★ GAMEO ZZ WORLD ★ だよ!

♪   ZZ Data Base (バックナンバー)  ♪

更新日 : 2008/12/14   HOME   ZZ WORLD TOP   ZZ Data Base TOP


ZZ Data BaseはZZ-BBSから得られた皆さんの貴重な情報を中心に、
ZZの情報が掲載されている雑誌、ビデオ等の情報を紹介しています。
注意:お勧め度は情報提供者の方の自己申告点数ですので、ご参考まで。

【目的】
 @ZZについての貴重&少数の情報元を整理する。
 A雑誌等のバックナンバーを購入したい方の参考に。
【情報募集】
 ZZの情報が掲載されている雑誌、ビデオ等の下記情報のご協力をお願い致します。
 また、こんな情報もいっしょに掲載したらとどうかと言ったご提案も大歓迎です。
 @雑誌名
 A**年**月号等の発行番号
 B出版社
 C記事の概要
 ※判る範囲の項目のみで結構です。m(__)m

ZZ関連

雑誌名 発行年月日

記事概要

お勧め度

月刊フリーロード
(プロトコーポレーション)

2001年7月号?
6月1日発売

・東海地方限定のクルマ生活情報誌、現在廃刊
・2001/05/05 ZZクラブの取材&紹介

-

AutoZone
(株式会社カーゾーン)
2001年7月号
(vol.122)
・6年程前に岐阜の中古車雑誌なんですが、表紙に掲載する車両の撮影取材を受けました。
 …と言っても、かなり小さな掲載なんですが…(^_^;)
 ネットでも見れますので、ついでに紹介させて下さい。2007.5
・表紙とZZ紹介の記事のみ(1ページ)
・AutoZone表紙画像
 
http://www.autozone.co.jp/html/pc/contents-car/cover/2001/122/cover-b.jpg
・取材日は『みにみにZZ』製作者さんの、車両と一緒に撮影して頂きました。
 ※運転席周り&エンジンルームの画像は、『みにみにZZ』製作者さんの車両です。
 
http://www.autozone.co.jp/html/pc/contents-car/cover/2001/122/car/index.html
-
       
driber ドライバー
(八重州出版)
1995年9月20日号 トミーカイラZZ詳細解説 (2ぺージ?)
 ・世界が注目! オリジナルミッドシップ!!
 ・徹底解剖トミーカイラZZ
 ・詳細解説 RACING SUPORTS Tommy Kaira ZZ
☆☆
       
自動車工学
(鉄道日本社)
1995/9 Vol.44
1995年9月1日
NEW CAR紹介 軽量スポーツカー「トミーカイラZZ」 (2ぺージ)
 ・レーシングマシンと呼ぶにふさわしい超軽量スポーツカー
       

CAR GRAPHIC
(二玄社)

1995/1(No.406) トミタオートのオリジナルスポーツカー計画トミーカイラZZ
(
ZZの試作車を紹介してます、5ページ)

これは…紹介している雑誌の中では、1番古いのですが f^_^;
当時まだZZのエクステリアが完成しておらず、シャーシが、むきだし状態のまま!
フロントにラジエーターを搭載してる試作車を試乗している写真や…
それを改良して?サイドラジエーターに変更したシャーシの写真も掲載されています。
また市販車とはサブフレームの形状も、なんか違います。
それに特に注目なのが…
アルミ押し出し材のサイドシルの高さが市販車より、試作車の方が1/4ほど高くなっており、
当初の設計段階から全くドアをつける事を考えていない事が判ります。
でもハードトップなどを、装着する事を考えると…
やはりどうしてもドアが必要となり嫌々?サイドシルを低くして、設計変更したとか…
あと…元CAR GRAPHIC編集長だった熊倉重春氏が、当時の事を…
このCAR GRAPHIC(1995/1号)はイギリスのロータス社にも送っている為
試作段階のZZの存在はエリーゼ開発スタッフも当然知っているはずなのに、
結構・・・・しているところが多いとか(・_・?)
☆☆☆☆☆
CAR GRAPHIC
(二玄社)
1995/5(No.414) トミーカイラZZ正式発表紹介(4ぺージ) ☆☆☆☆
CAR GRAPHIC
(二玄社)
1996/9(No.426) トミーカイラZZ試乗記事(1ページ)
CAR GRAPHIC
(二玄社)
1996/11(No.428) テスト=トミーカイラZZ
トミーカイラ
ZZロードテスト(市販車第1号の試乗の他、
加速&最高速、ブレーキの計測テストデータあり-8ページ)
☆☆☆☆☆
CAR GRAPHIC
(二玄社)
1996/12(No.429) トミーカイラZZ、ルノースピダー、ロータスエリーゼ3台試乗比較テスト(10ページ)
※CGTVでも紹介されています。
☆☆☆☆☆
CAR GRAPHIC
(二玄社)
1997/5(No.434) トミーカイラ冨田社長の語る…(1ページ)
CAR GRAPHIC
(二玄社)
1997/9(No.438) トミーカイラZZ-Sクーペ&ZZプロトのサーキットテスト
(タイヤ&サスセッティングをいろいろ変更しタイム計測した記事-4ページ)
☆☆☆☆☆

NEW
CAR GRAPHIC TV

1996年10月5日放送

トミーカイラZZ、ルノースピダー、ロータスエリーゼ3台試乗比較テスト

ロータスエリーゼとルノースピダー(共に輸入第1号車)それとZZの3台の乗り比べで…
富田氏&解良氏のインタビューや、0→400測定などのロードテスト…
修善寺や芦ノ湖スカイラインでの走行風景などがあります。
主に市販車第2号の赤色ZZがメインに撮られてますが…
まるでトミーカイラZZのプロモーションビデオ見たいに、とてもカッコイイです。
またこの時の画像はCAR GRAPHIC(1996年12月号 No.429)にも一部掲載されております。
番組の最後にカーグラTVの田辺氏がZZの事を…
「NSX-typeR,スカイラインGT-R,インプやランサーよりも、もっとレーシングカー…」
「フェラーリのF40やF50と、同じぐらいかも知れない…」と伝えておりました。

☆☆☆☆☆
       
NAVI
二玄社
1998/5(No.171) NAVI主催スポーツカー大磯大試乗会、
ポール・フレール氏、小林章太郎氏のZZ試乗記事(ZZ試乗記事は2ページ)
☆☆☆
NAVI
二玄社
1998/10(No.176) シトロエンvsトミーカイラZZ30時間ドライブ(東京から北海道まで試乗した記事-6ページ) ☆☆☆☆
NAVI
二玄社
1999/3(No.181) トミーカイラZZ長期リポート(赤色ZZの写真がきれいです-4ページ)
長期リポート:トミーカイラZZクーペ@・・・神経質ではない
☆☆☆☆☆
NAVI
二玄社
1999/6(No.184) 英誌オートカーベスト.ハンドリング.カー1998(イギリスのジャーナリストが
ZZやその他のスポーツカーをインプレッションした記事-ZZ紹介記事は1ページ)
及びZZ長期リポート(1ページ)
☆☆☆☆☆
NAVI
二玄社
1999/7(No.185) ZZ長期リポート、ロードスターvsZZ対決(2ページ)
NAVI
二玄社
1999/9(No.187) 長期リポート:トミーカイラZZクーペD・・・手のかからない豆スーパーカー -
NAVI
二玄社
1999/10(No.188) 長期リポート:トミーカイラZZクーペE・・・ -

NAVI
二玄社

1999/11(No.189)

長期リポート:トミーカイラZZクーペF・・・走りのポテンシャルだけでは・・・・

-

NAVI
二玄社

2000/1(No.191)

・長期リポート:トミーカイラZZクーペ ・・・白いZZに乗るパイロット
・これからは個人が車を作る時代。
 そういう意味でトミーカイラのようなメーカーには未来がある。・・・大川

-

NAVI
二玄社

2006/5(No.267)

・少年と探偵が行く 市販ミッドシップは、こんなにステキ!
 夢のスポーツカー TOMMYKAIRA ZZ、ZZオーナーさん取材掲載(1ページ)

-

       
CARmagazine
(ネコ.パブリッシング)
1995-9(No.207号) トミーカイラZZ発表記事(1ページ)

CARmagazine
(ネコ.パブリッシング)

1996-6(No.216号) ZZ、エリーゼ、スピダー、スーパー7 河村康彦氏試乗記事(ZZ紹介記事は1ページ)

CARmagazine
(ネコ.パブリッシング)

1997-5(No.227号)

ルノースポールスピダー 徹底研究・最終版にて、スペック比較表に掲載

-

       

J's Tipo
(ジェイズ・ティーポ)
(ネコ.パブリッシング)

1995-9月号(No.32) 斉藤慎輔氏インプレッション記事(2ページ?)
 ・夢のスーパースポーツだ!! 公道を走るレーシングカー!

-

J's Tipo
(ジェイズ・ティーポ)
(ネコ.パブリッシング)

1996-8月号(No.43) ほかの雑誌にも、よく紹介されているZZ(市販第1号車)の試乗記事です。
 ・斉藤慎輔氏のうれし楽し大好きインプレッション(2ページ?)
 ・夢の結晶 京都嵐山を駆ける

-

J's Tipo
(ジェイズ・ティーポ)
(ネコ.パブリッシング)

1996-9月号増刊 TIPO BUYER'S MANUAL やっぱりスポーツカー!
とびだせRush Out! Sportscar!!
The Spartanism トミーカイラZZ (2ページ)

-

       
GarageLife
(ネコ.パブリッシング)
2002年10月号(vol.13) トミーカイラZZを2台所有のオーナー邸ガレージ紹介(4ぺージ) ☆☆
       
XaCAR
(三栄書房)
1998/10(No.?) トミーカイラZZのXaCARオリジナルカタログ
photo by HARU TAJIMA(今は亡き但馬治氏が撮影した貴重な写真です-8ページ)
☆☆☆☆☆
XaCAR
(三栄書房)
2000/2月号(No.?) P22〜P25 トミーカイラの夢 ・・・・TommykairaZZU
P26〜P27 解良喜久雄・・・・まるでオリンピックに出るような気持ちですね
-
XaCAR
(三栄書房)
2000/6月号(No.?) 復活の軽量(2ぺージ?) -
独占!ニッポンの
スポーツカー
(三栄書房)
2002/11/18発行 モーターファン別冊 XaCAR熱血編集
後期型トミーカイラ
ZZの試乗記事が紹介(4ぺージ)
☆☆☆
       
オートジャンブル
(立風書房)
vol.5 トミーカイラZZ発表紹介(3ページ) ☆☆
オートジャンブル
(立風書房)
vol.11 トミーカイラZZ試乗インプレッションと
ルノースピダーとロータスエリーゼのパッケージ論(9ページ)
☆☆☆☆
オートジャンブル
(立風書房)
vol.16 トミーカイラZZ生産現場を尋ねる(イギリスのZZ製造現場紹介-4ページ) ☆☆☆☆☆
オートジャンブル
(立風書房)
vol.28 トミーカイラZZ、スーパー7、ウエストフィールドFW40の筑波アタック(ZZの記事は1ページのみ) -
オートジャンブル別冊
オープンカーカタログ
(立風書房)
2004/5/7発行 ・いま日本で買えるオープンカー150台にトミーカイラZZ掲載(1ページのみ)
・キャラクター分析解説
  オシャレ度、信頼度
、エンスー度、快適度、目立ち度、実用度
-
       
CAR and DRIVER
(ダイヤモンド社)
1995/8/26号(No.?) NEW-CAR INFORMATION Tommykaira ZZ (6ページ)
 ・アルミ製モノコックシャーシーにMRの駆動方式
  レーシングカーに限りなく近い和製ピュアスポーツ登場!
☆☆☆☆
CAR and DRIVER
(ダイヤモンド社)
1995/9/10号(No.?) トミーカイラZZ誕生の軌跡(富田氏&解良氏インタビュー記事-6ページ)
 ・エンスージアストの夢が凝縮した和製スーパースポーツの魅力を生みの親が熱く語る!
 ・SPECIAL INTERVIEW Tommy Kaira ZZ 誕生の軌跡 
☆☆☆☆
CAR and DRIVER
(ダイヤモンド社)
1998/1/26号(No.?) 究極のライトウエイトスポーツ図鑑<ZZ、エリーゼ、スピダー、ジネッタ試乗記事
(
ZZ紹介記事は3ページ)
☆☆☆☆
CAR and DRIVER
(ダイヤモンド社)
2000/12/26号(472号) ZZクラブ紹介(2ページ)
       
ホリデーオート
(モーターマガジン社)
1995/9/10号 トミーカイラZZ紹介及び富田氏&解良氏インタビュー記事(7ページ) ☆☆☆

ホリデーオート
(モーターマガジン社)

2000年3月号

別冊付録 トミーカイラのすべて (10ページものの小冊子です)
 ・TOMITA夢工場挑戦の歴史
 ・TOMITA夢工場の全記録 富田義一&解良喜久雄ロングインタビュー

-

       
ベストカー
(三推社/講談社)
1994/12/26号 トミーカイラスポーツカー’95年発売に向けてGO!!(3ページ) 
・ZZの試作段階のシャーシ等が、写真で紹介されております。(見開きの写真を入れると5ページ)

記事の内容的には、このベストカーより、
その数週間後に発売されたCAR GRAPHIC(1995/1月号 No.406)の方が
同じ試作段階の紹介でも、試作車のインプレッションや…
その他の事が、詳細に報告されており…こちらの方が読み応えがあります。
でも1994/12/26号のベストカーの方にだけ…
木の板で組み立てられた実物大のZZの写真(◎o◯;)が掲載されております!
ヘッドライト部分は、丸い木の板が、ペタッと貼付けてあるだけですが…(^_^;)
その他のプロポーションは、ほとんど市販車の原形と代わりありません!
※木製のZZの写真掲載と、ZZの存在を初めてSCOOP?したので…
 お勧め度は個人的に、☆☆☆☆でしょうか(^_^;)
☆☆☆☆
ベストカー
(三推社/講談社)
1995/8/26号 劇的発進 / 2Lミッドシップスポーツ トミーカイラZZ (表紙含め3ページ)
 ・狙いは大人が楽しめるスポーツカー  軽さと剛性に自身あり!!
-
ベストカー
(三推社/講談社)
1996/8/10号 山内信弥氏のトミーカイラZZ初試乗レポート(3ページ)
 ・ついに走った!トミーカイラZZ日本初試乗
 ・スポーツカーを追求した男たちの夢、結実近し!
 ・トミーカイラZZ初感動  ・・・・・そのハンドリングに酔いしれる
☆☆
ベストカー
(三推社/講談社)
1996/8/26号 伏木氏&竹平氏試乗レポート(4ページ) ☆☆
ベストカー
(三推社/講談社)
1997/8/10号 トミーカイラZZ初試乗レポート(3ページ)
 ・待望のトミーカイラZZクーペ初試乗
 ・待望のクーペ登場!
 ・雨でもへっちゃら!?のクーペマジック 
-
       
ビデオ
ベストモータリング
(講談社)

1997.4月号

速い、軽い、小さい! 新生スポーツカーBATTLE! RWDスポーツにぞっこん!!
 ・トミーカイラZZプロトタイプ、ルノースピダー、ロータスエリーゼ等の試乗紹介、
 ゼロヨン、筑波バトル等 (約20分)

☆☆☆☆☆

       
カーセンサー
(リクルート社)
VOL.279 トミーカイラZZ試乗レポート(2ページ) -
       
Title
(文藝春秋)
1999年5月5日発行
増刊第20巻第8号
Title(Numberの増刊)増刊第20巻第8号 定価460円
 掲載ページ p.72〜75
 トミタ夢工場の亀岡工場の写真も紹介されています。(少しです)
 掲載されているZZは夢工場の末期にあった、紺に白ストライプで
 フロントカウルとダブルバブルに円でZZの切り抜きのある車両。
 富田社長と解良副社長の写真も掲載されています。
-
       
THE GOLD
(株式会社ジェーシービー)
2000年7月 JCBの会員誌 掲載ページ p28、29
 掲載車両はフロントリップ・リアウィング付のシルバーのクーペタイプ
-
       
ピッカーズ
(不明)
不明 たまたま(ZZがデリバリー開始されたすぐ位かな?)福岡に出かけた時に、
ピッカーズと言う地元の車雑誌の表紙を赤いZZが飾っていました。
車両は熊本空港近くのお店の物だったようです。
平成の初期に福岡の久留米に居た頃は、同雑誌のテレビも放映しておりなかなか良い番組でした。
-

FCRキャブレター関連

FCRキャブの情報が詳しく記載されている、雑誌の紹介です。
車関連の雑誌で、FCRキャブに関する情報を捜すと…FCRキャブを搭載した車両の紹介ぐらいで?
FCRキャブの、詳しい情報やセッティングに関して参考となる記事はほとんど見かける事はありません。

ZZ購入当初に販売店の方から戴いた…
ケイヒンの「FCRセッティングマニュアル」(15ページ)はありますが…
でもこれは…僕みたいな素人が見ると、少々解りずらい内容なんかもありまして…
それで、バイク雑誌に詳しいFCR関連記事がありましたので、紹介させて下さい。  (by YA)

雑誌名 発行年月日

記事概要

お勧め度

MOTO MAINTENANCE
(ネコ.パブリッシング)

2000-5(No.29号)

プロ直伝!!高性能キャブレターのメンテナンスFCR編.分解作業(11ページ)
※この雑誌のFCR情報内容は、
主にFCRキャブのメンテナンス時に役に立つ、分解作業の工程を
写真入りで、とても詳しく解説されております。その他は周辺パーツの紹介です。
もし僕が将来?FCRキャブの分解清掃する事があったら?
この雑誌は、かなり貴重な情報になると思います!

またほかの「MOTO MAINTENANCE」にもFCRの情報記事はありましたが、
全てこれ(No.29)から引用した記事のように感じました。

☆☆☆☆☆
YA

BIKERS STATION
(株式会社 遊風社)

2003-3(No.186号)

原理とセッティング「だれにでもできるFCRのセッティング-改正版」(14ページ)
※この雑誌はFCRキャブのセッティングに関する情報を詳しく掲載しています。
題名の「だれにでも・・・改正版」通り…
僕みたいな素人でも…
セッティングに関する各パーツの調整方法などが、
とても解り易く説明されていると感じました。

でもすでに、FCRキャブを自ら調整されているオーナーさん側から見ると
特に参考になる情報は少ないかも知れませんが…

☆☆☆☆☆
YA

Bikers Station
(遊風社)

2006/11号(No.230)
P23〜49

FCR,TMR,CRのセッティング
このとおりにやれば必ずセッティングが出る・バイカーズステーション独自の
チャート式マニュアルがあります。
かなり分かりやすく書いてあると思います。
この雑誌の過去のセッティング記事の総まとめ+改定だそうです。
自分でも出来そうな気にさせてくれます。が,時間がなく,自分は手を出せてません・・・。

☆☆☆☆☆
OG


HOME     ZZ WORLD TOP     TOP