![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 過去の つぶやきはここ |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
車椅子背シート改造出来た〜!!やりはじめるとたったの三日で完成。 |
![]() |
|
|
|
'04 11/15
|
施設の介護スタッフは、食べて、排泄して、お風呂はいって、寝ることのサポートの仕事にてんてこまいになる。施設の現場で働くスタッフ達も、とても、悩んでいるそうだ。理想の介護とはほど遠い現実に。しかし、仕事だ。お金がもらえて、家に帰るとまったく違う世界にもどれるからまだいい。 在宅介護するものは、始終、介護にうもれる。
施設の介護スタッフは、感性が豊かな人ほど、辞めてしまうそう。施設は募集をかければ、働く人手はすぐ集まる。スタッフが使い捨てになっている、という。だから人が育たない。そちらのコトを思うと、なんだかほんとに、つい、くらーくなってしまう現実に頭が痛い。 声を上げていきたい、と思う。
|
![]() |
|
|
|
'04 11/12
|
施設といっても、いっぱいあるからよくわからんでしょ?特別養護老人ホーム、老人保健施設、療養型病床群、グループホーム、特定施設入所者生活介護、等々。 追求しても、全然教えてくれない、のが、たいがいの施設では、普通。まかりとおっている。群青のばあちゃんも、事故の時はそうだった。うやむや。ちゃんと詳細を身内が納得いくように教えてくれるところはめったにない。 で、事故は 水面下にうもれて、表に出てこない。ほとんど。でも、群青の身近にいる人達のお話を伺っていると、たくさん、たくさん、出てくる。中には亡くなった方もいらっしゃる。 常に目は光らせておかないと。まかせておいたら安心、じゃないところが、とっても嫌なのだけれど、本当。 |
![]() |
|
|
|
'04 11/03
|
夜の食事中、車椅子を拭く。案外よごれるものだから。 以前程まめに祖母に会いに施設に行けないので、行くとひととおりは介助する。すると、体調がだいたいわかる。 知人は、「いつも歯磨き介助とかしてくれる、と施設のスタッフに思われるのもいやだから、近頃はあまりしないのだ」と言われる。 確かにそうでもあるのだけれど、ばあちゃんがぐずぐずのパジャマのままで寝るのも嫌だし、きれいに歯磨きしないままに寝させるのも嫌だし。今は行く時ぐらいしか御世話できないので、する。足の指のまたを点検したが、今日はきれいだった。スタッフさんにも、きれいにしてもらっているのだろう。 文句いいの群青でごめん!!なのだけど、なかなか4人部屋についた洗面所は使いにくい。車椅子でぐいっといけるのだが、幅が狭すぎるので、介助者がまともに横にはいれない。介助するたびに腰痛だ。 殺菌のため、液体のアルボースせっけんがついているが、押しても出ない。から、上から蓋をあけて手ですくって使う。歯磨き介助は時間がかかる。順番をまっておられるので、出来るだけはやく切り上げて、次に譲る。 出来ることは、やる。 すべてはそれからだな。 |
![]() |
|
|
|
'04 9/26
|
「群青さん、講演しませんか?」 群青亜鉛の、約10年の親戚を交えての在宅介護+現在2年目祖母の特別養護老人ホームでの生活+介護者の会で見聞きする高齢者介護の現状を 通し、実際にあった出来事、憤慨したこと、介護サービス利用中に思ったこと、介護の工夫とアイデア等々をまじえ、お話させていただきます。 イラストの仕事を通して理学療法士 大渕哲也氏より学んだ使いやすい福祉器具についてのお話もちょびっとまじえて (^^ 会場では、参加者みなさんがお話合いの出来るようなアットホームなものを考えています。 年内には、関西で1回開催予定。またここで告知いたします。 自分から、行動、行動。ね(^^)
|
![]() |
|
|
|
'04 9/26
|
すると昨日群青の母上より携帯にメールが。 「今日、母の車椅子に座ると、お尻が沈んで座りにくいので、前使っていた合板の板を敷きました。母いわく、ええわ、と言っていました。様子みることにします」 座イスか〜。忘れてた〜。板をしいて、その上に、クッション敷いてたのよね、以前は。これで座面 が安定するの。やってみる価値あり。一度試してみてね。 そうそう、車椅子に家族の人が一度座ってみるのが一番よね。
|
![]() |
|
|
|
'04 9/24
|
|
![]() |
|
|
|
'04 9/22
|
入所の契約書に、家族会費徴収が記載され、義務づけられている施設もある。一年間わりと高め(5000円ぐらい?)に集め、それを施設の備品の購入(冷蔵庫など)にあてているところもあるそう。ウムを言わせぬ
徴収方法だ、これは。 うーん、これってあきらかに施設側にオモネル家族会、、、 (何で?いーじゃん、と思う人はちょっと注意カモしれないっ!!) |
![]() |
|
|
|
'04 9/21
|
サービスを受けていると、へんやな〜と思ったことも、なかなか言い出せない現状がある。そんなコトも言える場になれば、、、と思っていた群青。 集まったみなさんは、痴呆の御家族が入所されている方ばほとんど。ほとんどの御家族が感謝しか口にされないことから、入所までの大変さが うかがいしれた。しかしながら、あまりにも感謝感謝のお話ばかりで、みなさんは「苦情などとんでもない〜」とのこと。少々思いがありすぎ たのか、群青は逆にへこんでしまった。 (祖母は別の階なので、痴呆の階の様子は群青はまったくわからないということもあるが) 帰宅してから、復活に時 間がかかる。テレビをつらつらと見てしまった。まっ、まず は集った人が、気軽に交流出来る場になればいいか。つっこみは、おいといて。 家族会の会合に、施設側が出席するのはどうなのかしら。今回は3回目。最初は参加されておらず、質問があるときだけ、声をかけて出てきてもらっていた。施設側も現状を知りたい、ということはあるだろうが、家族側が話しにくくなるので、今後検討する必要があるだろう。 群青かなり疲れてしまった。いろいろなファシリテータとして活動をしている友人にそんな話をしてみる。「いいんじゃなあ〜い?ぼちぼちやっていけばあ〜。」まっ、介護と同じで、とりとめもかく聞いてもらえたらすっきりするもんだ。 あまりに深く思いすぎると疲れちゃうので、ほどほどに、だわ。 |
![]() |
|
|
|
'04 9/10
|
施設お決まりの逃げ文句は、「夜はスタッフの人数が少なくて。」 |
![]() |
|
|
|
'04 9/24
|
風呂は回数でないよ〜丁寧に入れてもらっているかも要チェックだよ、と、知人達はおっしゃる。
|
![]() |
|
|
|
'04 9/10
|
一番最初に、空きが出たから入所いかがですか?とお声がかかった所は、ショートステイ利用時にあまりいい印象がなかったため、丁寧にお断りをした。 その後、今の施設から連絡がはいり、施設自体が新しいコトもあり入所を決めた。 けれど現在は、いい印象がなかった施設の方が体制がよくなり、すこぶる評判がいい。 |
![]() |
|
|
|
'04 9/9
|
私の住んでいる街の福祉施設。全体的に実はとってもとっても評判が悪い。知らぬ
は事業者ばかり也。 多くの方から施設利用の体験談を伺う機会の多い群青、やっぱりなのねと、うなずくことばかり。 施設側が取り組もうとする施設の改善策と、利用者側がよしとする改善策の意識にはかなりの差がある。 多くのバッテン例をあげながら、同時に、がむばっている施設も取り上げながら、利用者の立場でぶつぶつと、ここで意見をつぶやいてみたい。 掲示板は開設しませんが、「信じられへんわっ、こんな施設!」などのお怒りなどございましたら、ここで紹介することも考えておりますので、の〜んの〜んと、メールもどうぞ。(すぐに返事がほしいっ、というせっぱつまった方には御要望に答えかねますので、御遠慮下さい m(_ _)m のーんのーんと出来る方のみ。気長〜に、のーん、のーんとどうぞ。) 群青、ちょっと醒めた目で見れるようになった現在、反応はおそらくのんびりと、かなりのにぶちん、だと思いますが、ぽつり、ぽつりとおつきあいのほど、よろしくお願い申し上げます。 |
![]() |
|
|
|
9/7
|
行事をやって、残るのは、ありきたりの二コパチ写真だけ。「こんなこともやってます」と、アリバイ証拠を残すためだけのようなお祭りは、どこの施設でもやっている。おいてけぼりなのは、入所者なのよね〜。
|
![]() |
|
|
|
'04 9/3
|
やった!!出来ましたよ。昨年10月からここでお話していた車椅子の背シートをモジュラー型車椅子のように大改造。 こちらのホームページに載せるより、大渕PTのサイトの方が、介護職の専門家がよく見ているので、あちらに画像など提供して、解説してもらおうと思っています。 自前の工業用ミシンを活用しましたが、正直言って、これはね〜家庭縫うのは無理だわ〜。厚みがありすぎて、ミシン潰れちゃう。14番の太い針と、太い糸で塗ったけど。だいたい所要時間は12時間ぐらいかな? しばしお待ちを。
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |