★ GAMEO WORLD ★ だよ!

♪  Gallely ZZ 007  ♪

更新日 : 2004/08/01  HOME   ZZ WORLD TOP   Gallely ZZ TOP


紹介No.007/オーナー:今野@ZZさん/年式:****年式
型式:ZZ前期型クーペ/色:シルバー
(2004/08/01掲載)


FCRキャブレター から 4連スロットル化

gameozzの独り言
エンジンルームだけを見ると、とてもZZとは気がつきませんね。^^;

きれいに配置されたパーツ群からタダモノではない凄みがひしひしと伝わってきます。
FCRとどのようにフィーリング違うのか凄く興味が沸いてきました。

エンジンルーム
スロットル部1
スロットル部 etc...
スロットル部2
4連スロットル化 仕様

【スロット部】
スロットル→AE111の純正独立スロットル
スロットルセンサー→AE111純正
インマニ→ワンオフ
(TODAレーシングの汎用品を使用)
インジェクションボディ
(TODAレーシング汎用品を使用)
ファンネル
(TODAレーシングインジェクションボディ用
ファンネルを一部加工にて取り付け)
ファンネルネット→茶がらし?
(お茶の葉を取る網)のネットを使用し、
ファンネル加工&ワンオフキャップ製作し固定)
フェーエルデリバリー→ワンオフ削り出し
インジェクター→RT-R用444cc取り付け

【イグニッション部】
クランク角センサー→エクストレイル?SR20VETの
 クランク角センサー(一箇所のみネジ止め)
 モーテックにて0度を調整しているかも?
イグナイター→シルビア?SR20DET純正イグナイター
コイル→ウルトラ製4AG同時点火用コイル使用
 (回転数がバグるときがあるので
 同時点火にはしてません。)
プラグコード→以前東亜何とかというところで
 作ったものを使用。
 (ウルトラで作り直す予定)
点火強化→HKS ツインパワー

【CPU】
MOTEC M4-F1 ADV ロガー&ラムダ
 (オークションにて中古購入)
MOTECイグニッションエキスパンダー
 (出力1系統で点火を分岐)

【燃料ポンプ】
S14 SR20DE純正燃料ポンプ
 (フィルターは他の燃料ポンプから
 取り外して使用。)

【燃料フィルター】
ボッシュ燃料フィルター

【燃料レギュレーター】
ニスモ 圧力調整式

イグニッション部 etc...
イグニッション部 etc...

インプレッション


【始動】
セルを廻しながらアクセルをある程度踏んでいくと
掛かります。
あまり踏むとカブルので途中で止め、
これを2、3回繰り返すと始動します。

【音】
スロットル手前から燃料を吹いている為、
スロットル閉にした時に咳き込む感じあり
(パンッと音もする。)レーシングカーみたいで
かっこいいがパトカーの側を通るときはドキドキ(笑)。
個人的にはFCRの音が好きです。
エンジンルーム全景
エンジンルーム全景
スロットル部&エアクリーナー
スロットル部3
ボディーから突き出たエアクリーナー1

解説1
跳ね上がっているのがカッコ良かったのでフランジから
垂直に作ってもらったらはみ出てしまいました。(笑)

突き出たエアクリーナー1
ボディーから突き出たエアクリーナー2
解説2
おかげでノーマルのエンジンフードだと5mmくらい
隙間が出来て閉まりませんので、簡易屋根?を
そのまま装着してます。
後の車にはエアークリーナーが丸見えです。

突き出たエアクリーナー2

HOME    ZZ WORLD TOP    TOP