![]() |
||
![]() |
||
2003年3月31日
|
ブレンパワードの話? |
ああ、もう3月も終わりですね。 人間何もしなくても年月だけは過ぎて行くモノです。 あ、仕事はしてますよ。 この時期仕事してないとなると生活が(笑)。 さて、 とにかく『第2次α』は出来が良く、『IMPACT』にツメの垢でも飲ませてやりたいくらいです。飲めませんが。 バイク乗りやってて、「マシンと対話」してる瞬間ってのは確かに在るんで、そしてその瞬間こそがバイク乗っててやっぱ一番楽しい瞬間だったりするんですよ。 あー、何こんなどーでもいい話をこんなに書いているんだろう、オレ。 |
2003年3月30日追加
|
嬉しかったコト。 |
と、下の文を書き終えたとたん思い付いた。 んで、ちょっとだけ追加。 先日、先輩からメールが来て、添付画像開いてみたらニール・アダムス張りのアメコミのイラストが描かれてた。 |
2003年3月30日
|
書き忘れネタ達。 |
あ、仕事してたらミルコ×サップ戦見逃した。 にしてもホースト強え〜。 抱え込み気味での相手のこめかみへのヒザがエグイってばさ。 さすがなりホースト。 って、あれ? 何でまたミルコ×サップ戦やってるの? この文書いてたらまた見逃した。 てな感じで少しばかり仕事一休み中。 んなトコか? |
2003年3月27日
|
今日はハズレの日。 |
とーとつですが、オレ餃子が好きなんですよ。
今日買い物に出掛けたんですが、途中でハラが減ったので行き当たりばったりに適当な店に入ったのね。 とかあったせいか今日は何故かあんま元気がありません。 |
2003年3月26日
|
ボケボケ |
イラストに気合を入れ過ぎて、今日はなんか1日中ぼーっとしてました。 ヌケ殻です。 イラストに添付されている解説の文章とかを、昨夜イラストが描き上がった後へろへろになった状態で明け方に書いているもんだから、もうメチャクチャで実は既に2度3度と修正かけてます。 一番始めに書いた文なんて、読み直したら「日本語?」とか自分で思ったくらいメチャクチャでしたからね。 下の日記の日付も昨日は間違ったままアップしてたし。 どれほどボロボロだったか想像が付くコトでしょう。 だから好きでやってるダケなんだから、そこまでボロボロにならんでも。 とまあ、そこまでボロボロなりながら仕上げたイラストなんですが、自分的感想を言うと、今までで一番イイです。 |
2003年3月25日
|
新作イラストTERESA&JUNG |
できたー! というコトで新作イラストが出来ました。 とりあえず、こちらを見てやってください。 今回のアップはちょっと変則的なコトやってるんでさらっと説明すると、 |
2003年3月24日
|
作<ZAKU> |
今日、近所で友人と酒飲んでたんですが、そこで『ZAKU』という名の日本酒を発見。 ホントは『作』という名前の酒らしいんだが、謳い文句に「『ZAKU』は『ガンダム』世代にオススメ」ってホントに書いてあったんだー。 んで飲んでみると、これが結構美味かった。 オレ、酒は量飲めないんですが、日本酒の味は好きなんで結構こだわり持ってるんですよ。日本酒に。 かといって人に講釈垂れるほど詳しいワケでは無く、「あ、コレ美味い」と思ったモノを飲むようにしてるダケなんですが。 で、その『ZAKU』はかなり芳醇でフルーティな味わいのお酒で、雑味の無い、とても良く出来たお酒でした。 そんな風に荒々しさの無い分だけ「ザクって言うより、連邦っぽい感じの味だなー。」って思ったり。 語源が「雑魚メカ」から来てる軽々しさをイメージされたらもったいない! ってくらい上品な味。 敢えて「ファーストガンダムジオン縛り」で表現しろって言うなら「エルメス」っぽい感じの味とでも言いましょうか? なんだそりゃ。 いや、マジオススメ。安かったし。 安くて美味いは重要です。 (あ、そーすると「エルメス」はちょっと違って来るのか? ララァ専用機だし生産コスト高そうだもんなー。てーと、コストパフォーマンス及び信頼度が抜群の「名機」と謳われた「ザク」でも良くなって来るのか? ワケわからん。) え、さてー、 |
2003年3月22日
|
江古田勉強会 |
昨日の21日は何故かスペクトラムDAY。 新田一郎のソロアルバム『残像<アフター・イマージュ>』『KITOBUKI』『福助』までを収録した『TWIN PERFECT COLLECTION』の発売日だったのに加え、スペクトラムメンバーの兼崎順一率いる「江古田勉強会」のライブの日。 「江古勉」にはスペクトラムの吉田俊之も参加していて、ホントにスペクトラム密度の高い1日でした。 「江古田勉強会」。 演奏した曲目はかなりバラエティに富んでいて、曲に関しての総合的な感想はスペクトラムよりもっとファミリー向け的な感じ。 で、ライブの感想ですが、良かったです! さて、「江古勉」に絡んで某オフ会にも参加したんですが、そのおかげでバンドの打ち上げにも参加するコトができました。 |
2003年3月20日
|
イラク開戦 |
4日振りです。 ヒマな時期ななくせに(ヒマな時期だからこそ?)、あまり家に居ないのでなんか日記を書くタイミングが無く、開いてしまいました。 と、そうこうしている間に戦争が始まっちゃいましたね。 まったく、アメリカの♪おーれはジャイアン♪っぷりには閉口するばかりです。 日本も北朝鮮問題が控えている昨今、スネ夫となって日和るしかないのは仕方の無いコトなんでしょうかねー。 それ(イラク問題)とコレ(北朝鮮問題における日米安保)とは別問題と言い張る論調も見掛けましたが、そんな理屈がはたしてジャイアンに通じるものかどうか……。 所詮日本なんて日和見の平和ですから。 さて、そんな日和見の平和の中、オレは何してたかといいますと、 オリジナルキャラ……では無いハズなんですが、作品知っている人には怒られそうなくらい意図的にアレンジしてあるので、もうオリジナルキャラと言ってもいいでしょう。 あ、そーだー、石川賢と自分で書いて思い出した! |
2003年3月16日
|
真説 魔獣戦線 第1巻 |
今回の仕事はマジキツかったっす。 ほぼ3週間、毎朝5時〜6時まで仕事してましたよ。 毎日ドリンク剤飲んでました。 おかげで体調がボロボロ。終わってからずっと死んでました。 ようやくぼちぼち体調の方も戻り始めたのでこうして日記書いてます。 で、ようやく『真説 魔獣戦線』第1巻の感想。 先ずロゴ。 んで、内容の方ですが、やっぱ単行本で一気に読むとイイわー。 |
2003年3月13日
|
ヘルシング第5巻発売!! |
えー、 結局無理して『真説 魔獣戦線』第1巻を買いに行ってしまいました。 そしたら『ヘルシング』第5巻が発売されてたのを発見。 買う。 んで、仕事の食休みに『ヘルシング』読む。 うおー、すげーイイー!! 平野耕太好き勝手やってるゥ。 殺戮! 殺戮! 殺戮! 流石平野耕太。あんたはキチガイ描かしたらもー最高なキチガイです。 奇知GUY。 やっぱ人の狂気を描かしたらコイツはすげーですよ。 感動のあまり平野耕太をコイツ呼ばわり。 それでいて、ちゃんとエンターテイメントしてるから最高です。 最近は絵の描き込み量も並じゃないし。 そんなに描き込んでいるから1巻に1年半もかかってんだよゴルァ。 というワケで早くも次の巻が読みたいです。 外伝でもいーです。 「鉄は熱い内に叩け」の諺もあるように、読み終わってすぐにこの日記書いてます。 |
2003年3月12日
|
壊れてます。 |
うーん。 何で深夜(ていうか明け方)の打ち合わせっていうのは、どーでもいいコトでウケてしまうんでしょうか? そんなコトで笑っている時間的な余裕なんてお互い無いハズなのに。 本来の仕事話がまったく進みません。 いや、笑ってる時も仕事の内容の話をしてたんですケドね。実際。 はっきり言って、壊れてます。 さて、この文は13日の明け方に書いているワケなんですが、 |
2003年3月10日
|
ドリームラッシュ!! あなたの夢は何ですか? |
やはり、ネットしててよかったー! と思うのは、 思いがけない人からもらえるメールだったりするのですが、 『赤鰯 RED SARDIN』の感想を、メールにしたためてSYUFO先生に送りましたトコロ、またしても返信を速攻でいただいてしまいました! 嬉しいよー。 今日思いっきり気持ち良く仕事に集中出来たのはSYUFO先生のおかげです! 本当にありがとうございました!! ところでそのSYUFO先生の作品が掲載されている『鬼刃』ですが、どうやらVol.5を以って休刊するようです。 と、ココまで書いて、 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6907/simamoto.html ココだ。 |
2003年3月8日
|
何だかもう2 |
やっぱりアレですね。 日記書かないとカウンターの回り方が激減しますね。あうあう。 えー、一昨日くらいにひとつ仕事が終わりまして、ほんのちょっとは精神的に余裕が出て来た感じです。 話は変わりますが、 |
2003年3月4日
|
何だかもう。 |
吐き気がする程ロマンチック……ではなく、 吐き気がする程大変です。仕事が。 いつもなら、現実逃避的に掲示板のレスやこの日記や友人へのメールなんか書いてたりするのですが、今回はなんだかもう現実逃避してる時間すらありません。 せっかく10,000HITも越えたというのに嬉しがってるヒマすらない、今日この頃です。 |
2003年3月1日
|
赤鰯 |
2月がもう終わってしまいました。だから早えーって! 何で2月は短いかなー。 月末から月を股がけたスケジュールで仕事してるオレにとって、もう地獄でしかありません。 31日まである月を2つ程30日までにしちゃうんじゃダメなのかな〜? いつもギリギリの進行でやってるのに普段より2日も短いんじゃやってられませんよ。 誰か私に時間をください。 さて、恒例の頼まれてもないのに告知の日です。 そうそう、『鬼刃Vol.5』ようやく買えましたよ。 |
![]() |
![]() |
||