TOP > Phoenix Wright: Ace Attorney Dual Destinies解説 オドロキ
大きな声で“大丈夫”って
言うと、緊張がほぐれるんだ。
オレはいつも法廷に立つ前に、
発声練習をしてるんだよ。

Apollo
No, I find that shouting "I'm fine!" in a loud
voice really relieves stress.
It' part of my "Chords of Steel" voice
workout, and a must before every trial.

発声練習のことを自分で「Chords of Steel」って名づけているApollo。

ユガミ
ヘッ。ならよォ、裁判長、
おめえさんが、やりゃァいい。
サイバンチョ
ええ!
わ、私がですか?

Blackquill
Hmph. Well, then, Your Baldness, if it's so
very important, why don't you do the honors?
Judge
Who?! Me?!


冒頭弁論を検察側がやる・やらないというやりとりのところ。
ここではじめて、「Your Baldness」が登場。
通常、アメリカでは、弁護士や検事などが裁判長に呼びかける時に「Your Honor」という表現を使うのだが、Blackquill検事はBaldness(ハゲ頭)と言っている。
この後のサイバンチョの「Who?! Me?!」が、「冒頭弁論を私がやるのですか?」と、「Your Baldnessって私のことですか?」の両方の意味がかかっているようでちょっと面白い。

ユガミ
ほう。さすが裁判長。年の功かねェ。
理解力も、並外れてらァ!

Blackquill
Bravo, Your Baldness. Your years of
experience shine bright like your head.

「ブラボー、ハゲ頭。年齢からくる経験はアンタの頭のように輝いてるなァ。」という感じ。

ユガミ
オッサン。ネンブツは、墓の下で
唱えなァ。今は‥‥証言だ。

Blackquill
Fool Bright! Save your platitudes for funerals.
Get on with your statement.


Fulbright刑事(番刑事)はBlackquillに「Fool Bright」と呼ばれる始末。
Fool(馬鹿)をかけたダジャレ。

ユガミ
シャバでレスラーやってた
囚人も、言ってたぜ。
痛みで、感覚が狂い、とんでもねえ
力が出ることがあるってよ。

Blackquill
Like the samurai of yore, wrestlers can battle
through intense pain. It sharpens their senses.
I used to thalk about it with a former wrestler I
met in the clink.


囚人の例えは英語版でも使われている。「clink」は俗語で刑務所、留置場の意味。
ただ、「Like the samurai of yore」、「昔の侍のように」という表現がくっついている。
英語版では色々なところでBlackquillが侍っぽいキャラであることが強調されている。

ユガミ
‥‥ヘッ。マッコウ臭せえ法廷だ。
続きは葬式でやりなァ。

Blackquill
Hmph. Nothing but claptrap and balderdash if
you ask me.


「はったりとたわごとだらけの法廷だ」の意味。
「balderdash」(たわごと)という表現は、Blackquill検事がよく使ってくる。

ユガミ
太刀筋が甘いねェ。泥の字よォ。
オドロキ
ど、泥の字?
(ひょっとして、オレのことか?)

Blackquill
Your mind is as dull as an unhoned blade,
Justice-dono.
Apollo
Justice... dono?
(He's been watching too many samurai flicks.)


「泥の字」→「Justice-dono」。
つまり侍のように「殿」を付けている。
なお、「月の字」「成の字」が同じように「~-dono」というように変わっている。

ユガミ
ヘッ。シンジン深い村人にとっちゃ、
凶悪犯が脱獄したようなもんさァ。

Blackquill
Hmph, that superstitious lot? It's as if Jack
the Ripper had been set loose in their village.


「Jack the Ripper」は、日本では「切り裂きジャック」(そのまま「ジャック・ザ・リッパー」とも)と呼ばれている、19世紀末にイギリスで連続発生した猟奇殺人事件の犯人の通称。
参照:切り裂きジャック - Wikipedia

ユガミ
ロビーを見張っていた管理人の
タヌキが見たはずだよなァ。

Blackquill
...that fool and that fop would have seen him.


「あの馬鹿とあの気取り屋が見たはずだよなァ。」
あの馬鹿=クマベエ(Filch)、あの気取り屋=ビヨウイン(L'Belle)。

クマベエ
お。そうだ‥‥‥‥裁判長さん。
こりゃあ、つまらねえもんだが。
サイバンチョ
これは‥‥
随分と立派なクツのようですが。

Filch
Oh, and... This is for you, Your Loadship. Just
a little something I though ya might like.
Judge
Oh, my what a fabulous pair of shoes! And
"Your Honor" will do just fine, Mr. Filch.


内容自体は日本版と同じだが、「Your Honor」を「Your Loadship」と言ったFilchに対して、サイバンチョが「Your Honor」ですよ、と教えている。
もっとも、Filchは結局この後も「Your Honorship」と呼んでいるが。

ユガミ
黙りなァ!
安心しなァ。俺は。エモノを
持たねェヤツは相手にしねえ。

Blackquill
Silence!
Hmph. I'm not in the habit of cutting down
unarmed cowards.


「黙りなァ!」は「Silence!」に。
英語版では、Blackquillのボイスが「Silence!」になるとちょっと掠れた、ドスの効いた感じになり、結構怖い。

サイバンチョ
え? ‥‥‥‥あの。
た、たったの3分だけですか?
ユガミ
そうさァ。カワヤに行くだけなら、
充分だろう?
サイバンチョ
は、はあ。
オドロキ
(いくらなんでも、短いだろ‥‥)

Judge
I-I'm sorry, but... a three-minute recess?
Blackquill
Just so. Plenty of time if your destination of
intent is the loo.
Judge
The loo? You mean the bathroom?
Apollo
(Sheesh... At least include enough time to
wash our hands.)


「loo」はイギリス英語、話し言葉での「トイレ」の意味。
「bathroom」はアメリカ英語だとトイレ、イギリス英語だと風呂の意味。
英語版逆転裁判の舞台はアメリカという設定のため、サイバンチョは「looってトイレのことですか?」と尋ねているのであろう。
Apolloのツッコミは、「手を洗う時間も入れて欲しいよ」。「Sheesh」は、「まったく‥‥/おいおい/ちぇっ」。

第2話に出てくる妖怪の名前は、日本版をローマ字にしたものがほとんど。

ぬらりひょん:Nurarihyon
火車:Kasha
ぬりかべ:Nurikabe
瀬戸大将:Setotaisho

オドロキ
うう。墓穴を掘ったか‥‥?
ユガミ
せめてもの情け。その墓穴、
このユガミが‥‥送り込んでやらァ。

Apollo
I think we just dug our own grave.
Blackquill
Allow me to push you on in. It's the least I
could do.

英語でも「墓穴を掘る=自ら身を滅ぼす」という表現がある。

オドロキ
ユガミ検事の心理操作に
まどわされちゃダメだ!

Apollo
Don't let yourself be twisted by that samurai!


「あの侍にまどわされちゃダメだ!」。
とうとう侍扱い。

◀前目次次▶