サルコイドーシス専門外来のご紹介
中央診療所
●所在地〒604−8111
京都市中京区三条通高倉東入桝屋町58番地
TEL(075−211)4501
 

 京都では、京都大学名誉教授(前呼吸器内科教授)である泉孝英先生が所長をされている中央診療所 (京都市中京区三条通高倉東入桝屋町58番地、075-211-4501)の外来がサルコイドーシス専門です。

中央診療所の外来は、火曜日の午後1ー3時、水曜日の午前9ー11時、第1、第3、第5土曜日の午前9ー11時受付の長井苑子先生の外来はサルコイドーシス/ リウマチ/膠原病外来です。難病の特定疾患受給者証の申請ができます。
中央診療所水曜日午前の外来で、膠原病外来ができました。京都大学の免疫膠 原病科から川端先生がこられています。サル外来とならんでやっています。 午后には、心臓外来があり、京都三菱病院の循環器部長の三木先生が診察されます。 また、木曜日午前には、肝臓病専門外来ができて、中野博先生(もと奈良県立医科大 学教授で、泉所長の京都大学での同級生)が担当されています。サルの肝臓病変につ いても診察いただけます。

月曜日午後5ー7時、火曜日午前9ー11時、金曜日午前9ー11時、 は泉孝英先生の呼吸器一般/喘息/外来です。

水曜日午後1ー3時は、循環器外来があります。三木真司先生(三菱京都病院循環器部長) がこられており、心臓の診察をしていただいております。

水曜日午後1ー3時の半田知宏先生の外来でも、 サルコイドーシスの患者さんを診察しております。

この表内の診療は
予約が必要です
担当
医師
午前 午後 夜間 午前 午後 午前 午後 午前 午後 夜間 午前
 喘息・アレルギー疾患                
 高血圧 伊東                    
 心臓病 酒井                    
三木                    
上田                    
 糖尿病(月は第2週のみ) 八幡                  
 サルコイドーシス
 間質性肺炎・肺線維症
長井                
 膠原病 川端                    
 胃透視 伏見                    
 胃カメラ 住友                    
 大腸カメラ(第2,4週) 鳥居                    
 腹部超音波 桐谷                    
田中                    
 半日人間ドック 今井                    

8月20日から、高倉三条東南の角の5階建てのビルに移転しました。

パーキングはきんかくガレージをご利用ください。
CTが設置され、X線撮影装置も新しくなりました。待ち合い室も広く、呼び出しマイクや、個別の3つの診察室ができます。健康診断と、階が別れ、診察も別になります。すぐ近くに京都文化博物館がありますし、烏丸御池の地下鉄の出口を三条東のほうを選べば、徒歩5ー7分でこれます。


ホームページへ