![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 過去の つぶやきはここ |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
'07 9/11
|
kaigoセミナーはじめます。 コンセプトは、『明るく元気の出る介護』 ******************************************* 主催:NPO法人 新現役ネット【関西】 「人生の成功大学シリーズ」・第2回『 明るく元気の出るkaigo』 絵とパフォーマンスでお届 けする介護セミナー ・・・こんな介護もいいんじゃない?・・・ お話・群青亜鉛(ぐんじょうあえん) ばあちゃんが脳梗塞で倒れて10年弱に渡る在宅介護。 突然訪れる、あなたは介護する側、される側でしょうか。子育てとは違って、介護はいつ終わるかわかりません。自分のペースを持ってこんな介護もいいんじゃない・・・? 介護で共倒れにならない上手な息抜きが毎日の笑顔をつくる。イラストレーターが介護のお助けを伝授します。 ・体ってこうゆうもの ・知らなかったら?知ってたら? 介護のお知恵〜こころ・方法・用具 ・お助け施設もいろいろと、 家族と事業者 思いの違い、ギャップと心得 ・うっぷんがたまったら 著書・「ばあちゃんドタバタ・介護格闘記」 (株)宝島社 出版 作家・イラスト 群青亜鉛 構成・ちゃお企画 (著書も販売します。定価税込み 1,155円) http://www.shingeneki.com/cgi-bin/event/d.cgi?e=07100502 【開 催 日 時】 10月5日(金)午後6時30分から これがきっかけとなり、あと2カ所での開催が決まっております。 着、着と、準備を重ねてまいります〜。 |
![]() |
|
|
|
'07 9/7
|
男と女の間には〜♪ ++++++++++++++++ 色々と解説をしながら、、、。以下、QandA Q:これは介護の真っ最中の人の為の本? 介護がもう、終わった方には、ああ、そう、そうだよね。もっとこの本を早く読んでいたら、もっと楽だったのに、、、と思って頂け。 いずれは介護が見える方には、会話のやり取りのこつとか、色々な出来事を笑いに替えちゃうセンスとかを、あ、そうか、と思って頂け。 高校生ぐらいの人には、なんとなく介護の感じ、がわかっていただける、すべての人にお薦め出来る本ですよ〜。 ーふうん、いい事してるねえ。そうかあ、ありがとう。(ぱらりぱらりと読んで、本を返される。) ー介護がどうのこうのなんて、そんな(悠長な)事、構ってられないんや〜今は目の前のシゴト廻して行く事で精一杯ー 介護は、震災と良く似てる。 少しでも、頭の隅に置いておくだけでも、気持ちが楽。心構えが違う。余裕が生まれる。この余裕が大事。いらぬいさかいは、せんでもいい。傷つけ合う事も、おそらく少なかろ〜。 。 |
![]() |
|
|
|
'07 8/17
|
●男の介護、語り合おう 宝塚市のNPO法人 「スマイルウェイ」 現在、家族介護者4人に一人が男性の手で担われている(読売新聞8/17記事より)そうな。 |
![]() |
|
|
|
'07 8/11
|
本日頂いた、著書ご購入頂いた方からの感想です。 ++++++++++++++++ これはまさしく実用書ですね。 これを読んで、亜鉛さんがなんでこの本を作ろうと思ったのか、気持ちがわかりました。 介護の参考書。 うちは男兄弟ばかりなのでうらやましいと思ったし、 もう母を看取ったので、この本を母に活用する事は出来ないのだけれどもね〜。 ++++++++++++++++ 〜すぐに使える実用的な内容が満載! アマゾン:ばあちゃんドタバタ介護格闘記 |
![]() |
|
|
|
'07 8/8 そんなんあり?
|
●個人情報保護法の曲解?? 介護療養型医療施設に、 それって、どうよ〜? こんな事、言われた方、きっと他にも沢山いらっしゃるのでは〜??? |
![]() |
|
|
|
'07 8/1
|
●すぐに活用出来ました。
本日頂いた、著書ご購入頂いた方からの感想です。 ++++++++++++++++ アマゾン:ばあちゃんドタバタ介護格闘記 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |