ飛べません。 手で持ち上げると、必至で降りようとします。 |
2004年7月2日
|
サーキュレーター |
ええっ? もう7月ですか? 早いなー。 あまりにも暑いので、先日G4を買った時、実は一緒に秘密兵器を購入してました。 オレもイイ歳こいて、『ハガレン』だの『レジェンズ』だの『ガッシュ』だのと、子供向けアニメの話をよくココで書いてますが、今回の仕事ではそんな私がとても役に立ってます。 |
![]() |
![]() |
||