山岳ノンフィクション 個別セレクション
〜 「山と渓谷」編集部(その2) 〜 |
|
|
選 者 | 「山と渓谷」編集部 |
掲載誌・号 | 「山と渓谷」2006年10月号 |
記事タイトル |
「秋に読みたい山のノンフィクション」
−「著者に訊く」&「まだまだあります、山のノンフィクション本」 |
対 象 ・
ジャンル等 | 古今東西の山のノンフィクションを紹介する特集の最後で、「著者に訊く」で本多勝一氏と山野井泰史氏に自著についてインタビューするとともに、「まだまだあります、山のノンフィクション本」で編集部選のノンフィクション12冊を紹介。 |
|
−選出作品一覧−
タ イ ト ル | 著 者 | 年 | 備 考 |
リーダーは何をしていたか | 本多勝一 | 1997 | 総合順位第8位。「著者に訊く」でインタビュー。聞き手・國久純子 |
垂直の記憶 岩と雪の7章 | 山野井泰史 | 2004 | 総合順位第4位。「著者に訊く」でインタビュー。聞き手・國久純子 |
生と死の分岐点 | ピット・シューベルト | 1997 | 総合順位第14位 |
サバイバル登山家 | 服部文祥 | 2006 | 総合順位第14位 |
生還 山岳遭難からの救出 | 羽根田治 | 2000 | 総合順位第47位 |
マッキンリーに死す
植村直己の栄光と修羅 | 長尾三郎 | 1986 | 総合順位第141位 |
冬のデナリ | 西前四郎 | 1996 | 解釈の分れるところですが、私の勝手な判断で「小説」とし、セレクションの対象外 |
われ生還す
登山家たちのサバイバル | クリント・ウィリス編 | 2003 | 総合順位第47位 |
孤独の山
ローツェ南壁単独登攀への軌跡 | トモ・チェセン | 1998 | 総合順位第141位 |
垂直の星 吉尾弘遺稿集 | 吉尾弘著、日本勤労者山岳連盟編 | 2001 | 総合順位第66位 |
運命の雪稜
高峰へ逝った友へのレクイエム | 神長幹雄 | 2000 | 総合順位第418位 |
遺された山靴 佐瀬稔遺稿集 | 佐瀬稔 | 1999 | 総合順位第14位 |
山の遭難 生きた還った | 永田秀樹 | 2005 | 総合順位第47位 |
そして謎は残った
伝説の登山家マロリー発見記 | ヨッヘン・ヘムレブ、ラリー・A・ジョンソン、エリック・R・サイモンスン | 1999 | 総合順位第47位 |
|
|
|
|