お仕事GM? J-浦上(IZUMOシャ-ド)

今回は(おそらく)自分自身キャラJ−浦上育成記録 完結編(笑)
第26章の後はひたすら木こりをしながら 大工スキル上げにかかってました。
木こりをしている人なら知っているとは思うけど、通常 10〜30ログしか伐採
出来ないはずの木の中には、まれ〜に 50ログ以上の材料が埋蔵されている
す−ぱ−大木 があって 時には1本の木から300ログ以上もの
材料が取れたりもします。まぁ手間が省ける分、こちらとしては大助かりなので
いいんですけれども・・・・・・・。 それなら全体の埋蔵量を調節してくれよな(笑)

(それにしてもここまで取り出せると・・・・・・結構笑えてきます。
こんな量はおそらくユ−の大木でも無理
だと思うんですけど。どちらかと言うとサ−ビス大木かぁ!?)


そしてスキルが95ポイントくらいになったところで新バッチがあたり生産系スキル
の育成が一気に楽チンに なりました(笑)。 再作成ボタン一つの
追加でこうも変わるものなのか(嬉) 一番苦しいところでお助けが入る格好になり
これで大工GM+4GM達成 です。 あと残りは1スキルか

(これによって スキル合計が633に(笑)
4GMほどのキャラが ここまでスキル合計を低めに抑えられるのも
生産系キャラならではの経過特色ですよねぇ〜・・・・・・・・・・・・・・・)


ここで、最後のスキルを細工か錬金術かと考えているうちに魔法スキル上げ(笑)
ゲ−トが問題なく出せるくらいのレベルをと考えて スキル85ポイントまで育成です
INTを100取るために 一時的に瞑想スキルも上げたので、 ここに来てやっとこさ
スキル合計700に到達(笑) なんかもういまさらと言う感じですが。
魔法+木こり+音楽のスキル合計を200と考え、音楽スキルを45とってあるので
この時点で自動的に木こりスキルを70ポイントまで落とす事が決定となりますな。

(なんで魔法スキルがマスタ−ではなく85ポイントなのかっつ−のは
使うのがゲ−トまでだから、それくらいで十分というのも本当ですが
私自身、基本的に魔法スキル上げが苦手(苦)
というのが、本音と言うか真実と言うか・・・・・(爆)そういう訳です。)


そして最後のスキルは秘薬は余りきっているんだけど、過去の経験から GMまでの
道のりに気の遠くなりそうな(笑)錬金術を避けて細工スキルに決定しちゃいました。
先日あたったバッチでアイテムを作る間隔がぐっと短くなっているので、スキルアップ
が早いこと早いこと〜(嬉) もうマクロ組んで ほとんどほったらかし状態だったけど
(確か5日(5時間)くらいで)細工GM+5GM達成 しました〜

(これによって、ついにJ−浦上、完成 しました〜。
バッチのせいもあるけど、やはり戦闘系キャラの育成に比べれば
生産系キャラの育成って 楽な方と言えますよね〜。うんうん。 )


最後に称号をアップ。スキル完成する前にバルクオ−ダ−でフェイムレベルだけは
ロ−ドになっていたので、後はカルマレベルを上げるべく、自分で作った(材料の方
は手っ取り早くもらってきた)ゴ−レムを引き連れて 出撃(笑) ですよ-ん

(ここらへんのみ、かなり最近(笑) LBR導入後なのでゴ−レムも
土エレの色替えでなくちゃんとなっています(笑) ここでひたすらに
目玉野郎(エルタ−ゲイザー)をボコボコにし続けて、 ちょっとした
テイマ−気分を味わいつつ、カルマレベルを上げていきました。)


最後のおまけ
完成させた後はどうしてるかって!? いやあ、バルクオ−ダ−を完成させるため
今日も鉱石掘りの毎日です(爆) 何がGM化してもやる事はかわってないなぁ〜。

(やっぱりこれが基本なんですよね(笑) 確かに地味だけど)



J−浦上のスキルが完成した後、バルクオ−ダ−取りにログインした時のことです。
しばらくしてから、 バ−ストタイム突入音とともに、バ−ストタイムに入ったのですが
この時、心のどこかで、何かの安心感とともにこう思っていました・・・・・・・・・・・・・・ 。
あぁ、もうスキル上げしなくてもいいんだ・・・・・・・・  と(爆)
7GMにしないの? という声もあがるでしょうが、このキャラはこれでいいと思ってま
すよ。でももし7GMにするとしたら、魔法スキルをGM化して、木こりと音楽を捨てて
何かのスキルを1個つけるのかな? 唯一、魔法スキルだけは 魔法上げが得意に
なったら(無理)GM化してもいいかな。とも思ってるので、その場合には木こりを55
ポイントまで下げた、6GMパタ−ンも考えられますな。 やっぱりアドオン作成キャラ
としては、木こりスキルと音楽スキルは残しておきたいと思えるスキルですからねぇ。
J−浦上は3番目にスタ−トさせたキャラにも かかわらず、結局1番最初に完成した
のは、やはりレジストや扇動のような高難易度のスキルがなかったという事に加えて
途中で入った生産バッチにより生産系スキルの難易度が下がった事も大きいです。
これで、鉱石、材木、武器防具、衣類、家具、道具、はては、アドオンや ゴ−レムに
至るまで、かなりの広範囲のアイテムを調達、作成できるようになった訳です。便利
になった反面、これで人に物を作ってもらう機会と共に、コミニュケ−ションも減った
と言うのも事実だと思うんですよね・・・・・・・・。 何しろ最近は大所帯での行動が減り
ましたから。 まぁ、その分は人へアイテムを作ってあげる事でなんとかカバ−です。
プロフィ−ルにも書いてありますが、 材料さえ持ち込んでくれれば、 基本的にタダで
何でも作成しますので、街とかで見かけたら お気軽に声をかけてくださいね〜(笑)

出演者
J−浦上
ジャ○アント・ロボ1号(嘘)
ジャイ○ント・ロボ2号(大嘘)
鉱石持ち用下僕馬(笑)
Hisui(翡翠)

RETURN