碧海電子鉄道


since 2000.11.5
Sorry,only in Japanese.

構 内 放 送

【千代田線直通用の103系1000番台が常磐快速線用に】

 

一般形クハ103を先頭にした103系1000番台の編成(←拡大画像 javascriptを使用) 2024年は残すところ1ヶ月になりました。今年は10月、11月初旬にかけて平年よりも気温が高い日が続きました。秋を感じさせない気候が続いたせいでしょうか。余計に年末が迫っていることを実感しづらかったのかも知れません。
 さて、今回は「シリーズ40年前」になります。この写真をXに投稿したところ、久しぶりの1000超「いいね」をいただいたので、定期更新でも紹介したいと思います。
 40年前の常磐線は緩行線〜地下鉄千代田線直通用の103系が順次203系に置き換えられていました。運用を外れた103系1000番台はまだ廃車にするほど古いものではありません。1984年の夏には中間車を105系に改造したものが現れました。
 所属区である松戸を離れなかったものは、快速線に転用されるものが出てきました。その中で特筆されるのが、先頭車だけは一般形で、中間車は1000番台という編成ができたことです。まだ1000番台は緩行線色のままであるため、文字どおり異色の存在でした。
 先頭車はクハのため、走行性能には影響がありません。しかし、ブザーの回路に相違があったため、クハは1000番台に合わせる改造を行ったそうです。(「B767-281のブログ」を参考にさせていただきました。)1000番台併結対応車であることを表すため、ナンバーの下に白線が入っていました。
 写真の先頭車、クハ103-188は同時期製造のクハ103の中で唯一関東の配属になったこと。1000番台併結改造前は無線を搭載せず、中間に封じ込められていたこと。製造時から「ブタ鼻」ライト、非冷房なのは関東ではこの1両だけだったなど、いろいろな特徴があったとのことです。私はそこまで詳しいことは知りませんでしたが、そこも高評価をいただいた理由なのかも知れません。103系という形式の奥深さを改めて感じさせます。(24.12.01)


 構内放送ログはこちらへ。

トップページカウンター

ようこそ碧海電子鉄道へ

仮想の鉄道、碧海電鉄へようこそ。碧海電鉄といってもかつて名鉄西尾線の前身として実在した碧海電気鉄道ではありません。当鉄道では愛知県出身の開設者が50年以上にわたって撮影した鉄道写真のアルバムをご紹介していきます。

更新情報



改札口(いりぐち)
(全線均一無料)

運輸約款(おやくそく)

リンクは自由です。特にご連絡は不要ですが、ご厚意は歓迎します。
必要あれば中身のページでもご自由にリンクして下さい。
画像の著作権は撮影者にあります。画像への直リンク、無断使用、転載はお断りします。

碧海電子鉄道 ©2000-2024

開設者:愛知県 鈴木雄司

Created by ez-HTML