![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() 〜仕事編〜 |
仕事に関するつぶやきや、紹介です。 |
![]() |
|
|
|
会場:大阪回生病院/8階アメニティ・ホール / 朝の10時位
〜 夕方の5時(5時に玄関が閉まります)
日当たりのとてもいい、 気持ちの良い休憩所での イラスト展。 椅子やテーブルがたくさんありますので くつろぐつもりでどうぞ。入り口手前の自販機で、お茶でも買って飲みながらどうぞ。(あんばんもあり) 展覧会見るゾ、と意気込んでこられると、違和感を抱かれるかも。
患者さんや御家族さんがいはるので、 ぼやん、ぼやんとどうぞぉ〜(^^)。 最初の部屋は、群青のサイトにアップしているイラストと、演劇や、音楽関係のイラスト。 奥の部屋は、共著書IMS社出版の「介護器具手作り改造レシピ集」からのイラスト。 同時に私の地元の「高齢者在宅介護者の集い」や「痴呆性老人を介護する会」の会報誌も展示。もちろん、群青イラスト参加書籍も。
本は、本当に必要とされている人の手元にはなかなか届かんような気がします。(介護中でわざわざ本屋に行けるひとはまだ余裕のある人やしねえ)こんな機会はとても大事だと感じました。 |
10/31(金)群青はじめての展覧会。無事終了しました。 おばちゃんたち、椅子に座って、展示した本パラパラめくり、
まずはテレビの部屋ね。 最初の部屋のくつろぎスペース 最初の部屋は離れてみると。 奥の部屋は窓に向かって椅子。 本や、芳名帳。 |
![]() |
|
|
|
2002 11/18 |
ネットで作り方の資料を探し、砂糖1キロ、水飴約100グラム使用し、なんと6個作った。が、食べられないぐらい飴が分厚くなってしまう。こんなん食べたら歯が折れるで〜。 鍋の底のこんな大量の飴はどないもできん。無理やり「べっこう飴」にした。(しかしこんなにようさんあっても食べらん、、、) 台所はその飴でねちゃねちゃとなりにけり。次の日になると、もう、林檎の甘い匂いが部屋中に、、、。あああ、オスの蚊までが蜜を吸いに寄ってくる。 で、一口も食べないうちに、りんご飴は鍋2つのジャムとなりにけり。 |
![]() |
|
|
|
2002 9/09 |
先日須磨の吸い続刊ちゃうちゃう、須磨の水族館へ行ってきた。これもカメラを片手に、デザインの題材探し、である。1つしかない旦那のデジカメをふんだくり、腰に引っさげ真っ昼間に一人でひょいひょいと行く。あと、もう、ヒトカケラの何かが必要なんである。 なまずもたくさんいた、ばかでっかいタイガープレ子も見た。ネットで予習してたから、多少大っきくても驚かないぞい。(ぷれ子暗いところがお好みのようでほとんど見えなかったけど)くらげもいっぱい浮いていた。イル蚊ショーや、アシカショー(?)もやってましたが、それより、アマゾン館よね。 まー、なんといってもなまずをお腹の方から見る事が出来るのがうれしかったねい。白いお腹、ね。(^^)ぷか〜。 |
![]() |
|
|
|
2002 8/28 |
先日兵庫県立美術館へ行ってきた。出来たばかりの美術館。建築設計 安藤忠雄。目的はちょこっとの常設展の横尾忠則である。 行った。観た。建物味わった。 せっかく全身防御していても、 |
![]() |
|
|
|
2002 8/28 |
勝手に私と旦那が「すくすく君」と呼んでいる、大学生の男の子が、ヤン・シュワンク・マイエルのファンだということが判明(^^)。ビデオもたくさん持っているそうな。「今度貸して〜」とお願いする。観るのが楽しみ。 |
![]() |
|
|
|
2002 6/30 |
ヤン・シュワンク・マイエル を特集した本を見つけた。「夜想」の新バージョンのような本だった。こんな本、出てたのねん。ほ、欲しい、、、、。だが泣く泣く、あきらめる。この人の「ファウスト」は解釈もとても面 白かった。 |
![]() |
|
|
|
2002 6/30 |
電車に乗ってもクロッキー帖を開けて車内の人を描く。最初は恥ずかしかったのだが、慣れてくると没頭するので恥ずかしさはなくなった。 梅田に行って、切符を買う人を観察して後ろから描く。切符を買おうという人の動作はおもしろい。上を見たり、鞄から財布を出したり。その場に止まっているのだが、動きのある動作が見れる。 しばらく描いていた。 筆記用具と紙があれば、描けるので、これはよい。 |
![]() |
|
|
|
2001 4/15 |
|
![]() |
|
|
|
2001 4/11 |
オタガイニ、ケットバシアイナガラ、ノビヲスル。「ティヤァァァー、ウヲヲヲヲーン」。 ハヨセント、モウ、イクデ! エ?モウ、イクノ? キョウ、ハヤイッテ イッタヤンカ。 ソンナンキイテナイ。イツ言うタ? キノウヨルイッテタヤンカ。 アカンアカン、アサゴハンタベ。 イラン、チコクスル。モウ、デンデ(出るデ)。 モウイクノ?アアア、マタ、クツミガクノワスレタ。
|
![]() |
|
|
|
2001 4/10 |
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() gunjoaen@hello.email.ne.jp 制作:(C)群青亜鉛 2002(改訂) |