![]() |
||
![]() |
||
2004年1月29日
|
困ったちゃん |
ところで、絵を描いたりちょっと特殊なコラム作ったりすると「ウチのサイト見た?見た?」と身近な人間に電話をかけまくるという、実は大変困ったちゃんな管理人なのですね。オレってば(笑)。 『ガンダム相関図』は概ね評判が良かったのですが、ついでにお絵描き掲示板の「キシリアたん」ネタの感想を聞きまくったトコロ、「ネタの煮詰めが甘い」とか「ギレン総帥に愛が無い」など、手厳しい意見が多方面から返って来てしまいました。 さすが、ウチの身内は容赦無いです(笑)。 はいはい。精進いたしますよーだ。 |
2004年1月28日
|
逆転裁判3 |
やあれ、これはこれは。 この拙いホオムペイジを訪れて戴けるとは光栄至極。 ところで貴兄はどちら様ですかな? あいや待たれい。 ズヴァリ! 我が颯爽たるスイリによれば、皆様方は当サイトを閲覧しに来られたお客様……違いますかな? というコトで、買ってしまいました『逆転裁判3』! 第2話がなかなかのとても良い逆転でした。 ともあれ、ムチ検事の冥ちゃんははたして今作には登場するのか。 てなトコロで日曜日の『アバレン』と『仮面ライダー剣(ブレイド)』。 |
2004年1月24日
|
吉野屋最後の日!! |
先日別の人にも「TOP絵変えないの?」と言われた。 あーもー変えますよ、変えればいーんでしょ、変えれば。 そのうち変えます(笑)。 アメリカ牛肉のBSE騒動で、吉野屋の牛丼が食べられ無くなるかもしれない!! と言われている昨今。 ……とは言え、オーストラリア産牛肉での「吉牛」の開発も進んでいるとかいう話もあるし、吉野屋さえつぶれなければ2度と食えないってコトも無いとは思いますが。がんばれ吉野屋。 某ネットショップ購入だと、発売日に届かないとか色々な話を耳にしますが、近所のレコード屋(CDショップとは何だか呼びづらい昔ながらのレコード屋)に、おとといくらいに注文したスペクトラムのDVD『LIVE TIME BREAK』がもう入荷した。 |
2004年1月22日
|
ゴーヤチップスとオクラスナック |
近所のスーパーでふと目にとまったので、「ゴーヤチップス」と「オクラスナック」を買ってみる。 「ゴーヤチップス」はスライスしたゴーヤの野菜チップスなのだが、「オクラスナック」はオクラの姿そのまんまを乾燥させて簡単に味付けしてあるというモノ。 なんかスゴイです。 乾燥してあるのだが、食べるとあのオクラ特有の糸引き感がほんの復活するので何とも不思議な感じ。 製造国がタイというのも怪しさ倍増。 昨日友人に、「いいかげんトップページのイラストを変えろ。」と言われてしまいました。 その友人から光文社版『スパイダーマン』を数冊借りる。 |
2004年1月18日
|
色々。 |
『仮面ライダー555』、今日最終回。 平成ライダーは何かどれも最終回がイマイチですね。 その中では『555』はまだイイ方かな〜。 でもイマイチ。 木場さんが「555」2号になるのだ、きっと。と言い張って来ましたが、あながちハズレでもなかったですね。「カイザ」2号になっちゃいました。 でもやっぱり腕に白いラインを付けた「555」2号の方がよかったな〜(笑)。 実は『555』より『アバレンジャー』の方が色んな意味で凄くて、特筆すべきは白いアバレンジャーこと「アバレキラー」。 はてさて、何やら最近『ガンダム』尽いているウチのサイトですが、 てなトコロで『ギレンの野望』。 |
2004年1月16日
|
できたー。 |
年を越えて書き続けていたコラムがようやく書き上がりました!! タイトルは『超初心者向け 各ガンダム作品相関図』。 知ってる人には今更何を? と言った内容ですが、『SEED』からガンダムを観た。とかいう人も世の中にはいるだろうと思い、簡単にまとめてみました。 とりあえす、コチラです。 簡単にまとめたとはいうモノの、作品数がやたら多いのも事実なので異常に長い文になってます。 途中で飽きずに是非最後まで読んでやってください。お願い。 お願いしますよ〜。 書くのすんげー大変だったんだから〜。 知っている人には指さして笑えるような、知らない人にはそーなんだと言ってもらえるような、それでいてちょっとばかり濃い目のネタも混じらせてみたり、とか、がんばってみたつもりです。 間違いの指摘や感想など、掲示板にでも書き込んでもらえると嬉しいです。 何でこんなコラム作る気になったのかというと、実は「ゲッターコーナー」でやろうとしてるコトの練習のつもりだったんですよ。 |
2004年1月14日
|
終わらない。 |
年末から書き始めてるコラムを書いていたのだが、あまりにも凄いコトになってしまったので、もう今日はあきらめます。 だめだ〜。終わんない。 あとほんの少しなので明日にはアップロード出来るとは思うんですが…… 出来るといいなぁ。 |
2004年1月11日
|
三沢のエルボー……観たかった。 |
ぐわっ。 久し振りにプロレスリング・ノア中継を観ようと思って、録画したら、途中でテープが切れた。 ジュニアタッグのGHCベルト戦しか入ってなかった。 三沢&小川組×永田&棚橋のGHCヘビー戦が〜。 三沢の計37発のエルボーが〜。 ツープラトンのタイガードライバーがー。 観れませんでした。 くすん。 GHCジュニアだけでも最後まで録れていたってのが不幸中の幸いってコトですか? 『ギレンの野望』、このゲームはアレです。 |
2004年1月8日
|
書く事ないな〜 |
そういえば、知らない内にアニメの『キャプテンハーロック』が終わってた。 最終回見逃しちゃいましたよ。 せっかく1本録りしてたのに。 とは言え全13話(だっけ?)の内、最終話含め4話も録画しそこなっていてはもう1本録りの意味もありません。 なのでそのテープ潰して今日から始まった『エリア88』を上書きするコトに。 とは言え、この番組が1本録りするに値するかどうかまだ不明なので(録画したケドまだ観てない)、はたしてどんなモンなんでしょうか? それにしても、松本零士の上に新谷かおるを上書きとは、何やら因縁を感じます。感じませんか? 感じませんね(笑)。 『ギレンの野望』がほんの少し進んでまして、ようやくカリフォルニアを制圧。 『ギレンの野望』、 |
2004年1月5日
|
1年遅れの年賀状 |
えーと、1年遅れではございますが、2003年版の年賀状をゲッターコーナーにアップロードしました。 年賀状は今後も1年遅れでアップロードする予定ですので御了承ください。 年賀状と言えば、なんと板橋SYUFO先生から年賀状いただいてしまいましたよ! そーいえば、年末にやったK-1のボブ・サップ対曙戦が瞬間視聴率でNHKの紅白を抜いたとか。 ところで昨日、新日(新日本プロレス:猪木の団体ね。)のドーム大会に出てるボック・サック(←結構お気に入り。)もといボブ・サップを観ましたが、色モノだな〜。 |
2004年1月3日追加
|
どーでもいい話。3連発。 |
とりあえず項目変え。 正月田舎に帰って何してたかというと、人がやってる『Dの食卓2』を横で見てました。8時間くらい。 ゲームと言えば去年の年末に、年賀状用のプリント用紙を買いに行った際、980円だったモンだから『ギレンの野望』をついうっかり買ってしまう。 ヒマと言えば、実は年末から書き始めてるコラムが一本あるんですが、まだ書き切れてません。何だかめんどくさいコトやってるんですよね、このコラム。 |
2004年1月3日
|
前向きになる。 |
皆さん、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくです。 1年の計は元旦にあり。つーコトで、今年の目標。 まあ、それはそれでいいとして、 |
![]() |
![]() |
||