(←拡大画像 javascriptを使用)例年ならばそろそろ秋雨前線が現れて、雨が降りやすくなる頃でしょう。しかし、ここ数年、とりわけ今年は猛暑が収まらず、碧海エリアではカラカラ天気が続いています。植物に水遣りをしていますが、これは毎日続けないと意味がないことでしょう。
さて、今回は名鉄では2025年度初となる新車甲種輸送についてです。
8.20に輸送されたのは、9524Fの4連1本です。昨年よりも予定両数が多いため、8両ずつ出て来るのではないかと思っていました。その点、4両だけというのは意外でした。
昨年度投入分によって、既に6000系4連固定編成が全て引退となりました。今年は特別整備を受けていない6500系や6800系を置き換えることが予想されますが、どうなるでしょうか。
日車の製造計画や、名鉄の検査計画を踏まえた調整が行われていることでしょう。会社としては省エネ、省メンテナンス車両への置き換えを加速すると宣言しており、社債が発行されています。これは、名古屋駅周辺の再開発に多額の資金を必要とする環境下においても、古い車両を使い続けることを避けたいという意思が感じられます。(25.8.24)
仮想の鉄道、碧海電鉄へようこそ。碧海電鉄といってもかつて名鉄西尾線の前身として実在した碧海電気鉄道ではありません。当鉄道では愛知県出身の開設者が50年以上にわたって撮影した鉄道写真のアルバムをご紹介していきます。
改札口(いりぐち)
(全線均一無料)
リンクは自由です。特にご連絡は不要ですが、ご厚意は歓迎します。
必要あれば中身のページでもご自由にリンクして下さい。
画像の著作権は撮影者にあります。画像への直リンク、無断使用、転載はお断りします。
碧海電子鉄道 ©2000-2025