二次創作小説書きさんに100の質問



1.HNとは違うPNを持っていますか? 持っています。多ジャンル複数筆名使い分けています。
2.持っている方はPNを、無い方はHNを。 ご、ごめんなさい。それは勘弁してください……。
3.HP等のWEB上以外でも活動しているもしくはした事が有りますか?(同人誌含む) はい。……いろいろと、活動しています。
4.有る方は、売れ行きはやはり気になりますか? う〜ん(悩)。売れればいいってものでもありませんが、売れなければいいってものでもないですよね(^^;。
5.無い方は、出してみたいですか?
6.投稿経験は有りますか?出版社直参等。 え〜、マイナーな賞をちょろちょろもらってます、はい(笑)。
7.商業誌や同人誌でも二次創作小説を購入した事は有りますか? 友達が書いたものしか、購入したことはありません。
8.有る方は、何のパロディ本ですか? アトリエ、の他は……すいません、何のパロディだか分からなかったんですが、とにかく友達の書いたものなんで、読みました。
9.尊敬している二次創作小説書きさんはいますか? 尊敬というのは……、定義が難しい言葉ですね〜(笑)。偏愛している方なら、たくさんいらっしゃるのですが(^^;。
10.自分以外の人が書いた二次創作小説は良く読みますか? わりと、よく読むほうだとは思っております。
11.良く読む方は、その批評(感想)等を形にする方ですか?(WEB上なら掲示板書きやメール、それ以外ハガキ投稿等) う〜ん(悩)。作品が素敵でも、(悪い意味じゃないんですけど)お声がかけにくいというか、敷居が高いように感じられる方には、恐れ多くて書けませんね〜(しみじみ)。
12.読み手として好きなジャンルは? 最近、自分がどのジャンル好きなのか、分からなくなってきました(^^;。濫読です。
13.では嫌い(苦手)なジャンルは? 苦手ってっていうか……。実は、や○いって……かなり苦手なんです……(^^;。ゲイの方にはとくに偏見もありませんし(知人にも結構いますし)、sexual diversityについても寛容な性質ではあるのですが……。
14.二次創作小説を書こうと思ったきっかけは? 人様のお作りになったキャラと設定を使って創作するのは、いろいろとものを書く上で勉強になると思ったからです。実際、いろいろと勉強になりました(^^;。
15.下書きはしますか? 下書きと言うか、プロットは必ず書きます。必要な場合には、年表とか地図とかも書きます。
16.「書く」スタイルは?(紙と鉛筆、パソコンやワープロ等) パソコンに向かい続けます(笑)。
17.現在何の二次創作小説(パロディ)を書いていますか? 本サイトの内容を見ていただければ(^^;。
18.最初に書いた元ネタは?(ゲームやアニメのタイトル) 元ネタというか……。小説を書き始めたのは小学生のときからなんですが、そのころ遊びでよく書いていたのは、文体模写小説です。絵本や童話なんかの簡単な文章を、敢えて太宰とか漱石とかの特徴的(笑)な文体をまねて、書き換えるんですよ。気が乗ると一日中やってました(変なガキでした)。イラストを描かれる方が好きな漫画家の絵を真似るみたいなもんですかね〜。いまだに、文体模写大好きです(笑)。
19.貴方が書き手として最も得意とするジャンルは? ……最近、どれが得意なのだか、分からなくなってきました……。
20.では最も不得手とするジャンルは? ……それも、よく分からなくなってきました……。
21.二次創作を書く上で気を付けている事は? 元ネタの世界観をぶち壊さないことですね。
22.では大切な事(必要不可欠な事)は? 元ネタへの愛です(きっぱり)。
23.貴方の書く小説は登場人物が少ない方(1人称や2人等)それとも多人数? 多いですね〜。しかも、端役(その辺の店屋の親父とか)にまで、趣味とか、家族構成とか、生い立ちとか、いちいち考えます(笑)。だから時間がかかるんですね(^^;。
24.連載等の長編、それともSSと呼ばれる短編が多いですか? 両方書きます。両方好きです。
25.貴方の書いた小説がパクられている事が発覚!そこで一言。 ……殺しますよ(「ラーゼフォン」のママン声で)。というのは嘘ですが(^^;。「本歌取り」はいいんですけどね〜。パクリは、思いっきり軽蔑します。お話を考えるのってものすご〜く楽しいことなのに、人の作ったものをパクって、何が楽しいんでしょうね(笑)?
26.二次創作に限界の様な物を感じた事は? というか、二次創作というのは、「制約の中の自由」を楽しむものだと思っています。
27.書けなくなる事は有りますか?もしくは有った? 小説に関して言えば、今のところないです。……良いものが書けているかどうかは別ですが(^^;。時間さえあれば(本当に、時間さえあれば……。長いものを書き出すと、日常生活に支障が出るため、まとまった自由時間が必要なんです)一日中何か書いていたいです。
28.有る方は、そんな時はどうする?どうしました?
29.では、やたらと筆が進むのはどんな時? ……論文の締め切りに追われて、ぜーぜー言っているとき、現実逃避から小説を書き始めたときなんか……すごいですね(笑)。
30.完全なオリジナル小説を書いてみたいと思う事は有りますか?(もしくは既に書いている) ……え〜、書いてます。……私のオリジナル小説は、「難解」だそうで……。もっと楽しいのを書いてみようかな〜、と思っているところなのですが(笑)。
31.書くとしたら…既に書いているのはどんなジャンル? ご、ごめんなさい。恥ずかしいのでパスです。
32.一度完成した作品の修正(誤字脱字含む)はしますか? 必ずやります。商業誌の場合には、必ず著者校正も申し入れます(最低でも3回、できれば4回以上やりたいです)。こういう趣味サイトのものは別として(笑)、論文でも小説でも、できるだけ他人に読んでもらうようにして意見を聞いたりしながら修正します。世の中に、自分くらい信用できない人間はいませんから(笑)。
33.二次創作を書く上で「読書」は必要だと思いますか? ……う〜ん。でも、太宰なんかは、実はあんまり本を読んでいないのに、あの凄い文章なわけですし(笑)。才能のある方なら、別段それほど読まなくても書けるかもですね〜。まあ、一般的な意味では、読まないよりは読んだほうがいいとは思うのですが。私の場合、本を読まない日が、ほぼないんで、読書がどう役に立ってるのかは、よく分かりませんが(笑)。
34.必要と答えた方は、それは何故? 一般的な意味では、やっぱり最初は徹底的に良い文章を読んで、学んでおくべきでしょう。
35.起承転結を最初から念頭に入れて書き始めますか? プロットは必ず書きます。が、……実は、私の場合、ガチガチにプロットをなぞろうとすると上手く書けない場合が多いんですよ(^^;。ちょうど、下手な役者さんが、台詞をいっぱいいっぱいに読んでいるみたいになっちゃうんで(笑)。だから、プロットは書くのですが、実際に本文を書く場合には、それを「忘れる」ようにしています。
36.いいえの方は、ではどういう感じで書き始めますか?
37.他人からの評価批評(感想)は気になりますか? 参考になる場合が多いですが……。まあ、いろいろですね(笑)。
38.では批判はどうですか? 批判というのは、本来創造的であるべきだと思っていますので、大いに結構だと思います。単なる野次とか、嫌がらせとかは好きじゃないですが(^^;。
39.実際に批判をされて傷ついた経験は有りますか? 昔はいろいろと傷ついたりハラワタが煮えくり返ったりしましたが(^^;、最近面の皮がぶ厚くなってしまい、「そうか、そういう風にとられるのもアリか。なるほど」という程度になりました。
40.もう辞めよう、もしくは辞めたいと思うのはどんな時? 人間やめようと思ったことは何度かありますが、小説を書くのをやめようと思ったことはありません(笑)。
41.貴方は元ネタに忠実な方ですか?(世界観やキャラクター個性等) 「忠実」というのは、難しい言葉ですね。何を持って「忠実」と定義するのかは、難しい問題ですが、解釈は丁寧にやろうと思っています。
42.空想好きですか? 好きなんでしょうね、きっと(^^;。
43.夢(ドリーム)と聞いて何を連想しますか? ……ドリームキャスト。……ああっ、ごめんなさい〜!
44.ゲームやアニメのキャラクターに入れ込んだ経験は? ……世界は、愛で溢れています♪
45.では、芸能人や映画俳優の「追っかけ」等をした経験は? ないです。しようと思ったこともないです。そういえば。
46.コスプレ経験は有りますか? ないです。しようと思ったこともないです。そういえば。
47.小説には挿絵が有った方が良いですか? ケース・バイ・ケースだと思います。
48.実際に小説以外にも二次物イラスト等を描いていますか? ……私、自分の絵って、好きじゃないんです……(涙)。
49.貴方の作品に挿絵を描きたいという申し出があったらどうしますか? ……キャッホォゥ〜〜〜〜〜〜〜ッ! と叫んでガッツポーズした後、その絵描き様のいる方角に向かって合掌します。
50.本業(商業誌として収入を得る)にしたいですか? それよりも、安定した職と厚生年金加入への道を開きたいです(涙)。
51.はいの方は、夢でもかまいませんので、その意気込みを! ですから、それよりも、安定した職と老後の蓄えを何とかしたいのです。お願いします(号泣)。
52.いいえの方は、その理由を。 ですから、東証株価がようやく1万円台で終わった(2003年8月現在)からといって、私の将来の展望は見通せません。安定した職を欲します(涙)。
53.同じ様に二次創作小説を書いている友人はいますか? ……リンクを貼らせていただいた先の二次創作作家の皆様方は、全員私の心のスイートハートにしてシュガーなハニーのモナムールです。ご迷惑でしょうが、そう思っております♪
54.いる方は、その事について語り合う事は有りますか? 夜通しチャットにて語り合ったことも、多々ございます。
55.その友人は良い意味でライバル? ……勝ち負けよりも、愛です。
56.ライバルだと思う方の理由は? ……だから、愛だと申しております。
57.では違うという方の理由は? ……ですから、愛だと申し上げております。
58.家族や身内は貴方が書いている小説の内容を知っていますか? 知りません(笑)。あ、でも研究室の先輩にバレて、凍死しそうになったことはあります(涙)。
59.寝ている間に見た夢を小説に反映させる事は有りますか? あります。
60.書く時は、元ネタの画像を見たり、音楽を聴いたりしますか? 洋服や髪型の確認にイラストを見ることはありますが……。
61.それ以外にBGM等はかけますか? 実は私の場合、小説一本につき、かならずテーマ曲がありまして、延々その曲ばかりかけ続けます(笑)。
62.24時間それだけに携わる時間が提供されました。何作位書き上げる事が出来ますか? ……1本の長さにもよりますけれども……。400字詰めにして、100枚くらい書いたことならあります。1日で。
63.自分の作品を読んで涙した経験は? ……誤字が訂正されないまま印刷され、涙したことならあります(涙)。
64.では大爆笑した経験は? ……そういえば、ないですね……。まずい……(涙)。
65.もしかして、自分は天才?というナルシストモードになった事は? ……そういえば、ないですね……。悲しい……(お、これで行けるか!? と思った瞬間に、大抵はアラが見えるんで……。小心者なあまり、何事につけ、突っ走れないんですよね〜)。個人的には、どっちかと言うと、ゲージュツカというよりは「文章職人」を目指しております(^^;。
66.元のキャラクターはどのようなモノが書き易い?(男性、女性、動物等) 女性よりも男性一人称視点のほうが書きやすいのが、自分でも謎です。
67.そのキャラクターが好き、愛が有るから書けるのか無くても書けるのか、どちらですか? 愛があるのに越したことはありませんが、不思議とそれほど愛がなくて書き始めたものでも、書いているうちに愛が芽生えてくるから不思議です。
68.無くても書けるという方は理由を。 ですから、不思議と愛が芽生えてくるんですってば。
69.元のキャラクターを性転換させたり、動物の擬人化についてどう思いますか? とくに何とも……。
70.69の様な小説を書いた事がある、もしくは書いていますか?無い方は書いてみたいですか? とくに何とも……。
71.書いている最中の自分の心理状態は小説に色濃く反映される? 不思議とあまり反映されません。
72.反映される方は、どんな心理状態の時? ですから、あまり反映されないんです。
73.ニュアンス重視でかなり難しい漢字を使ったり造語(当て字)等を使いますか? 架空の言語体系を作っちゃったりすることはあります。
74.使うという方は、読み仮名をふったりしますか? ふってますね、そういえば。
75.小説内容は元ネタを知っているであろう世代と同じ位を対象にした物ですか? そういえば……対象年齢って、そんなにきっちり考えていないですね……。
76.男性、女性、どちらでも、どれを意識して書いていますか? たぶん、女性がお読みになってくださっていることが多いのだろうな〜、とは思っています。
77.実際に有った出来事や経験をコッソリ小説化してしまう事は? 自分の乏しい経験で書き得ることなんて、ほんのちょっとだと思っています。
78.有る方は、主にどんな事ですか? ですから、自分の貧困な経験では、そうそう面白いことなんて書けないですってば。
79.無い方は、その理由を。 ですから、自分のあまりに貧相な経験……(以下略)。
80.最短時間で書き上げた作品ののべ時間は? 短時間で書いたものであっても、必ず推敲に時間をかけるので……のべ時間でいうと、長いかもですね……。
81.逆に最長時間がかかった作品ののべ時間は? ……1年くらいかかったものもありますね……。
82.完成させずに途中で放り出した作品は有りますか? 山ほど(^^;。「永遠に書きかけ」みたいのが(笑)。
83.有る方は、その理由を。 別の話を書きはじめてしまった、というのが、一番多い理由でしょうか(^^;。
84.リレー小説や共同制作は好き?もしくは興味が有る? 嫌いじゃありません。
85.84の経験者に訊きます。何人で書きましたか? 一件請け負っているところです。これから書きます(^^;。
86.自分が担当した箇所は?もしくは担当するなら?(序盤、中盤、終盤、全般等)
87.完成した作品は明らかに自分の意図する物とは異なっていました。何を思う?
88.自分が二次創作小説を書くなんて想像していなかった?もしくは、書く以前より想像は付いていた? 実は、想像していませんでした(^^;。
89.ピカチュウ…これを題材にして始めの出だし10文字〜20文字以内で即興で書いてみて下さい。(ご存知無い方は言葉のニュアンスからで結構です) 焼け付くような砂漠が、数マイルに渡って続いていた。もうすでに天辺が潰れてしまったキャスケット帽のつばを軽く握ると、ピカチュウはつぶやいた。「……くそ、いったいどこまで歩けばいいんだ?」それから彼は軽く唇を舐めると、氷が呑み口まで詰まったグラスに注がれた冷たいミント・ソーダのことを考えた。太陽光線は凶暴に周囲の風景を蒸し焼き、ピカチュウの歩き続けている国道のアスファルトは、煉獄界と化していた。「サトシの野郎がドジ踏みやがるからだぜ。ったく、毎度毎度俺様に手間かけさせやがって、あの頓馬!」そう言って、ピカチュウは忌々しそうに空を見上げた。しかし、無論それらの言葉は、人間の耳にはすべて、「ピカピカ」としか聞こえなかった……。(長くてすいません)
90.二次コンプレックスや二次物を書いて(描いて)いる人の事を馬鹿にする人に一言どうぞ。 二次であろうが、三次であろうが、愛があれば多少のことは許されるはずじゃないですか(涙)! 愛さえあればぁっ(号泣)!
91.何日もかけて書いた物が消失してしまいました。貴方の心境は? ……実際に間違って消してしまったことがあります。ええ、間違って、パソコンを「初期化」してしまいましてね(笑)。どう思ったか、ですか? なぜだか笑いが止まらなくなり、同時に頭の中には、西武ライオンズの外人長打者用の応援マーチがぐるぐるぐるぐる、回り続けましたとも(笑)。
92.二次創作はダメ!という法律が出来ました。どうします? 法制化される前に、きちんと国民の声を聞いて審議していただきます。
93.元ネタ提供先から、クレームがつきました。どうします? 話し合います。
94.貴方の作品に感動したので、その秘訣を教えて下さいと言われたら、本当の事を教えますか?それとも内緒? 秘訣も何も……人様にお話するようなものは、何もないです。
95.突然貴方の作品のファンだという人からサインを求められました。どうします? 書きます。「仲良きことは美しき哉」
96.貴方の書いている作品を一言で表現するなら? マイナスとマイナスは、かけるとプラスになるんだよ。
97.では色に例えるなら? 透明無色を目指しております(笑)。
98.今後トライしてみたいジャンルもしくは元ネタを教えて下さい。 ジャンルというか……。構造の美しいお話が書きたいですね(笑)。
99.二次創作小説に寄せる思いをどうぞ。 愛ですっ! 他に何か要りまして?
100.この質問に答えてみて思う事。 自分の頭の中を整理したくて、答えてみましたが……余計に分からなくなったような気がします。ここまで読んで下さった方には、どうもありがとうございましたm(_ _)m。



←この質問は、こちらのサイト様より頂きました。バナーをクリックするとそちらに飛びます♪

TOP             HOME