更新:2002/5/16

今年のGWは、信州松本に1泊2日で行って来ました。
今回も又、好天に恵まれ、ラッキーでした。

020501matsumoto1.jpg
一日目、松本市内のレストランで昼食をとった後、
碌山(ろくざん)美術館へ。
正面から見ると、かわいいチャペル風な建物ですが、
残念ながら、その写真は、私が写っているため、ボツです。(笑)

[碌山美術館]
日本の近代彫刻の扉を開いた荻原守衛(号 碌山)
の作品と資料が公開されています。

020501matsumoto10.jpg
労働者 荻原守衛作

020501matsumoto2.jpg
次は東光寺。
仁王様の下駄を履くと、ご利益があるとのことなので、
しっかり履いてきました。

その後、穂高アイマックシアターに行きましたが、上映している
映画が、既に見たものだったので、近くのガラス工房を見て、
宿に行き、くつろぎました。

020501matsumoto3.jpg
ここからは、2日めです。
宿泊した宿のそばにある、弘法山古墳から見た、松本の街並みです。
南アルプスがきれいですね。
桜の季節は、桜がすごくきれいみたいですよ。

020501matsumoto4.jpg
街中にある休息所みたいなところです。
藤棚があまりにきれいなので、シャッターを押しちゃいました。
お昼に食べた、ハンバーグのせスパゲッティの量が多くて、
苦しくて、ここで一休みしました。(笑)

020501matsumoto5.jpg
次は、松本城。
絵葉書やテレフォンカードにしてもいいくらいに、
きれいに撮れていますね。

[松本城]
現存する5層6階の天守閣建築では、国内最古の城。
文禄〜慶長年間(1593〜1615)に建造された、
黒塗りの天守閣は国宝に指定されています。

020501matsumoto7.jpg
松本城の天守閣から見下ろした風景です。

020501matsumoto9.jpg
次は、旧開智学校。
明治6年(1873)5月に開校され、校舎は、明治9年4月に
新築されて、昭和38年(1963)3月まで90年間使われていた、
わが国で最も古い小学校のひとつだそうです。
館内には、当時の教育資料や、机、椅子などが展示されていて、
かなり興味深く見学できました。

その他、はかり資料館、松本民芸家具のショールームを見学しました。
松本民芸会館にも寄りたかったのですが、時間がなくて、寄られませんでした。

松本は、空気が澄んでいて、田んぼのまわりにも、
れんげや、たんぽぽが咲き乱れ、すごくきれいな所という印象です。
白樺も見られて、楽しい思い出を持って帰りました。

Back