![]() |
||
![]() |
||
2004年3月30日
|
ようやく。スパイディ読み始め。 |
春ですね〜。 そのせいかどーだか知りませんが、先週はなんだかずーっとぼーっとしてました。 おかげで今とんでもない目に遭ってます。 どうしよう。 ま、自業自得なんですが。 実は正月に借りた光文社版『スパイダーマン』を最近ようやく読み始めました。 |
2004年3月26日
|
またしても長さん、死去 |
今度は『太陽にほえろ』の「長さん」こと下川辰平さんが亡くなられたとの報道が。 だんだんとあの世で『太陽にほえろ』ができるようになってきてしまいますね。 ご冥福をお祈りします。 たま〜にこの日記、訃報シリーズになってしまうコトがありますが、書いてて寂しいです。 話はコロっと変わりますが、 今週は何だかとてもダメ人間です。 テレビ番組を最近まったく観てません。 |
2004年3月21日追加
|
いかりや長さん、永遠に |
江古勉のライブから帰って来たら、いかりや長介氏、死去。のメールが人から届いてて大ショック。 オレがライブ観に行って楽しんでいる間に世の中では何というコトが…… どんぺいさんはあんなに元気だったのに。 ……いやいや、年齢的なコトを比べたらどんぺいさんの方が全然若いですケド、ホラ同じバンマスってコトで。 ザ・ドリフターズってのはちゃんとしたバント名ですからね。 やっぱほら、オレはドリフ世代なワケで、『8時だヨ! 全員集合』の停電事件とか、ワクワクしながら観てたクチなワケですよ。 と〜に〜か〜く。 テレビで見た、「長さんの訃報を聞き自宅に掛け付けたドリフメンバー」の報道の中での一幕にあった、「バカヤロー! って言ってやりましたよ。」という高木ブー氏のコメントが、とてもカッコ良かったのが今でも心に残ります。 ……すみません、 |
2004年3月21日
|
江古勉行きました。 |
20日の土曜、久々に江古田勉強会のライブに行きました。 通称「江古勉」とは、元スペクトラムのどんぺいさん率いる、ブラスバンド系ビックバンドのコトです。 詳しくは過去の日記参照。 (あ〜、『ひろ・てん用語の基礎知識』のページやっぱ作った方がいいのかな〜? でも作ると始末に負えなくなるしな〜。) 今回のライブもめちゃくちゃ良かったです。 ------------------------- 上の文では徹夜明け、と書きましたが、正確には昼と夜が入れ替わってる生活になってまして、人並みな生活時間帯に寝て起きる自信が無かったタメ、結局AM1:00から起きっぱなしでPM7:00からのライブ観に行きました。 |
2004年3月18日
|
トップ絵更新&業務連絡的お知らせ |
えー、多方面からの突き上げで、ようやく重い腰を上げトップ絵が更新されました。 なんだかんだで結局丸1日以上かかってます。 ちぇ、また夜が明けてるよ。 トップの背景文字模様もホントは変えようと、作ったんですケド、はめ込んでみたらイマイチだったので敢え無く撃沈。 そのままになりました。 イラストに関してあまり前向きなコメントを付けてはいませんが、描いてるときは一生懸命描いてますからね。念のため。 えと、お知らせが2つ3つ。 ●お絵描き掲示板によく描いていただいだお礼も含め、先日さとぴーさんのサイトのお絵描き掲示板に描き込まさせていただきました。 http://www105.sakura.ne.jp/~stp/cgi/bbsnote/ ↑コチラです。よかったら探してみてください。 ●もうひとつのお知らせは、ちびっくさんのサイトにリンクを貼っていただけたようです。 http://www11.ocn.ne.jp/~chibick/ ●それとついでに……とか言ったら怒られちゃうかも知れませんが、オレの高校時代の先輩のホームページのリンクもリンクページに作りました。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~tjk/ なんだか今日の日記はリンクばっかですね。 |
2004年3月16日
|
歯科医院にて2。 |
悔しかったのでまだ通うコトになった歯医者さんですが、15日の月曜は歯石を取りました。 今まで1度も歯石を取ってもらったコトは無かったのですが、めちゃくちゃ痛かったっす。 何でも歯と歯茎の間にも歯石が入り込んでるとかいうコトで、歯と歯茎の隙間にも歯石を取る機械を入れられてしまいました。 はっきり言って拷問です。 いや、比喩とかではなく、よく実際の拷問の方法に「爪と指の隙間に針を刺す」とかってあるじゃないですか。 アレ。アレと一緒なんじゃないかと。 かんべんしてくれ〜。 そうそう、また今回も 「ほら、あなたの歯はこんなにキタナイのよ。」と、 今度は自分の手に手鏡を持たされ、見せられました。 だから、ロクに手入れをしてないのは知ってますからそんなの見せんでも。 今回の女医さんは前回の人とは違う人だったのに、またしても女王様プレイですか(笑)。 何だろう、流行り? 歯石も、そんな歯茎の奥まで入り込むほどまで放置しなければ、治療もそこまで痛い思いはしないで済む。というコトだったので、もう少し歯を大事にしなければいけませんね。 |
2004年3月10日
|
歯科医院にて。 |
あ、もう朝9時だ。 なのでこの日記、ホントは11日に書いてます。 以前に書いたと思いますが、ツメていた銀歯が取れたので現在歯医者に通ってます。 治療中の会話。 あのー、いくら何でもさすがにこの歳ですから歯石が何だかくらい知ってますって! 実際のトコロ、つままされた歯石を「捨てていいわよ。」とは最後まで言ってもらえませんでした。 ぬう。 -------------------- 蛇足。 |
2004年3月7日
|
もやしっ子 |
ありゃ、もう7日なんですね。ここんとこ1日が過ぎ去るのが早いな〜。 コンビニ弁当ばかりの生活をしていると、どーしても野菜が足りなくて、「大量の野菜が食いたい!」といった欲求によく駆られます。 とかまあ、そんなコトもあってなおさらコンビニ弁当にサラダを付け辛くなってるワケですよ。 ホント、ただでさえ外に出ないもやしっ子なクセに、食べる物までもやしになっちゃてしまうとは。 |
2004年3月3日
|
キシリアたん。 |
『ギレンの野望』ですが、そーいえば連邦軍編はクリアしてます。 最終決戦はジオン本土のサイド3だったワケですが、その他のエリア(土地)を全て制圧しているのでジオンには(兵器の)生産力がほとんど無いくらいよわよわなワケです。 どのくらいよわよわかというと、ギレン総帥、「HLV」に乗っての登場です。 「HLV」ってのは垂直離脱型大気圏脱出用大型カプセルのコトで、武装がありません。 そんなので戦場に出るとは。 すなわち「ボール」や「ザクタンク」以上のまさに動く棺桶。 あっけなく「ガンキャノン」に乗ったフラウ・ボウに落とされました。 CPUも何考えてんだか。 さらにはキシリア様まで「HLV」に乗って登場。 これまたフラウ・ボウに落とされました。 おお。フラウのクセに大物食いとは! しかも2連発。 おまけにキシリア様、「誰か生き残っている人はいませんか? いたら返事してください。」と落とされた相手のフラウに情けまでかけられる始末。 ザビ家も終わりだな。 ……いやいや、だからクリアしたワケなんですケドね。 そんな中、何故か今更、多方面からお絵描き掲示板の「キシリアたん」ネタにお褒めの言葉をいただき嬉しい限りです。 |
2004年3月1日
|
『神戸在住』とか『ラブロマ』とか。 |
この日記をご愛読している方々にはおわかりかと思いますが、『ゲッター』だー『ガンダム』だーが好きと言ってるくらいなので、オレのマンガの嗜好は大概においてヒーロー物やアクション物だったりします。 ですが、毎月購読している『月刊アフタヌーン』誌においては不思議とその括りに当てはまらない連載陣が好きだったり。 それは『神戸在住』とか『ラブロマ』とか『もっけ』とか『ラブやん』とか。 ……『ラブやん』?(笑) (いや田丸浩史は『超兄貴』の頃から以下略) 『神戸在住』なんかは、本棚の許容量が遥かにオーバーして以降行っている単行本買いの自主制限が無ければ絶対単行本買ってるってくらい好き。 あーゆー日常の普通の話を温かく描ける人は凄いと思います。 上記のタイトル群は普段マンガを読まないような人にもホントお薦めなので、ぜひ御一読あれ。 あ、『ラブやん』は除きますね(笑)。 コレは「キケン、素人にはオススメできない。」 要注意。 そー言えば今月号の『チャンピオンRED』で、「本誌以外のどんなマンガ雑誌を買っているのかアンケート」の集計で『マガジンZ』が5位以内に入っていたってのにちょっとびっくり。 |
![]() |
![]() |
||