![]() |
||
![]() |
||
2003年6月30日
|
ゾイダー |
「ZOIDS」好きな人って「ゾイダー」っていうのね。 なんか「ゾンダー」みたい。悪役かと思った。 (ゾンダー:『勇者王ガオガイガー』に出てくる敵の名) --------------------- タバコが明日から増税です。 妄信的な宗教ばりの禁煙運動によってタバコ吸う人間の数が減ってきていて、さらにこれかも減ろうとしているんだから、増収が見込めるわけないじゃん。 |
2003年6月27日
|
『エアマスター』 |
ここ2〜3週間覇気の無い、切れの悪い日記が続いていて わざわざ見に来てくれている方々になんか申し訳ないです。 調子の出ない時ほどたいてだらだらと長い文になっちゃうんですよね。 切れの悪い文章は切れの悪いウンコの如く始末に負えないコトは重々承知しております。 長期に渡り、調子が出ない時もあるのですよ。 長い目で見てもらえるととても助かります。 なが〜い目。 さて『エアマスター』。 火曜深夜に日テレでやってるアニメなんですが、これがどうやら何かと評判が良いようで、それにつられオレもココ2回ほど観てるんですが、いや、なかなか面白いです。 オススメ。特に格闘技好きに。 もう結構回数やってるハズなんですが、実は第1回目をオレ観てるんだよなー。 そんときに 「なんだこれ、またパンチラアクションアニメか? その割にはキャラがかわいくないけどそれでもいいのか?」とか思って、観るのやめちゃったんですよ。 <今どきの萌え系アクションアニメの勘違い変化球タイプ>と勝手にレッテルを貼っちゃってました。すみません。 面目無い、かなり面白いです。出来も良いし。 登場キャラクターの個性付けがかなり良いです。 豊田真奈美似のプロレスラーも出て来てるし。 「顔がデビルマンになってるぞ。」っての良かった(笑)。 (……このネタ、このアニメのネタだったよな? 最近なんだか記憶が凄く曖昧で、昨日のコトすら思い出せません。 違ってたらすみません。) 原作は『YOUNG ANIMAL』誌上に連載されてるようで、 単行本を気にしてみたらもう18巻(だったか?)くらい出ているみたいです。 量が多いので買うのはあきらめましたがそのうち読んでみたいなー。 それにしても『ベルセルク』といい『YOUNG ANIMAL』ってたまに変な持ち球出してくるよなー。 |
2003年6月26日
|
『MMR』 |
ついさっき、長年使ってた昔ながらのカラーボックスが壊れまして、 入れてあったCDたちが崩落しました。 いつ壊れるのかなーとは思っていたので、それを見越して新しいカラーボックスは買ってあるのですが、(仕事に疲れて)だらけている時間はあっても新しいのを組み立てているヒマはないので当分そのままかな〜。 ちなみにCDたちは現在も崩落したまんまの状態です。 ------------------------------------------- 不思議現象を追い求め、(カラーページで特集するほどの)緻密な取材と(何でもかんでも人類滅亡に結びつける)強引な論理で全国の少年少女を恐怖のどん底に落とし入れた、あの『MMR 』<マガジンミステリールーム>が『週刊少年マガジン』誌上で前後編くらいで再開するらしい。 主人公はキバヤシに憧れる、かつて『MMR』の読者だった新入社員。 ……こんな感じでどうでしょうか? ------------------------------------------- 最近この日記書くのが3日から4日に1回になってるけど、その分1回の文章が長くなってしまうのがなんだかなー。 |
2003年6月24日
|
『超銀河伝説』と『ブレンパワード』 |
無駄使いしたモノのをちょぼちょぼと観始める。 まず、『サイボーグ009 超銀河伝説』について。 んで『ブレンパワード』。 |
2003年6月21日追加
|
超! 無駄使いをあきらめたモノ。 |
それだけ無駄使いしたのに買えなかった物もまだあって、 『押井守実写映画DVD-BOX』と映画『宇宙からのメッセージ』DVD。 押井のは封入4本の内『紅い眼鏡』ともう一つを観て無いだけなので、悩んだ末やめる。 『宇宙からのメッセージ』は多分そのうち買いそうな気分。 |
2003年6月21日
|
超! 無駄使い |
先週の仕事の終盤以降、体内時計が壊れまくってまして、 昼の1時くらいから夜の9時くらいが就寝時間になってます。 おかげでこの1週間何もしてません。ていうか出来ません。 夜中から朝にかけて起きててもねぇ。 ぼちぼちまた仕事も始まりそうなのでこのままではヤバイ! そしたらコレが、めちゃめちゃ無駄使いをしてしまいました。 ホントは『ブレン』ダケのつもりだったんですよ。買うの。 そして帰りがけに安売りビデオ店に寄ったらなんと『ダロス』のビデオ見つけちゃいましたよリンキーさん!! さらにさらに! そんなこんなで、いくら使ったんだかわかりません。 |
2003年6月18日
|
今さらアヴァロン |
今更ですが、『アヴァロン』についてコラム書きました。 やたら長い文になりましたので読む人は覚悟してください。 ココです。 そういば『ダロス』って押井守も絡んでいるんだよね。 |
2003年6月16日
|
むーてーきふぉるごーれ |
♪おーとなになれないボクらのつよがりをひとつ聞いてくれ♪ というコトで、録画してあった『金色のガッシュベル』をようやく観る。 おおっ! 「鉄のフォルゴ〜レ、無敵フォルゴ〜レ♪」のメロディはこうだったのかー!! 何か壮大。 演出的にはもっとキレが良くてもいーんじゃないのか? とか思いもしたけど、 それ含めて間抜けだったので全然OK。 キャンチョメも出たしね。 『ガッシュ』のアニメ音楽CDとか出たら、この「む〜て〜きふぉるご〜れ♪」の曲はやっぱ入っているのかな〜? フォルゴレの唄『チチをもげ』とか。 「ち〜ち ちち ゥオッパーイ ボインボイ〜ン(ボインボイン)♪」 なかなかイカシます。 |
2003年6月15日
|
ちょっと訂正 |
草木一本残らないのは『フィーバートラベル団』でした。 謹んで訂正いたします。 とか、誰も知らないであろうコトをわざわざ訂正する私。 あ。ようやく仕事が一段落しました。 |
2003年6月14日追加
|
『第2次スパロボα』2周目追加ネタ |
長くなりそうだったのでなんとなく項目分け。 今回の『第2次α』の小隊システムがめんどくさい。 それじゃあ何がどう入れ替わってもいいような小隊名にしようと思い立ち、 んで、2周目はどーしよーかなー。と考えた時に閃きましたよ! |
2003年6月14日
|
『第2次スパロボα』2周目 |
昨日の金曜にお金おろすの忘れてしまい今手持ちのお金があまりありません。 なのにこーゆー日に限って、NHKの集金とかが来るので困りもの。 さて、実は密かに『第2次スパロボα』が進んでまして、1周目のゼンガールートクリアしてしまっています。 2周目は1周目の資金やパイロットポイントが半分くらい持ち越せるので、序盤からメインの機体達はほぼフル改造。 |
2003年6月11日
|
小人さん。 |
いやー、ちょっとココ数日、忙しさのせいでオレ壊れてまして、 その証拠(?)に下の9日の日記の文章なんだかメチャクチャですね。 特に上半分。 読みづれー。 やっぱ心に余裕が無い時に無理して書いた文ってのはダメね。 要点を絞る気力が無くなるので無駄に長いダケになって。 オレが書いた文だと思いたくないです。 そうだ、9日の日記はオレが書いたんじゃ無くて、オレが墜落している間に、きっと小人さんが出て来て勝手に書いて行ったんですよ。 とか、こんなことコト言い出すと、ホントに他人から心配されそうな気がするので、ヤメときます。 |
2003年6月9日
|
こんな日曜はダメよ。 |
仕事柄、版権フリーの素材集とかチョコチョコと買ったりしてるんですが、 見本誌が音楽CDの歌詞カードみたいにケースの中に収まっているタイプじゃなく、ケース外に付いているモノがあって結構困りモノです。 付属のブラウザとかデータで付いているものもあるんですが、やっぱ画面で見るよりペラペラと本をめくって探す方が早いんですよ。 仕事だとやはりスピードが命なんで、そーゆー無駄な手間は極力減らしたいんですね。 でもCDケースと見本誌がバラバラになってるとどっちかが無くなってしまったりして使い物にならなかったりしそうで怖いんですよ。 幸い、まだ失くすコトはありませんが、失くしたりバラけさせたりしないように管理するのがめんどくさいです。 何かイイ手ないですかね。 そういう意味ではちゃんと音楽CDのように見本誌のブックレットの規格を統一して欲しいモノですが。 ----------------------------------------- 日曜日なんですが、 そんなこんなで、日曜のビデオ録画の量がべらぼうに増えてしまいました。 |
2003年6月8日
|
厄月 |
厄年ってあるじゃないですか。 それとはかなり違う話だとは思うんですが、 オレ、毎年必ず良くないコトが起きる「厄月」ってのがあるみたいなんですよ。 そう、それが6月なんです。しかも上旬。 なんだかね、ここ何年も6月の上旬に限って体調を嫌というほど壊したり、異常に凹む事態に遭遇したりするんですよ。 それなのに。 うーん、とりあえず今年も油断をせずに、ビクビクしながら慎ましやかに6月を生きて行くコトにしよう。 |
2003年6月4日
|
バルカーン |
週刊少年サンデーに『金色のガッシュ』のバルカン300のペーパーフィギュアが付いていた。 バルカン、バルカーン!! おお、これでバルカンにカレーライスを作らせるコトが出来るそ!! と、さっそくペーパーフィギュアを作る。 ……作り出したものの作っているヒマが無いので、現在仮組み状態。 5分じゃ出来んぞ。 これなら本物のバルカン作った方が早いんじゃないのか? トマトプリッツの箱と割り箸で。 いやね、いい感じの糊が手元に無いんですよ。。 そうそう、ペーパーセメントと言えばウチもペーパーセメント使わなくなって久しいですが、あれ1回でもフタ開けてた後、ちゃんとフタ閉めてても長期間放置すると劣化するんだよね。 |
2003年6月3日
|
暑い。 |
暑いです。汗ダクダクです。 陽気はそれほどでもなく、今くらいの方が過ごし易いんじゃないかなと思えますが、暑いんですよ。 パソコンの前で仕事してると。 これからのコトを思うと憂鬱です。 ああ、また熱気地獄な時期に突入するのか…… 陽気的にはまだエアコン点けるほどじゃないんで、とりあえず扇風機が作動。 便利だよなー、扇風機。 パソコンの熱暴走にも効くし。 それにしてもアレですね、暑いからと言って涼しくするのって暖めたモノを急激に冷やすワケでしょ。 仕事で見出し組みの文字打ちをしてたら |
2003年6月2日
|
今日は元気です。 |
今、例の「この重なっている部分」な時期なんで、グチってるヒマすらないです。 取り急ぎ6月分の日記のページ作りなダケでこの文書いてます。 でもせっかくだからちょろっと書きましょうかね、日記。 昨日例の如く頭痛がひどく、肩こりかなー? と思いつつ今のこのクソ忙しい時期に頭痛に付き合っているヒマもないので必殺技の「ルル」を飲む。 昨日はなんか体調もイマイチで夕方には熱っぽかったような気もするし、 あ、今日は元気です。 |
![]() |
![]() |
||