アクセス
Copyright (C) 2005-2018 General Dentistry AOKI

治療の流れ

 青木総合歯科では何よりもきちんとした「診断」が重要だと考えています。経験や勘に頼ることが多い歯科医療ですが、わたしたちは患者様の問題点を客観的な資料を分析することで「診断」がより正確になると考えています。そのためには写真や模型、数種類のレントゲンや顎機能検査が必要となります

 治療の最初は言うまでもなく患者様の主訴を解決することです。虫歯で歯に穴が開いていたり、歯肉から膿が出ていたり、親知らずの周囲が腫れているなどの問題が歯科に訪れるきっかけとなることが多いものです。とりあえずは今の問題を解決します。

 青木総合歯科では、痛みなどの問題が解決してから最終的にしっかり噛むことができる咀嚼器官を作るために「咬合診断」やそれだけでなく虫歯や歯周病も詳しく調べる「総合診断」を希望される方に行います。そして「診断」の結果に沿って問題点を解決してゆきます。噛み合わせや歯並びを治す場合には、どんな場合にも一度に「ここだ!」と決まることはないものです。そのためにその噛み合わせが良いかどうかを確認する「一次診断」と最終の噛み合わせを考えるための「最終診断」を行います。そのあとに治療法を決定して、ここからが治療の始まりとなりますので、普通より本格的な治療の始まりまでが長くなることもあります。その間は仮の歯(プロビジョナル・レストレーション)が入りますので、日常の生活に支障はありません。
(右図: 上から 初診、一時診断時、 最終診断時)この段階ではまだ治療に入っていません。診断のみのために、精密な仮歯(プロビジョナル)が入っているのみです。

治療法の決定

診断の確認

検査と分析

主訴の解決

様々な治療法

定期診査









 治療が終わったらもう何もしなくてもOK!とはいきません。治療後の「定期検診」(メインテナンス)が治療よりもむしろ重要であると考えています。せっかく治療した歯なのですから長く良い状態を維持できるように私たちも、患者さん自身も大切に手入れをして行かなくてはなりません。