![]() |
||
![]() |
||
2002年5月25日
|
『IMPACT』そういえば… |
そういえば、その1 23日のシロー・アマダネタ、間違ってました。1回の戦闘デモで撃っている3発のビームはちゃんと3発とも敵に当たってました。 どれだけシローとEz-8を使っていないかという証拠ですね。すみません。 そういえば、その2 |
2002年5月24日
|
ちょっとだけブルー |
「ゲタ板」バブル(自分の中での話ね)もはじけ、落ち着きをみせてきたんで、これからはまたまったりと日記でもちょこちょこと書いて行こうかなーという感じです。 え? とっととイラスト描けってかい? まあどうせ趣味でやってるサイトだから、まぁ、ぼちぼちそのうちにね。 普段の生活でもそうだけど、 |
2002年5月23日
|
ちょっとしたツッコミ |
日記ネタがないので『スパロボIMPACT』にツッコミネタ。 シロー・アマダ、「ビームのエネルギーは持つのか!?」っていいながら 1回の戦闘デモで3発もビーム撃ってんじゃねぇ! しかもその内1発しか当たってないし。ムダ弾撃ち過ぎ。 すんませんそんだけ。 GBA版『スパロボR』の画面写真見たけどちゃんとゲッターの戦闘デモが描き直されてていいなぁ。 あっちは『真ゲ対ネオゲ』だから描き直すのは当たり前か。 あ、下の日記見て思い出した。まだ『映画マジンガー』のDVDまだ全然観てないや。一回ハコにしまっちゃうと何故かどーでもよくなるんだよな。オレ。 |
2002年5月20日
|
スパロボマガジンを買おう! |
ここ何日か、仕事が無かったので遊び歩いて、友人らと飲み回ってます。 おかげでボケボケ。 『マジンガー』DVDも全然観れて無いです。 講談社『週刊少年マガジン』の副編集長が大麻不法所持でつかまったらしい。 ウチのサイトのリンクをご自身のサイトに貼ってくださっている ところで、ちょっと思ったんですが、 |
2002年5月18日
|
映画版マジンガーシリーズ!! |
ホントは、昨日書き切れなかった『スパイディ』についてまだまだ書こうと思っていたのだが、ダメだー!! それどころではなくなっちまったー!! 今日、18日は『スーパーロボットマガジン』の発売日! 観る前から「まあ、当時の子供向けアニメだし」と大して内容には期待していなかったんだけど、意外に面白く観れました。何ていうか、終始ニヤニヤしっぱなし。 そんなワケで狂気乱舞の週末が過ごせそうです! |
2002年5月17日
|
スパイダーマン!!!! |
ありゃ? 日記、もう4日も開いてんだ? そんな開けたつもり無かったのに。 今日は映画『スパイダーマン』観て来ました。 知っている人は少ないと思うが、実はアメコミ版『スパイダーマン』の話って悪と戦うシーン以外は意外と青春モノだったりするのだ。自分の好きな女の子を親友に取られちゃったり、しかもその親友の父親が二重人格の悪党(グリーン・ゴブリン)だったり、スパイダーマンとして戦っている敵(Drオクトパス)がピーター・パーカー(=スパイダーマン)の育ての叔母さんにプロポーズしてしまったり、そんな身につまされる環境の中、胃を痛めた挙句に十二指腸潰瘍になっちゃうし。 なんか、スパイディの情け無いトコばかり書き出してるけど、当然ヒーローなんで、カッコよくやるときはやります。そのギャップがイイんだよ。 そんな、史上まれにみる情けないヒーローであるスパイダーマンをかなり納得の出来るレベルで描き切られていた良い映画でした。 いやホントに、子供には単純にアクションシーンの派手さで楽しんでもらえると思うし、大人にはそのドラマ性の部分で十二分に魅るコトが出来ると思う。 蛇足になるけど敢えて言うと、ヒロインは赤毛のMJ(メリージェーン)じゃなくてブロンドのグエン・ドリンにして欲しかったなー。ううっ正に悲劇のヒロイン。 |
2002年5月13日
|
申し訳ない。 |
今日の昼間、カウンターが壊れていたかと思いますが、壊したのは多分オレです(笑)。 自分でこのサイト見てた時に、ネットに繋がった状態でマックの野郎がハングりやがりまして、仕方無いのでリスタートしたりしたんでそのせいかと。 すいません。掲示板以外でも自分のサイト見るの好きなんですよ。 なんてーの? 明石屋さんまが自分の出演した番組を見るのが好きなのと同じようなもの?(笑)。 アップした009のイラスト、何回もロードして見てます(笑)。 それよりも高画質な作成データ、手元にあるのにねぇ。 |
2002年5月11日
|
009イラスト完成!! |
結局、今日も仕事が来なかったのでイラストを描いてました。 そしたら、ふふふ。 仕上がっちまったんだなー、これが!! おうよ! 009のイラストでい!! ちょっと、なかなか気合が入っていい感じじゃなーい? ああ、そうそう、このイラスト見て、「Jr.に影響されたんでしょ。」と思ったであろうシェリルさん。その通りです。 |
2002年5月10日
|
製作快調? |
ずーっと止めになっていた「009」と「003」のイラストが少しだけ進行しました。 とりあえず線画が仕上がり、スキャンまでしました。 あとは線画をデータ上で修正して色つけて〜、ハァ、まだまだ先は長いです。 今回のヤマになる分の仕事もまだ入って来てないし。 仕事が来たらまた止まります。 なんかゲッターのコーナーいじくっときながら009のイラスト描いたりあっちゃこっちゃやりちらかしてますが、単なる気分です。 |
2002年5月9日
|
中途半端ですみません。 |
「ゲッター板」を立てて以来、なんかこう自分の中でぐぐっとゲッター熱が盛り上がった気がするので、「ゲッターサイト」の改造に着手。 微妙にできた仕事の合間を見計らって作業しているので、すみません、まだコーナートップと各リンクチェックが出来ただけでネタ作成までたどりつけませんでした。 近々書き上げます。 イラスト描くよりは手軽にできると思うのでしばらくお待ちを。 まだネタは1本しか考えてませんが、この日記書くように気軽に出来たらいいなーと思ってはいるのですが。 |
2002年5月6日
|
GP&ノア |
5日の深夜、二輪のスペインGPやっていたので観る。 第2戦は見逃していたので今日は観なければー! とばかりに観る。 おおっ! 加藤の大ちゃんやるー! パワーの足りない2stのマシンで終盤よくそこまで追い上げた! 2位です。 そして3位は宇川。宇川は見逃した第2戦では1位になっていたらしい。凄いぞ宇川。 そして1位はやはりバレンティーノ・ロッシ。 強いなー。ヴァレは。 ていうかRCV強過ぎ。ホンダ凄いです。 それにしても原田さーん、どうしちゃったんですか? あんたはあんなポジションをうろうろしている選手じゃ無いハズ! がんばれ原田!! GPの前にノアもやってたんで当然観る。 |
2002年5月4日
|
三沢対蝶野 |
ノアか全日が絡まない限りあんまり観ない『ワールド・プロレスリング』(笑)。 (新日系のプロレス番組ね) 久しぶりに観てます。 三沢光晴対蝶野正洋戦のため。 結果引き分けだった試合だけど、あれは三沢の勝ちです。 |
2002年5月3日
|
連休ですか? |
連休です。フリーのグラフィックデザイナーには関係ありません。 仕事してます。 ていうか連休明けの進行が辛くなりすぎそうだったんで、騒いでいたら逆に連休中の方に仕事が集中してしまいました(笑)。 出たー! 毎度おなじみ自滅コース!(笑) ところで『ゲッター掲示板』、すごいです。 |
![]() |
![]() |
||