![]() |
||
![]() |
||
2004年2月26日
|
ソーセージは贅沢品である。 |
最近1kg100円というパスタの麺を見つけてしまったので、ココ2週間くらいスパゲッティばかり食ってます。 缶のミートソースやレトルトのスパゲッティの元とかかけて。 さすがにそれダケだと肉関係が寂しいので、一緒にソーセージとか茹でたりして。 そーいえば『逆転裁判3』に、事件を片付ければ片付けるほど何故か給料が下がる、とても貧乏なイトノコ刑事のセリフに、 でも、そのソーセージ山盛り弁当って、結構コスト高いんですよね。 |
2004年2月25日追加
|
地下鉄サリン事件のドラマ。 |
追加しておきながらやっぱりコレも昨日の話。 24日に日テレ系でオウム真理教の地下鉄サリン事件に関するドラマがやってたので観る。 さて、ドラマの方の話ですが、スタッフもなかなかがんばったようで出て来る役者さん、かなり似てる人たちを選びましたね〜。 実はあのドラマで凄く気になってるコトがひとつダケあって、 |
2004年2月25日
|
確定申告しました。 |
気がつくと3日も日記が開いてた。 今度はそんなに開けたつもりじゃ無かったのに。 確定申告も24日の昨日、無事終了したんですが、年々税務署の対応が悪くなるな〜。 |
2004年2月22日追加
|
久し振りにノア! |
日記を書き始めれば逆に書くコトがいっぱいあって困りモノ。 先週の金曜日、後楽園ホールにプロレスリング・ノアを観に行って来ました。 とかいった感じで少々物足りなさを感じた部分もありましたが、メインの小橋&本田&KENTA×田上&佐野&橋のタッグ戦はそれまでの不満を吹き飛ばすほど凄く良い試合でした。 余談ですが、志賀って首痛めて長期欠場してたのね。 |
2004年2月22日
|
ごぶさたしました。 |
日記の間が凄い開いてしまいましたが、別にネットに上がっていなかったワケではないので、掲示板とかも目を通してもらえてると嬉しいです。 3つもあるしね。ウチ。 実際ココ1週間、『ギレンの野望』やりまくりな日々だったので日記ネタがあまり無かったってのも事実です。 そんな『ギレンの野望』ですがジオンシナリオはクリアして現在連邦シナリオでプレイ中。 昔のというか場合によっては今でもですが、子供向けのアニメって設定年齢がどー考えても見た目より若くて、アムロなんて15歳でガンダム動かしてますから。確か。 |
2004年2月16日
|
素人にはオススメ出来ない。 |
さすがに30時間以上起き続けてから日記を書こうと思っても頭が回りません。 なので途中で投げ出した昨日の日記は今日仕上げました。 そんなボロボロになるまでゲームしなくてもいいじゃん。とはごもっとも。 --------------------------------- 先日掲示板に「バービー破局」のニュースのリンクを貼ってみましたが、こんなコトまでニュースになっちゃう世の中なんですね〜。 アメリカがくしゃみすれば日本が風邪をひく。と言われて久しいですが、ならば我が日本が誇る女の子向け人形の「リカちゃん」もコレを受けてワタルくんとの仲がこじれてしまったりするんだろうか!? そしたらアレです。 詳しくはコチラのサイト参照。 http://wing.zero.ad.jp/mopet/essay/011210.html てーコトはアレですか! |
2004年2月15日
|
30時間もヤルなよ。 |
すみません、今日って何日ですか? 実は土曜の昼からずっと……はっきり言って30時間くらい、ゲームやり続けていたんで今日が何日だか解んなくなってます。 何をやってたかと言うと、先月負けそうになったトコで止まっていた、そう、『ギレンの野望』。 ところで将棋って、勝負が盛り上がって来た最高潮の時に雌雄が決する1手ってあるじゃないですか。 『ギレンの野望』って、ただでさえコマンドがやたら多くてゲームシステム理解しながらの1回目プレイでは絶対勝てないって解っていたのであえてバッドエンディングを目指していたんですが、それにも係わらず、負けが決まりそうになった瞬間ヤル気が無くなって先月は放置。 |
2004年2月12日追加
|
異議あり! 『逆転裁判』 |
仕事がほぼ一段落したので告白できますが、GBAソフト『逆転裁判3』をクリアした後、実はそのまま『逆転裁判(1)』の再プレイに突入してクリアさせた挙句、現在『逆転裁判2』をプレイ中だったりしてます。 GBAソフトはちょっとした食休みの30分とかでもプレイ出来るトコがイイですね。 で、オレが『逆転裁判シリーズ』の中で一番好きなのは『逆転裁判2』なのかー!! という発見がありました。 ストーリーやキャラ立ては全編共通してイカしているんですが、『2』で特筆される部分はとして、キャラのしぐさがあるんですよ。 マコくんが敬礼するトキにアゴをくっと上に上げるしぐさとか、冥ちゃんが組んだ二の腕をきゅっきゅと握るしぐさとか、そういう微妙なアニメーションに惹かれているんですね、オレは。 『3』にはそれが無いんですよ。 何でかな〜? と思ってたら『逆転裁判』公式サイトを見てわかりました。 単純に容量の問題だったみたいです。 『2』はホントは5話構成にならハズだったのにそういう余計なアニメーション入れたせいで容量が足りなくなり4話構成になっちゃったらしいです。 『3』はそれの反省から5話構成を前提に進んでいたようで余計なアニメーションを入れるスキマが無かったとか。 もったいない!! 個人的には4話構成になってもその余計なアニメーションを入れて欲しかった。 やっぱり追い詰められた真犯人のオーバードライブがかかったリアクションが『逆転裁判』のウリだと思うんだけどな〜。 てなトコで公式サイトはコチラ↓ http://www.capcom.co.jp/saiban3/ 関係ないけどテレビドラマで『異議あり! 女弁護士〜』とかいうタイトルを見掛けますが、気になって仕方ありません。(観てはいないんですが。) |
2004年2月12日
|
私はイスカンダルのスターシャ。 |
まず謝罪。 「吉野家」をずっと「吉野屋」と書き間違えてました。 ダメ過ぎです。 ニュースなどでももう大騒ぎですね、吉牛最後の日。 さて、「松屋」ではまだ牛丼が食べれるので「温泉玉子」をかけて食べようかと思い行ってみたのだが、「温泉玉子」販売終了の文字が。 ところでオレ、ココ数日牛丼牛丼と騒いでいますが実は「牛丼が死ぬ程好きだ〜!!」ってワケではありません。今更ながら。 んで、松屋での最後牛丼! と気合を入れて食べに行ったつもりだったんですが、改めて「松屋って牛丼屋じゃないのな、とっくに」と思い知らされました。 |
2004年2月10日
|
吉牛か…… 何もかもみな懐かしい…… |
「きさまが吉牛を販売中止に追い込んだ! 吉野屋は販売中止をする人ではなかった!!」 「BSEがなければ吉野屋の新メニューへの覚醒は無かったのだ!」 「そんな理屈!!」 といったトコロで、ちょっとしたハプニングのせいでぽっかりヒマが出来てしまったタメ、タイミング良く吉野屋最後の駆け込み需要の1人として牛丼を食べに行くコトが出来ました。 さすがに並ぶ程では無かったモノの店内は混んでる上、行った店の店員に新人さんが居たりしてお店は軽いパニック状態。 昨日の日記は明け方ボロボロになりながら書いていたので何だか文章もボロボロですね。目に付いたミスのみ修正しておきました。 |
2004年2月9日
|
牛丼が死んじゃう。 |
「牛丼が、牛丼が死んじゃう!!」 とうとう吉野屋が11日に牛丼の販売中止を決定! ぐわーん。とうとうこの日が来るのか。 「こんなコトもあろうかと。」とか言って真田さん辺りが秘密兵器を開発していたりして、12日になっても牛丼が食えたりはしないんだろうか。 くそー、オレは明日吉野屋に行ってるヒマがあるのかな〜。 た、食べねば。 映画とか(特にアクション映画とか)でよくあるケースですが、敵を倒した! はい終わり!で、そのままエンドロールに突入するのって何か物足りなく思うんですよ。いつも。 さて、そんな中での日曜の『アバレンジャー』最終回。 んでもって『仮面ライダーブレイド』第3話。 ・クサムカァ!キサマァガミンナウォー!! ・ヘシン! ・ダヅィヴァナザン!! ・ヘェヘェ!!ナズェミデルンディス!! ・ダディャーナザァーン!! ・アンダドーゥレハ!アカマジャナカッタンテェ゙…ウェ! ・アンナアルンゲンナデカャール そして第3話での一番ヒットがコレ。 ・ウソダドンドコドーン!! ネタとして作られている部分もありますが、ホントに何言ってるか解らないってのは事実なので、この刮舌の悪さを観ておきたいなら今の内です。 |
2004年2月6日
|
『逆転裁判3』クリア! |
何で2月って短いんでしょうか? 31日まである月をふた月分減らして2月に振り分けてくれればいいのに。 はぁ。 昨日吉野屋に行って牛丼食べました。 ホントにこれが最後の吉牛になるのか!? 『逆転裁判3』、終わりました。 |
2004年2月2日
|
2月ですよ。 |
ありゃ。もう2月かよ。 困ったなー。 先週、友人からの「『ナルト』ってどーよ?」という質問の電話があったんですが、ひとこと答えたら「ありがと」と言われて切れました。 |
![]() |
![]() |
||