プロフィール 自主コンサート 主なジョイントコンサート C D 楽 譜 学術論文 学会発表 執筆・その他 お問合せ
2008年日仏文化交流150周年記念 2008 THE GRAND SUMMERTIME CONCERT 2008年7月
レクチャーコンサート 〜オーケストラ総譜の理想的なピアノ演奏法〜 2008年3月
2004年東京オペラシティクリスマス・ガラコンサート 2004年12月
日本シューマン協会第22回定期公演 2001年11月
MILLENNIUM RECOLLECT YOKO CONCERT 2000年10月
ニューイヤー・グランド コンサート 1998年1月
'95クリスマス・ガラコンサ-ト 1995年12月
欧日文化交流演奏会 1995年7月
'86 The Spring Concert 1986年3月
'85 The Spring Concert 1985年4月
ニューイヤーコンサート 1984年1月
世界名曲ロマンティックコンサ-ト 1983年4月
スプリングコンサート 1981年3月
ピアノとフルートの夕べ 1980年2月
歌とピアノの夕べ 1974年3月
2008年7月 2008年日仏文化交流150周年記念 2008 THE GRAND SUMMERTIME CONCERT
2008年日仏文化交流150周年記念 2008 THE GRAND SUMMERTIME CONCERT 2008年7月14日 紀尾井ホール 国際調和クラブ アジア・アート・アソシエイション主催。 日仏文化交流150周年を記念して、「東京―パリ祭」をテーマにガラコンサートが開催された。船津真美子(ヴァイオリン)、堀部美保子(ピアノ)、川嶋仁(ピアノ)、三谷温(ピアノ)、碧川るり子(ヴォーカル)、木村珠美(ソプラノ)各氏と共に出演。クララ・シューマンがパリで活躍したことなどのトークを交えながら演奏。 【演奏曲目】 クララ・シューマン Clara Schumann :ロマンスと変奏 作品3. Romance variée Op.3 :音楽の夜会 作品6 第3番「マズルカ」 Soirées musicales Op.6 No.3 Mazurka :スケルツォ 作品10 Scherzo Op.10
2008年3月 レクチャーコンサート ~オーケストラ総譜の理想的なピアノ演奏法~
平成19年度私立学校振興・共済事業団「学術研究振興資金」助成 レクチャーコンサート ~オーケストラ総譜の理想的なピアノ演奏法~ 2008年3月4日 ルーテル市谷センターホール 尚美学園大学・芸術情報学部・音楽表現学科・白石隆生研究室主催。平成19年度私立学校振興・共済事業団「学術研究振興資金」助成による共同研究員としてレクチャーコンサートに出演。 ローベルト・シューマン作曲「パピヨン Op.2」の管弦楽作品との関連について解説し、オーケストラ的な音色や楽器の特徴を、ピアノ演奏の幅広い表現へのひとつのヒントとして示すと共に、オーケストラ作品のピアノ演奏への示唆とする。 また、オペラ作品のレクチャーおよび演奏が白石隆生(ピアノ)、河内純(ピアノ)、鳩山曜子(ヴァイオリン)、白石敬子(ソプラノ)、高橋陽子(ソプラノ)、湯川晃(テノール)、成田博之(バリトン)、谷あや(ピアノ)各氏によって行われた。 【演奏曲目】 ローベルト・シューマン Robert Schumann :パピヨン(蝶々)作品2 Papillons Op.2
2004年12月 2004年東京オペラシティクリスマス・ガラコンサート
2004年東京オペラシティクリスマス・ガラコンサート 2004年12月22日 東京オペラシティ・タケミツメモリアルコンサートホール 国際調和クラブ・アジア・アート・アソシエイション主催。クララ・シューマン作曲 ピアノ協奏曲作品7を弦楽五重奏による伴奏で演奏。伴奏は弦楽五重奏団「AQUA」(第Ⅰヴァイオリン掛橋佑水、第2ヴァイオリン米原緑、ヴィオラ木佐貫美保、チェロ坂田宏彰、コントラバス忍足拓也各氏)に依頼。 このガラ・コンサートは現在演奏家として、また音楽大学講師として活躍している出演者によって行われた。 女性合唱団「朱鷺の会」、佐野秀和(バリトン)、真鍋美恵(ソプラノ)、渡辺まどか(ピアノ)、針谷伸子(ソプラノ)、染谷知子(ソプラノ)、岡野登喜江(ソプラノ)、田中美好(ソプラノ)、平島誠也(ピアノ)諸氏と共演。 【演奏曲目】 クララ・シューマン Clara Schumann :ピアノ協奏曲 イ短調 作品7 Konzert für Klavier und Orchester a-moll Op.7(弦楽五重奏伴奏付き)
2001年11月 日本シューマン協会第22回定期公演
日本シューマン協会第22回定期公演 2001年11月16日 日暮里サニーホール 日本シューマン協会主催。日本シューマン協会は日本全国に会員を持ち、シューマンの作品を中心にドイツ音楽の研究や情報交換を行っている。 年1回の定期公演、年約10回の例会を開催し、コンサートを中心に講演会も企画している。この年間1回行われている定期公演に、いつもはローベルト・シューマンの作品が演奏されているが、クララ・シューマンの作品を紹介したい旨依頼があり、出演することとなった。 出演者には音楽大学講師が多く、野口公子氏(ピアノ)、玉木豊氏(バリトン)、城多宣江氏(ピアノ)、海和伸子氏(ヴァイオリン)、林康夫氏(ヴィオラ)、江口心一氏(チェロ)と共演。 【演奏曲目】 クララ・シューマン Clara Schumann :ソナタ ト短調 Sonate g-moll
2000年10月 MILLENNIUM RECOLLECT YOKO CONCERT
MILLENNIUM RECOLLECT YOKO CONCERT 2000年10月11日 東京オペラシティ・タケミツメモリアルコンサートホール アジア・アート・アソシエイション主催。アジア・ア-ト・アソシエイションは日本とヨ-ロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサートはアジア・アート・アソシエイション創設者の一人、津村洋子氏の追悼演奏会として開催され、現在演奏家として、また音楽大学講師として活躍している出演者によって行われた。田野崎加代氏(ソプラノ)、川嶋仁氏(ピアノ)村田由紀子氏(ソプラノ)、三谷温氏(ピアノ)、木村珠美氏(ソプラノ)と共演。 【演奏曲目】 ベートーヴェン Beethoven :ソナタ「熱情」 作品57 Sonate Op.57 “Appassionata”
1998年1月 ニュ-イヤ-・グランド コンサ-ト
ニューイヤー・グランドコンサ-ト 1998年1月26日 紀尾井ホ-ル アジア・ア-ト・アソシエイション主催。アジア・ア-ト・アソシエイションは日本とヨ-ロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサートは、現在音楽大学講師を勤めている演奏家により開催された。中村供生氏(ヴァイオリン)・林弘美氏(声楽)・渡辺順子氏(チェンバロ)と共演。 【演奏曲目】 クララ・シューマン Clara Schumann :ローベルト・シューマンの主題による変奏曲 作品20 Variationen über ein Thema von Robert Schumann Op.20 :スケルツォ 作品10 Scherzo Op.10
1995年12月 '95クリスマス・ガラコンサ-ト
'95クリスマス・ガラコンサート 1995年12月18日 虎ノ門ホール アジア・ア-ト・アソシエイション主催。アジア・ア-ト・アソシエイションは日本とヨーロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。これはクリスマスの為に開催されたコンサ-トで、朝日新聞にも掲載された。コ-ル・シオン合唱団、野田淳子氏(ピアノ)、村田由紀子氏(ソプラノ)、中島千鶴氏(ピアノ)、田野崎加代氏(ソプラノ)と共演。 【演奏曲目】 クララ・シューマン Clara Schumann :4つの束の間の小品 作品15 第1番「ラルゲット」 Quatre Pièces Fugitives Op.15 No.1 Largetto ショパン Chopin :バラード 第1番 作品23 Ballade No.1 Op.23
1995年7月 欧日文化交流演奏会
欧日文化交流演奏会 1995年7月21日 ショパン協会ホ-ル(ワルシャワ) 22日 ショパン生家ホ-ル(ワルシャワ) 25日 ヒルトンホテルホ-ル(ベルリン) アジア・アート・アソシエイション主催。ショパン協会後援。日本・ポーランド協会後援。森鴎外記念会後援。アジア・アート・アソシエイションは日本とヨ-ロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。日本とヨーロッパの文化交流を目的としたワルシャワ、ベルリンへの演奏旅行に参加。横溝義弘氏(ピアノ)、蓼原道子氏(ソプラノ)、片桐恵美氏(ピアノ)、井山京氏(ピアノ)と共演。 【演奏曲目】 ローベルト・シューマン Robert Schumann :蝶々 作品2 Papillons Op.2 クララ・シューマン Clara Schumann :4つの束の間の小品 作品15 第1番「ラルゲット」 Quatre Pièces Fugitives Op.15 No.1 Largetto :3つのロマンス 作品21 第3番「アジタート」 Drei Romanzen Op.21 No.3 Agitato :スケルツォ 作品10 Scherzo Op.10 ショパン Chopin :バラード 第1番 作品23 Ballade No.1 Op.23
1986年3月 '86 The Spring Concert
'86 The Spring Concert 1986年3月26日 虎ノ門ホール アジア・アート・アソシエイション主催。アジア・ア-ト・アソシエイションは日本とヨ-ロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサ-トは「2台のピアノによるグランド・コンサ-ト」と題され、ピアノ・ソロとピアノ・アンサンブルによりプログラムが組まれたもの。霧生トシ子氏(ピアノ)、米倉邦子氏(ピアノ)、遠藤京子氏(ピアノ)平野実貴氏(ピアノ)、小澤君江氏(ピアノ)、清水良枝氏(ピアノ)、猪俣伸子氏(ピアノ)、片岡みどり氏(ハープ)と共演。 【演奏曲目】 ショパン Chopin :バラード 第1番 作品23 Ballade No.1 Op.23 :アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Grande Polonaise Brillante précédée d’un andante spianato (1st 霧生トシ子 2nd 川嶋ひろ子)
1985年4月 '85 The Spring Concert
'85 The Spring Concert 1985年4月11日 ドイツ文化会館 OAGホ-ル アジア・アート・アソシエイション主催。アジア・ア-ト・アソシエイションは日本とヨーロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサートはジョイント・リサイタル形式で開催された。大島マリエ氏(筝)、山畑松枝氏(ハープ)、竹下茂氏(ギター)、加部洋氏(ギター)、丸山富士江氏(ソプラノ)、新谷祥子氏(打楽器)と共演。 【演奏曲目】 ドビュッシー Debussy :前奏曲集 第2巻より Prèludes Ⅱ ・水の精 Ondien ・花火 Feux d'Artifice ブラームス Brahms :パガニーニの主題による変奏曲 作品35 第1巻 Variation über ein Theme von Paganini Op.35 Heft Ⅰ
1984年1月 ニューイヤーコンサート
ニューイヤーコンサート 1984年1月12日 ドイツ文化会館 OAGホ-ル アジア・アート・アソシエイション主催。アジア・ア-ト・アソシエイションは日本とヨーロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサートはジョイント・リサイタル形式で開催された。平野幸子氏(メゾソプラノ)、大滝てる子氏(ソプラノ)、木村珠美氏(ソプラノ)と共演。 【演奏曲目】 ベートーヴェン Beethoven :ソナタ「熱情」 作品57 Sonate Op.57“Appassionata”
1983年4月 世界名曲ロマンティックコンサ-ト
世界名曲ロマンティックコンサ-ト 1983年4月2日 ドイツ文化会館 OAGホ-ル アジア・アート・アソシエイション主催。アジア・アート・アソシエイションは日本とヨ-ロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサートは音楽愛好家のために開催された。輿石かほる氏(ピアノ)、竹当加奈子氏(フルート)、鯨岡緑氏(ソプラノ)、磯野順子氏(ヴァイオリン)、植田克己氏(ピアノ)と共演。 【演奏曲目】 ブラームス Brahms :幻想曲集 作品116 Phantasien Op.116
1981年3月 スプリングコンサート
スプリングコンサート 1981年3月20日 ドイツ文化会館 OAGホ-ル アジア・アート・アソシエイション主催。アジア・アート・アソシエイションは日本とヨーロッパの文化交流を目的とした音楽企画事務所であり、国内・国外で年間数回のコンサ-トを開催している。このコンサ-トでは帰国後間もない時期でもあり、ドイツの音楽事情等をレクチャーとして話した。コンサートはジョイント・リサイタル形式で行われ、小田中泰子氏(フルート)、豊田喜代美氏(ソプラノ)、中屋早起子氏(メゾソプラノ)と共演。 【演奏曲目】 モーツァルト Mozart :幻想曲 K.397 Fantasie Kv.397 ショパン Chopin :幻想曲 ヘ短調 作品49 Fantasie f-moll Op.49
1980年2月 ピアノとフルートの夕べ
ピアノとフルートの夕べ 1980年2月5日 ベルリン市立シュテ-クリッツ国民音楽学校ホ-ル ベルリン市立シュテークリッツ国民音楽学校主催。地域の音楽教育の一環として開催される定期的な公開演奏会であり、出演者にはベルリン・フィルハーモニー楽団員やベルリン・ドイツ・オペラ歌手等も多い。この演奏会ではベルリン・フィルハーモニーのフルート奏者とジョイント・リサイタルを行った。 【演奏曲目】 ベートーヴェン Beethoven :ソナタ「熱情」 作品57 Sonate Op.57 “Appassionata” ドビュッシー Debussy :前奏曲集 第2巻より Prèludes Ⅱ ・ヒースの茂る荒れ地 Bruyères ・水の精 Ondien ・風変わりなラヴィーヌ将軍 General Lavine eccentric ショパン Chopin :ノクターン 作品9 第1番 Nocturn Op.9 No.1 :幻想曲 ヘ短調 作品49 Fantasie f-moll Op.49
1974年3月 歌とピアノの夕べ
歌とピアノの夕べ 1974年3月20日 ウィルマースドルフ市庁舎演奏会ホール ベルリン市青少年音楽協会主催。ベルリン市が催す若手音楽家の為の公開演奏会であり、地域の音楽活動の一環として新聞などで広く知らされ、定期的に開催されているものである。ピアノ独奏者として声楽家とその伴奏者と共に出演。 【演奏曲目】 ベートーヴェン Beethoven :ソナタ 作品53「ワルトシュタイン」 Sonate Op.53 “Waldstein” ショパン Chopin :即興曲 第2番、第3番 Impronputus No.2, No.3 :練習曲 作品10 第12番 Etude Op.10 No.12 :バラード 第3番 作品47 Ballade No.3 Op.47 Copyright 2006, Hiroko Kawashima Allrights reserved. LastUpdate : 2020-11-16