山岳ノンフィクション 個別セレクション
〜 角幡 唯介 編 〜 |
|
|
選 者 | 角幡 唯介 (1976年生まれ、冒険ノンフィクションライター) |
掲載誌・号 | 「PEAKS」2011年2月号 |
記事タイトル | 「山岳文学の現在形」−「冒険とは、書くこととは。」 |
対 象 ・
ジャンル等 | 角幡氏が語る山岳文学の世界。その最後に,「角幡さんお気に入りの『山岳ノンフィクション/ルポルタージュ BEST12』」を紹介。 |
|
−選出作品一覧−
タ イ ト ル | 著 者 | 年 | 備 考 |
空へ
エヴェレストの悲劇はなぜ起きたか | ジョン・クラカワー | 1997 | 総合順位第18位 |
凍 | 沢木耕太郎 | 2005 | 総合順位第1位 |
K2に憑かれた男たち | 本田靖春 | 1979 | 角幡氏は、両書を収録した「本田靖春集4」を選出。ランキング上は別々にリストトアップ。総合順位はともに第47位 |
栄光の叛逆者 | 本田靖春 | 1980 |
狼は帰らず
アルピニスト・森田勝の生と死 | 佐瀬稔 | 1980 | 総合順位第3位 |
サバイバル登山家 | 服部文祥 | 2006 | 総合順位第14位 |
死のクレバス アンデス氷壁の遭難 | ジョー・シンプソン | 1991 | 総合順位第2位 |
そして謎は残った
伝説の登山家マロリー発見記 |
ヨッヘン・ヘムレブ、
ラリー・A・ジョンソン、
エリック・R・サイモンスン | 1999 | 総合順位第47位 |
ロストワールドをめざして
南米ロライマ山登攀記 | ヘイミシュ・マキニス | 1984 | 総合順位第141位 |
ビヨンド・リスク 世界のクライマー17人が語る冒険の思想 | ニコラス・オコネル | 1996 | 総合順位第25位 |
白い蜘蛛 | ハインリヒ・ハラー | 1960 | 総合順位第66位 |
リーダーは何をしていたか | 本多勝一 | 1997 | 総合順位第8位 |
エリック・シプトン
山岳探検家・波乱の生涯 | ピーター・スティール | 2000 | 総合順位第66位 |
|
|
|
|