![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑ 過去の つぶやきはここ |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
●ショートステイの予約が大変 |
![]() |
|
|
|
'99 11/30 |
人気のあるところはあきらめる。 ばあが嫌だと言っていたもう一つのケアハウスに電話して、予約をお願いする。が、向こうの担当者、変なことを言う。「○○さんは車椅子ですしね、、、」と受け入れをいやがる様子を見せる。そこは老人保健施設だから、リハビリをしてもらえる所。なのに、 ほんで「書類の更新が3ヶ月おきで、しばらく利用されてないですし、許可がおりていないから、ダメです、」という。はあ?電話して、すぐに受け入れを拒むケアハウスは私ははじめて。 でも、「訪問看護にそちらのリハビリの人に来てもらっているから、様子はわかると思うし、車椅子だから、だめ、っていうのは受け入れない理由にならないでしょ?」というと、また、こちらで相談して、改めて電話をしますとのこと。 普通はその日に電話がかかってくるか、次の日にはかかってくるものなのに、3日経っても連絡無し。だから、はじめに連絡した人気のあるケアハウスに、個室があいていないかどうかを打診した。個室は四人部屋の4倍以上の値段なのだが、4日ほどだし、ショートステイがとれないと、介護するみんなが身体が休めず、いらいらするから深刻なのだ。みな、今風邪気味なのでお金よりも身体を休めるほうが先。 そしたら、うまいぐあいに空いていた。 もう一つのケアハウスに断りの電話をいれると、「受け入れOKの電話を今日そちらにしようと思っていた所なんです」とおっしゃるので「あ、もうご迷惑みたいですのでショートステイはやめることにします。」と伝えた。 受け入れ体制があまり良くない施設のようだ。やっぱり、あそこは利用するのはやめようっと。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() gunjoaen@hello.email.ne.jp 制作:(C)群青亜鉛 2002(改訂) |
ST UP-data 1998.03.03