![]() |
||
![]() |
||
2003年4月30日
|
モノの見方 |
やっぱ連休ともなるとネットに上がって来る人も少ないようで、オレが良く見に行く掲示板とかも全然回ってないですね。 そうですよ。連休中は遊びに出るモノですよ、人としては。 連休中に働いているという寂しさがどんどこどんと積もって行きます。くすん。 ウチの板にも誰も来ないし。 ----------------------------------------- 昨夜すげー久し振りに、『アサ秘ジャーナル』(TBS系)という番組をタマタマ観る。 今、丁度白い方々が「共産ゲリラの電磁波攻撃が〜」とか言ってるコトからも解るように、日本では「共産主義」とか「共産党」ってなんかイメージ悪いよね。 とか、物事ってイメージだけで判断しちゃいかんなーと、改めて思いました。 ※一応断っておきますが、今回は「物の見方」の話をしたかったダケで、白い方々や共産党や北朝鮮のコトをあーだこーだ言ってるワケではありませんので御了承下さい。 ----------------------------------------- などと、珍しくマジメ系なネタが多い近頃のこの日記ですが、こんな偉そうなコト書いておきながら今日も『キカイダー&01』のCDを聴きながら仕事してます。 |
2003年4月29日
|
連休初日。仕事中。 |
さて〜、世間様は連休というコトらしいですが、オレには関係ありません。 仕事してます。 まあ、先週は1週間近く仕事無かったんで、そーゆー意味では仕事があるときにやっとかなきゃならないのは当たり前。 それ自体に不満も文句も何も無いんですが。毎年そーだし。 それでもやっぱ世間様が休みだと思うと、それなのに働いてる自分を振り返る度に少しヘコみます。 いや、ヘコむって言うんじゃなくて、うらやましく思うっていうのかな〜。 な〜んか指くわえて眺めてるっつー感じ? 多分他人に言わせれば、その「先週1週間も休みがあった」ってコトの方がうらやましいぞ! と怒られるコト請け合いな発言だとは重々承知してますが。 まあ、他人ン家の芝生っつーこってすわ。 だからね、どーせヘコむのが解ってるんだから、 |
2003年4月28日
|
大治郎の居ないGP |
昨晩motoGPの第2戦が日テレでやった。 加藤大治郎の居ないmotoGP。 序盤から波瀾含みの展開だったが、チェッカーを受けたのは大治郎と同じチーム「テレフォニカモビスター/ホンダ」のセテ・ジベルノーだった。 神は人生というドラマ盛り上げるために、何と残酷な展開を用意するんだろう。 |
2003年4月27日追加
|
ナベちゃんライブ |
下でなんかとても偉そうなコト書いてますが、私ココ数日『キカイダー&01』(特撮版テレビシリーズ)のCD聴きながら仕事してます(笑)。 所詮そんな程度の人間なんで。 とは言えやっぱ『三郎のテーマ』はカッコ良過ぎです。 ♪木枯らしに似た口笛は 死神のうたう子守唄♪ カッコイイー! 石森の作詩カッコ良過ぎ! -------------------------------------------------- 今日、友人のナベちゃんのライブに久々に行く。 |
2003年4月27日
|
選挙 |
皆さん選挙って好きですか? 私は…… わはは。とまあ、とりあえずボケは繰り返すのが基本っつーコトで。 出だしボケ。 今日は統一地方選挙の日なんですが、困るんですよね。選挙って。 で、いつも思うのが、 選挙離れの要因のかなりのウエイトを占めるのが情報の少なさだと思うんですよ。 各個人がメディアを使って(インターネット含むらしい)選挙活動をすると選挙違反になるらしいから、だったら選挙管理委員会がやりゃーいいじゃん。 とか、普段政治なんかにろくすっぽ感心の無い人でもこのくらいのコトが言えてしまう日本の選挙システムってダメね。 でもまあ政策論かましてもこっちまで届かない今のシステムじゃしょーがねーか。 |
2003年4月25日
|
方言 |
皆さん方言って好きですか? 私は好きです。 (どーでもいいけど、ここんとこ同じ出だしで日記書き始めてますね。オレ。 ううむ、芸の無さがバレバレです。) 今日、テレビのニュース見てた時の話。 へーテレビの人っちはすぐそんなごーいせー切るから(笑)。 |
2003年4月23日
|
時間の使い方 |
皆さんは時間の使い方って上手ですか? オレはメチャメチャ下手です。 なにぶんフリーなもんで仕事がある時と無いときがあるんですよ。 何でこんなコト書いてるかと言うと、 良い子のみんなはマネしちゃダメです。 |
2003年4月21日追加
|
AIRWOLF(おもちゃ2) |
みなさんで『AIRWOLF』って知ってる人いますか? アメリカのTVドラマで1986年に日本で放映された(アメリカ製作は84年)ヤツなんですが、結構好きでした。 超音速戦闘ヘリ「エアウルフ」 んで、そのおもちゃ屋行った時に見付けてしまいましたよ!! このミニカーシリーズが結構秀逸で、『仮面ライダー』のサイクロン号とか『マッハGOGOGO』のマッハ号とかがあるのはもう当然として、『バロム1』のマッハロッド、『怪傑ズバット』のズバットカーなんかもありました。 それにしても、何で今『エアウルフ』? |
2003年4月21日
|
おもちゃ |
いいかげん外に出ねばと思い、昨日、友人となんとなくおもちゃ屋に行く。 改めておもちゃ屋に行くっていうのもなかなか無いものなので(電化製品量販店のおもちゃコーナーとかには行くコトもあるが)何かと珍しかったっす。 テレビゲームとかは、或る意味ジャンルとして確立してしまっているから、商品としてテレビゲームというくくりの中でどう売るか? という戦略になってくるだけだと思うんだが、漠然とした一般おもちゃの販売戦略ってすげー難しそう。 とりあえず、目にとまった中で覚えてるモノをいうと、 とかいうのの他にも、子供向けおもちゃって「よくよく見るまでもないくらい不条理なモノ」(←ホントはコッチの内容をメインに書きたかったんですが、イマイチ伝え辛いのでやめました。すいません。)がとても多いので、おもちゃ屋ウオッチって結構面白いかも知れません。 |
2003年4月20日
|
さよなら大ちゃん |
4月6日に鈴鹿で催されたmotoGP(世界二輪選手権)の開幕戦において、レース中に転倒、意識不明の重体になっていました加藤大治郎選手(26)が、 20日0時42分、お亡くなりになりました。 謹んでご冥福をお祈りいたします。 加藤大治郎 |
2003年4月18日
|
チャット週間終了。 |
『スパロボ』、 ベルナデット(『クロスボーンガンダム』ヒロイン)を救出した所で、さすがにボチボチ飽きてきました。 いや、面白いゲームなんですケドね。 何度も「おおっ!!」って思わされているし。 でも、やっぱ長いです。 それにガンダム系のエピソードって過去の『スパロボ』でもうやり尽くされているんで、「またかよ」感が強く、なおさら「飽き」に拍車をかけてます。 中盤も過ぎると参戦ユニット数がべらぼうに多くなって来るんで、出撃調整もめんどくさくなるし。 ビルギットなんて出撃させているヒマがありません。 この中盤の中だるみから終盤の終わらせるんだ的義務感が毎度『スパロボ』で辛いなー、と思うトコロですね。 --------------------------------------------- さて、テスト的にチャット週間と銘打って、今週はチャットに顔を出していましたが、ぼちぼちチャット週間も終了です。 |
2003年4月17日
|
文才の実績 |
最近、ウチのサイトをウオッチしているだけの友人の方々から、「日記が面白い」との評判をよく耳にします。「文章が上手いね」とか。 とてもありがたいコトです。 だがしかし。 なんてったってその昔、年に2回くらい発行された、 え? 何それって言われても、小学生の頃の話ですが何か? --------------------------------------------------- てな感じで今日の『スパロボ』小ネタ。 |
|
チャット週間開催中! 午後11時から多分1時間くらいはチャットに顔出してると思いますので皆さん来てね。 諸事情で居なかったりするコトもあるんで、その時はゴメンなさい。 特に今日は寝ちゃうかも。今、眠いです。(4/17 PM 7:15) |
2003年4月16日
|
またも第2次スパロボα日記 |
もう『スパロボ』しかやって無いので、今日も『スパロボ』日記 『スパロボ』わかんない人、ゴメンナサイです。 出たよ!! 闇の帝王が!! --------------------------------------- さて、話変わって。 |
|
チャット週間開催中! 午後11時から多分1時間くらいはチャットに顔出してると思いますので皆さん来てね。 諸事情で居なかったりするコトもあるんで、その時はゴメンなさい。 |
2003年4月15日
|
第2次スパロボα(ネタバレ有り) |
え〜、仕事も一段落したので、『スパロボ』が進んでます。 ようやく恐竜帝国を滅亡させるコトが出来ました。 そしたら、あなた!! ゲーム上では新ゲッター(ゲッターG)が既に登場している分、ムサシから託されるモノのこじつけ方もいい感じに処理されているし、 ただ、ゲーム後半でもしかしたらひょっこりムサシが生きてました。 |
|
チャット週間開催中! 午後11時から多分1時間くらいはチャットに顔出してると思いますので皆さん来てね。 諸事情で居なかったりするコトもあるんで、その時はゴメンなさい。 |
2003年4月13日
|
知事選 |
だからドクター中松の選挙カーうるせーよ! とか、ツッコミネタを書こうと思いつつすっかり忘れていたら、今日都知事選の投票日だった。 これまたすっかり忘れてました。 なんつっても仕事の電話で起こされたのが午後6時ですから(笑)。 んでまあ仕事の関係でバソコンも立ち上げたので、ついでに島本氏のサイト覗いてみたら それにしても島本和彦のサイト、役に立つなぁ。 |
|
チャット週間開催中! 午後11時から多分1時間くらいはチャットに顔出してると思いますので皆さん来てね。 諸事情で居なかったりするコトもあるんで、その時はゴメンなさい。 |
2003年4月12日
|
チャットについて2 |
なんか、チャットチャットとやたらこだわっているように見えるかも知れませんが、ただ単に「いかにしてオレが楽にやれるのか」っていう方法論を模索してるダケなので、皆さんあんま気にしないでください。 このサイト運営するに当たって、「自分が辛い思いしてやってもしょうがない」って結論に達していますんで。 とりあえず、ぼちぼち仕事もゴールが見え始めて来たので、 あ、あと上記の時間以外にでも、自ら進んで適当にチャット待ちしてくれててもいいっすよ。 |
2003年4月11日追加2
|
ぶつけろ若さをアクセル蹴って |
『スパロボ』やっててふと思ったんだけど、 『スーパーロボット大戦』って、ロボットアニメの大集合ゲームなワケじゃん。 んでまぁ、『仮面ライダー』とか特撮ヒーローが一同に会する『スーパーヒーロー作戦』とかいうゲームもあるわけだ。 ならば、『マッハGOGOGO』を始めとするスーパーカーアニメが乱舞するレースゲームってーのはどうよ? あ、何だか『ガッタイガー』の日記になっちゃった。 |
2003年4月11日追加
|
チャットについて。 |
チャットの運営の仕方について正直悩んでます。 私、普通の人と生活時間帯が著しく違うんですよ。 通常定例チャットとかにして、毎週何曜日の何時からとかにするもんなんでしょうが、私、忙しい時期がひと月の間で決まっているため、その期間はチャットどころでは無い状態に陥るので、毎週定例って出来ないのです。 とりあえず、しばらくの間はネットにログインしてる時はチャットに入っててみようかと思ったりしてますんで、チャット見て私が居るようでしたら参加してみてください。 なので、逆に皆さんの方から「何月何日の何時からチャットしましょう」とか言ってきてもらった方が嬉しいかも。 |
2003年4月11日
|
スパロボ小ネタ2 |
8日の日記に書いたビルギット(『ガンダムF91』の主人公側脇キャラ……というよりザコキャラ)の援護防御ネタですが、こないだ竜馬(ゲッターロボ)が怒られてしまいました。 ビルギットめー! オレの竜馬を怒りやがって〜!! 民間人だからってナメるんじゃねーぞ。 (今回の『第2次スパロボα』の小隊システムは、ちゃんと考えて小隊を組み出すと出撃までに凄く時間がかかるので、リアル系ザコキャラに関しては適当に考え無く割り振ってプレイしてます。 だから何故か今、ビルギットはスーパーガンダムに乗ってゲッターの小隊にいるんですよ。) ロクな精神コマンドも持ってねーくせに! そーゆー口は「加速」でも持ってからききやがれ。 とか、感情移入しだすと面白いので敢えて感情移入してみてるんですが、 今度はバニング大尉に偉そうな口きくビルギットでも見てみようかな。 うーん、嫌われ者だな、ビルギット。 |
2003年4月9日
|
ガッシュとアトムと |
ようやく日曜日分の録画ビデオを観終えました。 で、今回は『金色のガッシュ・ベル』と『アストロボーイ 鉄腕アトム』について。 まず『アトム』ですが、 で、『ガッシュ』。 |
2003年4月8日
|
スパロボ小ネタ |
加藤の大ちゃんですが、未だ意識不明ながらも容体良化の兆しが見えてきているようです。がんばれ大治郎!!
さて、とうとう忙し過ぎて『第2次α』をしばらく封印するハメになりそうなので、 ビルギット(『F91』の脇キャラ)まで登場した『第2次α』だが、 |
2003年4月6日
|
加藤大治郎がんばれ!! |
4日の日記は酒が入った状態で書いているから何かメチャクチャだなー。 とか、思いつつ。 さて、4月から日曜の朝はビデオの録画時間が増えて大変です。 とか、どうでもいい話を書くつもりだったのだが、あなた!! あと、知らない内に原田哲也も引退してたらしい。……ショック。 |
2003年4月4日
|
スパロボ日記 |
仕事が忙しいながらも、ちょぼちょぼと『第2次スーパーロボット大戦α』は進んでまして、ようやくベラ様と本合流出来ました。 が、長谷川裕一版ともF91版とも取れぬキャラデザインに何か萎え。 (キンケドゥもザビーネも。トビア・ウモン・ベルナデットに関しては良し。) どーせゲームなんだから、あんな絵使うならむしろベラ様とキンケドゥ(シーブック)とザビーネはF91のキャラデザインでやって欲しかったなー。 何でって、長谷川裕一には悪いケド、やっぱ安彦良和のデザインだから。 あの絵でなければベラ様とは言わん!! と、「ケツを守る会」会員っぽいコト言ってみましたよ! Guilty Masterさん。 さて、長々と日記を書くと、また『スパロボ』やる時間が無くなっちゃうので、今日はここまで。 |
2003年4月1日
|
卯月 |
4月でーす。以上。
て、ホントは上の1行だけにしようかと思ったんですが、やっぱもう少し書きます。 最近『月刊アフタヌーン』に付録が付いているんだけど、どっちかってーと要らないモノが多く、そんなモン付けるなら値段下げろ。ってー感じだった。 |
![]() |
![]() |
||