Happy Hour~南の島とダイビングとノスタルジー~

Travel Journal

アビアン ハーモニー リゾート ホテル アンド スパ (Abian Harmony Resort Hotel and Spa)
2023年11月12日~18日に宿泊した時点での情報と個人的感想です

初日に1泊した部屋(スーペリア 418号室)

 東側4階建ての棟、4階の階段すぐの部屋です。前回もスーペリアで予約しましたが、今回はここがスーペリアだということで案内されました。4階部分は増築したので、エレベーターは3階までしかなく、後は階段で上り下りします。

 ドアを入って狭い通路を抜ければベッドルームは十分に広く設備やアメニティーもそろっていますが、洗面、シャワールームはいかにも安い部屋といった作りで、外に面した窓は掃き出しではなくバルコニーがありません。一応プール側ですが端なので景色はほぼ屋根と建物しか見えませんでした。TVはローカルチャンネルしか映りませんでした。唯一、エアコンの効きだけはよく翌日変えてもらった部屋よりよく冷えていました。

 418号室を西側の棟から見た写真、左上の部屋です。

2日以降の部屋(スーペリア プールビュー 316号室)

 東側4階建ての棟、3階の南寄りのプール側の部屋です。前回泊まった西側の部屋よりやや広く、棚や引き出しなどもたくさんあるので衣類の収納にも困りませんでした。ベッド両脇のテーブルにも引き出しがあります。午後は日当たりがよく、エアコンの効きが悪かったこともあり、(私には冷えすぎずによかったのですが)部屋が暑くなりました。

 部屋の掃除は毎日午前中にしてくれました。床は大理石張りなので、清潔感があります。

 316号室のバルコニーからの眺めです。プールと木々で素晴らしい眺めです。狭いベランダですが、座ってくつろぐには十分です。ただ、隣のバルコニーと近く仕切りもないので、気になる人は気まずいかも。椅子が一つしかないので2人の時は部屋の椅子を出す必要があります。午後は日がよく当たるので洗濯物がよく乾く一方、バルコニーは直射日光でいられませんでした。各部屋のエアコンの室外機がバルコニー側の壁に取り付けてあるので、バルコニーにいるとうるさく、熱風も流れてきます。

 トイレ、洗面とも特に問題はありません。古いので蛇口はがたつきやさびがありますが実用上不都合はありません。洗面台の栓は、蛇口の裏にあるレバーで開閉するタイプですが、316号室は壊れてしまったのか栓が取り除いてありました。

 シャワーは固定式とハンドシャワーの切り替え式です。お湯はすぐに出て湯量、水圧も十分なので、出し過ぎると排水が間に合わないほどです。シャワースペースの扉はありませんが、洗面所の扉でシャワースペースの間口を仕切ることができるので、水はねを抑えることができます。ボディーシャンプーとヘアシャンプーが置いてあります。前回、水(お湯)が塩水でしたが、今回は真水になっていました。

 タオルはバスタオルのみです。交換してほしいときは床に置きます。

 ドアを閉めるときはオートロックで、開けるときは鍵を差し込んで回しますが、前回同様、この部屋もシリンダーが堅くて解錠するのにコツが必要でした。

 インスタントコーヒー、砂糖、クリーム、ティーバッグ(各2袋)、水はガラスポットに入っていて毎日補充してくれますが、廊下にウオーターサーバーがあって自由にくむことができます。

 テレビのチャンネル数は多く、日本語チャンネルは、NHKプレミアム、ゲームTV、アニマックスがあります。この部屋にはDVDプレーヤーはありませんでした。

 部屋に電話はなくフロントとのやりとりはWhatsAppを使います。Wi-Fiは強力です。ルームサービスは隣のLUCKY8のメニューになります。

某旅行予約サイト掲載情報との比較(316号室)

Wi-Fi → 各部屋ごとルーターがあってKeyなしです。
フロントのWi-FiはKey付きです。
各Wi-Fiはつながる範囲が狭くプールでは最寄りの部屋につなぐと快適ですが
セキュリティーに気をつける必要があります。
電気コンセント → Cタイプ、変換コネクタはありませんでした。
数が少ないので、電源タップがあると便利です。
エアコン → 効きが悪かったです。シャワー → 固定とハンドシャワーでした。湯温、水圧とも良好
スリッパ → ありませんでした。セーフティボックス(客室内)→ 暗証番号式。
トイレタリー → シャンプーの他、歯磨きセット、シャワーキャップがありました。Electric kettle → 電気ですぐに沸きます。
バルコニー/テラス → 椅子は一つ、物干しラックはなし。ヘアドライヤー → ありませんでした。
ミニバー → 冷蔵庫はありますが中身がありませんでした。飲料水ボトル(無料) → ウォーターサーバーから自由にくめます。
衛星テレビ/ケーブルテレビ → 日本語チャンネルもあり。禁煙/喫煙 → 部屋は禁煙ですがバルコニーや屋外は喫煙可です。
電話 → なし。アプリで対応清掃(毎日)→ 午前中に丁寧にやってくれました。

部屋(配置)

 Jl. Danau Tamblingan沿いの看板がある細い道を入るとホテルがあります。外観は素っ気ないのですが、中に入るとバリらしい雰囲気になります。入り口の右側にはタトゥー屋さんがあります。

 入ってすぐロビーとレストラン、自由に飲めるウエルカムドリンクも置いてあります。右側にフロント、その奥にあったスパの受付はフロントの向かいに移っていました。ここでプールタオルを借りられます。その横にはエレベーターがあります。

 建物はコの字型に配置されていて、写真左は中庭から見た東棟、316号室は椰子の木の左です。写真中は西棟です。プールに面したバルコニー付きの部屋は東西ともデラックスルームのカテゴリーになったようで、スーペリアルームはバルコニーのない部屋のようです。東棟4階のバルコニー付きはスイートルームです。東西の建物を2階でつなぐ北側の建物にはスパルームがあります。

 ルームカテゴリーはわかりませんが、バルコニー付きガーデンビューの部屋は写真の感じです。眺望ありの部屋は町並みの屋根を眺める感じです。

レストラン

 ホテルに入ってすぐ、プールの手前がレストランスペースになっています。朝食のみ、営業時間は6:00~11:00(10:30オーダーストップ)ですが、コーヒー類は終日飲めます。

 ブュッフェコーナーにあるドリンク、サラダ、フルーツ、デザートは自由にとれます。メニューからコンチネンタル、アメリカン、インドネシアンのメインとコーヒー類(Cappuccino, Latte, Flat white, Esspresso)を選んで(Any Breackfast Order Get 1 Free Coffee)注文します。メインはそれぞれ値段が違いますが、朝食付きならどれを頼んでも追加料金はありません。

 これはBig Breakkyです(その他の料理は旅行記の方をご覧ください)。食べたものはどれもおいしかったです。カプチーノにはハートを描いてくれます。

 ビュッフェコーナーには、水、オレンジジュース、葉もの、キュウリ、トマト

 果物2皿に日替わりでスイカ、パパイヤ、メロン、ドラゴンフルーツ、パイナップルが3~4種類、別皿で時々バナナ

 パンとトースター、ジャムが置いてありますので足りなければ追加で食べられます。お菓子やバナナフライなど日替わりで出てくるのでフリーのバリコピやティーとともにゆっくりできます。

スパ

 受付はロビーに、ホテルの2階にスパがあります。朝8時~夜10時の営業で、料金は街スパの相場よりRp.10~20Kほど高くなっていました(全身マッサージ1時間Rp.110K)。宿泊客以外にもお客さんが来ていました。

 日本のスパスクールの生徒さんたちの研修を行うようなところなので、腕は確かです。

プール

 ロビー、レストランとつながっていてプールバーもあって、広くはありませんが建物に囲まれた中はバリ島のリゾートらしい雰囲気を感じられます。深さは150cmですが、子供用の浅い部分もあります。奥にはシャワーもあります。ベンチは12台+ペアベンチ1台しかありませんが、日によって混んでいたり1日中空きがあったりでした。プールタオルはスパの受付で貸してもらえます。水はきれいで新しい水がどんどん出ているので乾季は冷ためです。

ロケーション

 ビーチまでは380m、ホテルを出てすぐコンビニ(サークルK)、両替所(レートは適正・安全)、周辺には食事処が多数あり、マッシモやワルン・クチルがそばにあります。土産物店、ランドリー、街スパなども多数あり、Popularスーパーまで約400m、Arta Sedana Sanurスーパーまで約1100m、救急車サービスもそばにあって便利に過ごせます。

 ホテルでバイクなどを借りることもできます。屋上からの景色、夕方はきれいな夕日も見られます。

感想

 みなさん口コミに書かれているようにとにかく便利な場所にあり、徒歩でいろいろな用事が事足ります。朝食はおいしく、サラダビュッフェはありがたいです。

 それと小さいながらもプールと中庭が素晴らしい!今回の宿泊で、5月とあわせて西側の棟、東側の棟、バルコニーのない部屋を体験しましたが、バルコニーなしは多少安くても論外(この部屋でいいのなら周辺にもっと安い宿があります)なので、今後は「デラックスルーム」「バルコニー付き」と明記された部屋を予約したいと思います。ガーデンビューも落ち着いた雰囲気でいいのですが、やっぱりプールビューをお勧めします(バルコニー付きでも「眺望あり」はお勧めしません)。

 日本語スタッフがいて、他のスタッフもよく声をかけてくれ、小さい不具合への対応もすぐにしてくれました。

 古い建物なので、老朽化に伴う汚れや剥がれ、不具合はありますが、清掃等行き届いていて、2日目以降の部屋は十分な広さもあり快適に過ごせました。車の音など周囲の音はほとんど聞こえず、夜も静かに過ごせました。

 オンザビーチの豪華なホテルを求める方には向きませんが、リーズナブルに手軽にバリ島を楽しみたいという方には値段とサービス等のバランスがいいホテルだと思います。今後も一人でサヌールに来るときは、常宿にしたいホテルです。

バリ島2023年11月11日~19日に戻る

ページトップへ戻る