第1問解答  作者:北村憲一

▲1四飛△2二玉▲2三角成△同玉▲3三金   まで五手詰。
  
 (補足)4手目△同角には▲2一金。       

 ★作者より一言:3手目の▲2三角成が詰将棋ならではの手。

 ★短評
  「角のなり捨てが気持ちのいい一着です。」(M.Y.さん)
  「上部脱出が気になりますが・・・」(Y.S.さん)
  「ややむずかしかったです。」(H.K.さん)
  「実戦形。」(R.Y.さん)
  「大駒をただ捨てするのが詰将棋らしい。」(N.M.さん)
  「心地良い痛快な角成り。」(M.S.さん)
  「▲2三角成がするどい手です。」(R.S.さん)
  「感触のいい捨て駒。」(K.A.さん)
  「三手目▲2三角成を▲1二飛成と考えてしまいました。」(Y.S.さん)
  「逃げられそうな玉をただ捨てでしとめる。」(T.O.さん)
  「三手目▲2三角成がちょっと難しかった。」(T.S.さん)


トップへ
トップへ
戻る
戻る