![]() |
||
![]() |
||
2002年12月31日
|
今年1年ありがとうございました。 |
さて大晦日です。 仕事は終わり切りませんでした(笑)。←笑うな! とりあえず帰省しようかと思いますので、後は年明けから仕事します。 2日とか3日とかから。 田舎には1泊か2泊くらいしか出来ませんね。とほほ。 さて今年このサイトにいらしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。 それでは皆さん良いお年をお迎えください。 |
2002年12月29日
|
終わらない歌を歌おう。 |
今年も残りわずかですね。皆さん如何お過ごしですか? オレは仕事です。 この4日間、日記も書けませんでした。 で、さらには風邪をひき始めているみたいです。発熱とか具体的な症状は出てませんが、「あ、(風邪が身体の中に)居るな。」って感じです。 そうか、だから仕事に集中しきれなくてイマイチ進みが悪いんだ。と、風邪のせいにしてみたり。 30日中に終わらせる予定なのですが、終わるのかなー? 最低字数は出せそうなのですが、仕上げまでとなるとちょっと微妙。 大晦日に突入しそうな気配です。 もう年明けからの仕事も入って来てるので来年には持ち込めないしなー。 年賀状もまだ何にも作ってないし。 すみません、皆さん。来年の年賀状、出せないかも知れません。 昨日その年明け仕事の打ち合わせに某誌の編集の方が来られたのですが、 過去は消し去るコトは出来ません。 |
2002年12月25日
|
メリークリスマス |
クリスマスです。 しかしいくら「クリスマスには鳥を食う」と言っても尻馬に乗って焼き鳥を売るのは如何なものか? 『金色のガッシュ』アニメ化ですね。 |
2002年12月22日
|
新田一郎(スペクトラム) |
えー、ここ数日リンキーさんが掲示板に新田一郎ネタを書き込んでくれているので、オレは話が出来てとても嬉しいのですが、多分それ以外の皆さんには何の話やらさっぱり、であろうと思われるのでちょっとだけ新田一郎について解説。 その昔、1980年代初期に「スペクトラム」というブラスロックバンドがありまして、そのバンドのリーダーだった人で「スペクトラム」解散後ソロで活躍された方でもあります。担当はヴォーカル&トランペット。 新田一郎のソロ以外の活動としては映画(映像)音楽も手掛けていて、『エリア88』(OVA)、『バリバリ伝説』(OVA)、『パタリロ』(コミックイメージアルバム)などが有名。ちゃんと調べればまだまだ有名な仕事もしてるかと思うのですが、なんかだんだん解説するのがめんどくさくなって来たのでとりあえず今日はこの辺で。 ウチのサイトでも音楽関係のコーナーも作りたいとは思っているんですがねー。 |
2002年12月21日
|
わはは。パート2 |
ちょっと本気で。とか書いておきながら今日も『スパロボOG』ネタです。 いやぁ、コンティニューデータ、消えちゃいましたよ。 セーブしてる途中で電池が切れました。 上書きしてる最中だったんでどうなるんだろう? と思っていたらきれいにデータが飛んでました。そういう時の救済措置(例えば画面が消える方が少し早目に設定されてて、セーブ関係のシステムの方にはまだ電流が流れいてタイムラグを設定することで注意をうながす。とか)ってとられてなかったのね、GBAって。 まあシナリオ自体のセーブデータはどうやら保存されるのが別の場所のようで、そっちは生きてたから1マップ分の被害で済んでいるんでそれ程ショックはデカく無いんでいいんですが。 これはもう仕事しろっつーコトね。神様。 わかりましたよ。ぷんすか。←怒んなよ。仕事しろ。 |
2002年12月20日
|
わはは。 |
『スパロボOG』買いまして、三昧な日々……といっても3日くらいですが……を送っていたら気が付けばもう20日。 今年最後の仕事が入って来てしまいました。 今年最後とは言っても年末から年明けにまたがる仕事なので気を抜くと正月休みが無くなります。くわばらくわばら。 なのにまだ今日は休みモードから切り替わっていなくて仕事が進みません。 ダメだー! もっと気合入れんと。 年賀状もまだ作って無いし。 テーマは決まってるけどビジュアルが全然思いついて無いよー。 どうしよう。 「チャンピオンRED」も「サンデーGX」も買い忘れています。 ダメ人間加速中だなー。 ギア入れ直さないと、これは。いや、ちょっと本気で。 |
2002年12月17日
|
書く事ないなー。 |
仕事が無くて休みの日が続くと生活がとたんに不規則になります。 昼間寝て夜から起き出す。 そんなんなんで面白い話はまったくありません。とほほ。 『クラッシャージョウ』の映画版以外のOVA版も観る。 そーいえば、PS2を買って以降DVD(アニメ以外のものも含む)をよく買っているんですが、計算したこと無いけどかれこれDVDソフトに30万以上使ってないかい? 今週の少年サンデー読んで思ったコト。 なんか筆が進むままに書き連ねていったら全然別の話になっちゃいましたね。 書く事無いと書き始めると毎度の事長くなります。 |
2002年12月16日
|
クラッシャージョウ |
えー、下のライブレポは今日書きました。 当日は帰って来たら疲れて寝ちゃいましたので。 体力ありません。ライブも最後まで立って観ていられなかったし。体力無さ過ぎです。 昨日、『クラッシャージョウ』のDVDBOX今更買いました。 |
2002年12月14日
|
上々颱風ライブ |
上々颱風のライブに行ってきました。 鶯谷の東京キネマ倶楽部というお店が会場だったのですが、大正ロマン溢れるお店でなかなかよかったです。 ただライブするためにテーブルとかは取り払われていたので自分達立ち見(ダンスホール)側だといまひとつ(お店の雰囲気として)大正ロマンが味わえ切れなかったような。 ライブ自体は良かったです。 お店のスクリーンを使い、活動写真風なコマーシャルフィルム(『上々』自作(笑))からスタートし文化放送オの野村邦丸アナ(おっさん)のダンスあり、いつもながらの上々の楽曲あり、と楽しかったっす。 やはり上々はエンターテイナーだなー。 オレは最近、ライブとか行くと特に序盤はあまりノれないんですよ。 なんか冷めてしまってるというか。 自分で金払って出向いているくせに「何でオレこんなトコに居るんだろう」とか妙に冷静になってしまうのね。 で、とりあえず自分の中でグルーヴが沸き上がるのを自然にまかせてしまう(金払ってるんだから楽しまなきゃソン、とか思って無理に自分からテンションを上げるとかはしない)のですが、良くないライブだとアンダーなまま終わっちゃったりするわけです。 しかし上々は違うんだなー。 知らない内にちゃーんと楽しませてくれるのだ。 やっぱ映美ちゃんの語りは面白いよ。 余談ですが、今更ながらゴトやんが居なくなったコトを痛感したライブでした。 |
2002年12月12日追加
|
終わった〜。 |
終わった〜!! ようやく仕事が終わりました。 なんかストレスからあらゆる所で「忙しい」を連発してしまい、皆さんにご迷惑をかけたかと思います。すみませんでした。 しばらくは平穏な日々に戻れるかと思います。 終わったよな? 仕事。 |
2002年12月12日
|
ノアはガチ |
あ……あと1ページで仕事が終わる。 のに、返事待ちでちょっと手が止まってしまいヒマだから日記を書く。 最近2ちゃんの格闘技板に立っている「ノアだけがガチ」や「三沢最強」スレをよく読みに行っているのが、ここが笑える。 で、そこに書かれていたのだが、どうやら三沢光晴(プロレスリング・ノア社長兼現GHCヘビー級王者)は『スパロボ』好きで、中でも『ゲッター』が好きらしい。 ついでに、 |
2002年12月10日
|
入稿日デッドまで |
あ、あと2日…… |
2002年12月7日
|
重大な障害 |
仕事中にMACが「何となく不安定だなー」と思い、ノートンのSPEED DISKかけてみてたら、あるHDのパーテーションを最適化中ちょっと目を離した隙に突然終了してた。 「え?」と、そのHD(パーテーション)を探してみたら…… 無い! 消えてる? 頭が真っ白になった。 だって、そのHDに今からする仕事のデータがあるのに。 半年位前のデータならいざ知らずこれからしようとしてる仕事(素材等)のバックアップなんて取るかよ! そりゃあ、ノートン作業前に「バックアップを取りましょう」の表示出たの無視したけどさ。こんなコトって…… と、真っ白になった頭で仕方無くリスタートをかけ、DISK DOCTORで確認してみたところ…………あった!! かろうじて認識してる! 脇目も振らずすぐさまDISK DOCTORを実行! そしたら「重大な障害」の文字が! うひー!! が、作業終了後、続けて「修復しました」が表示されたのでとりあえず一安心。 本体から立ち上げ直し、デスクトップを見ると、 「あ、あったー! マウントされてるぅ〜!」 はあ、よかった〜〜〜〜。 で、怖いので今、そこのHD(パーテーション)にあったデータを他のHDにコピーしてる最中なのです。 皆さんもデータのバックアップは必ず取りましょう。 (日記書き終えてもまだコピーが終わりません。まだ修復作業もしなきゃならないのにー) |
2002年12月5日
|
年末進行真っ最中 |
うふふっ。忙しいです。忙しいですよ〜。うふふふふふ。 「これが年末進行というものだ!」と ギム・ギンガナムに言われそうなくらいです。 唐突ですが、グラフィックデザイナーってのは、オレの持論では「誌面の演出家」だと思ってます。 で、今日ほんのちょっとショックだったのが、自分の感覚が某誌慣れし過ぎている事に気付かされたコト。 なんか今日は日記がマジメじゃ〜ん? んじゃ崩すか。 |
2002年12月3日
|
今日の反省 |
※絶対にやってはいけない事。 「仕事中にソリティア(もしくはフリーセル)」 |
2002年12月1日
|
江伝のウナギ |
えー、頼まれても無いのに毎度の告知です。 『ペイルココーン』や、最近では『スパロボ』関係のコミックでもおなじみのSYUFO先生の短編最新作『江伝のウナギ』が、11月末に発売した『時代劇コミック鬼刃<KIBA>Vol.4』に掲載されています! 皆さん是非読みましょう。 今回の話はあたかも落語を聞いているかのように爽快です。 丁度「江戸情緒が」とか、この日記でもネタにしたばかりですが、そんな味わいを満喫できる逸品ですので皆さんどうぞご賞味あれ。 こちらとしても、なんかタイミング良過ぎでほくほくです。 |
![]() |
![]() |
||