★ GAMEO ZZ WORLD ★ だよ!

♪    ZZ Data Base    ♪
(ZZクーペのハードトップ取り外し)

更新日 : 2004/12/05   HOME   ZZ WORLD TOP   ZZ Data Base TOP


ZZクーペのハードトップの取り外し作業を紹介します。

ハードトップは6本のボルトにより固定されています。
フロントピラーは左右1本づつ、リヤピラーは左右2本づつの
ボルトにより固定されています。
初めてでも30分ほどで取り外しできました。

※ハードトップの取り外し作業は2人をお勧めします。
意外と大きく重いので1人では力が入りにくく、
不用意にぶつけたりして傷を付けかねません。

1本目:フロントピラー上側(左) 室内
ピラー上部カバーのホックを外すとボルトが現れます。

フロントピラー上部に固定された金具にボルトを
通してハードトップを固定しています。
フロントピラー上側(左)
2本目:フロントピラー上側(右) 室内
左と同様です。
ハードトップ側がめねじです。
M6×16スプリングワッシャ付き1本
フロントピラー上側(右)
ハードトップを外した後のフロントピラー上側(左)
フロントピラー上部に金具がボルト留めされています。
ピラー側がめねじです。
フロントピラー上側金具(左)
ハードトップを外した後のフロントピラー上側(右)
左と同様です。
M6×24 スプリングワッシャ類なし。
フロントピラー上側金具(右)
3本目:リヤピラー下側(左前) 室内
リヤピラー下部のカバーを外すとボルトが現れます。
カバーはマジックテープ留めです。
ボディー側がめねじです。
リヤピラー下側(左前)
4本目:リヤピラー下側(右前) 室内
左と同様です。
M6×30スプリングワッシャ&平ワッシャ付き、1本

リヤピラー下側(右前)
5本目:リヤピラー下側(左後) エンジンルーム
もう一つのリヤピラー固定用ボルトはエンジンルーム
内側から固定されています。
エンジンカバーを外し、リヤピラー下部あたりを覗くと
下から上に向かってボルトが固定されています。
リヤピラー下側(左後)
6本目:リヤピラー下側(右後) エンジンルーム
左と同様です。
ハードトップ側がめねじです。
M6×30スプリングワッシャ付き、1本

リヤピラー下側(右後)
ボディー側ハードトップ取り付け部(リヤ左後)
右上付近の穴がエンジンルーム側からのボルトが
通る穴です。
左下付近の穴が室内側からハードトップを
固定する為のめねじです。

ボディー側ハードトップ取り付け部(リヤ左後)
ボディー側ハードトップ取り付け部(リヤ右後)
左上付近の穴がエンジンルーム側からのボルトが
通る穴です。
右下付近の穴が室内側からハードトップを
固定する為のめねじです。

ボディー側ハードトップ取り付け部(リヤ右後)
フロントピラーファスナー部(左右同じ)
取付けナットを外します。M5袋ナット、4個

フロントピラーファスナー部
フロントピラーファスナー部(左右同じ)
ナットを外しフロントピラーファスナー部のマジック
テープを剥がしピラーとハードトップ側に分離します。
フロントピラーファスナー部
固定部品

フロントピラー部に付いていた部品、袋ナットと
ハードトップを固定のボルト類です。


固定部品
ハードトップ (重量実測=11.7kg)
ハードトップを持ち上げ外します。
ハードトップの取り外し作業は2人をお勧めします。
意外と大きく重いので1人では力が入りにくく、
不用意にぶつけたりして傷を付けかねません。

ハードトップ
ハードトップ裏側
内側はグレーの布地のりっぱな内装です。
しかし汚れやすいです。
フロントピラーファスナー部はハードトップ側に
付いています。
ハードトップ裏側
ハードトップ裏側
リヤウインドウはアクリル製?です。

ウインドウが黒いのは購入後に私がスモークフィルム
を貼ったからです。

ハードトップ裏側
ハードトップリヤ側取付け部
ボディーとの結合部には黒いクッション材が貼られ、
密閉性、ガタツキを防いでいます。
ハードトップリヤ側取付け部
ハードトップフロント側取付け部
フロントピラー上部金具との結合部です。
ハードトップ側がめねじです。
ハードトップフロント側取付け部

HOME     ZZ WORLD TOP     TOP