ホーム >
ポイっぽい仙人の「人生を『やすらぎ』にする知恵」 | |
![]() | コー・ムーエン ゴマブックス 2005-07-19 Amazonで詳しく見るby G-Tools 関連商品 ポイっぽい仙人の「いいこと」が起こり始める不思議なじゅ文 宇宙を味方にする方程式 小さな実践の一歩から わかった!運がよくなるコツ―ウソだと思ったら、ためしてみよう 釈迦の教えは「感謝」だった |
この本は、仙人とボクとのコミカルな問答となっています。
仙人は、人生は必ず自分の思い通りになるといいます。
「思い通りになんてならない」と思っていても、思い通りにならない人生が実現するので、誰でも必ず思い通りになるのです。
へりくつのようでいて、真理ですねこれは。私も明日からはこの言葉を心に刻み、人生を思い通りに変化させていきたいと思います。
仙人は、現代人は「損得、効率、世間体」をものさしに活動していると指摘しています。人生の目的は「マネー、パワー、セックス」となります。
対して、人生のものさしを「やすらぎ、愉しみ、心地いい」に変えると、幸せになれると言います。いつも自分にとって、やすらいで、たのしくて、ここちいい選択をするとまわりもやすらぎますね。やすらぎと、たのしみと、ここちよさを得ようとすれば、すぐに得ることができます。この3つのものと、「損得、効率、世間体」はまるで関係ありません。
仙人は、愛には段階があり、最も高度な愛は「ギブアンドギブ」つまり、与えるばかりの愛だといいます。かけひきのある恋愛よりも上の次元があるのです。早速明日から仕事中「ギブアンドギブ」を実践してみましょう。ギブアンドギブの心と、「損得、効率、世間体」とは無縁ですね。損得や効率を考えると、ギブアンドギブはきわめて損だし、非効率です。しかし、ギブアンドギブでいると、やすらぎ、たのしく、ここちいいですね。
この本は読んでいて、面白く、心が軽く、やすらぎます。おすすめです。