TOP > 「大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟-」攻略
*当攻略では、攻略上聞く必要のない「話す」の項目は、文字色を灰色、カッコを二重括弧『』にしてあります(ですが、初回プレイの場合、ストーリーの理解を深めるために、「話す」の全項目を聞いておくことをお勧めします)。

01 はじめから

ホームズの部屋

話す(ホームズ):

話す(ホームズ):
移動:

「成歩堂法律相談所」の窓際に置いてあるショベルを調べる(アイリスとの会話発生)と、「スコップとショベルとシャベル」の取得条件のひとつを満たすことができる(取得条件は8個、詳細はこちら)。
探偵【その1】では「成歩堂法律相談所」に行く必要がないので、聞き逃しに注意。
再プレイで取得する場合、章選択で「01 はじめから」などで開始しても構わないのだが、ショベルを調べられるようになるまで時間がかかるので、比較的会話の短めな「04 蝋人形の館」から開始して、「成歩堂法律相談所」に移動するのも手。
勲章について

02 首席判事執務室

首席判事執務室

話す(ヴォルテックス):
つきつける:

→「奇妙な事案」を聞いている場合、「話す」に「生きていた《死神》」追加。

話す(ヴォルテックス):
「奇妙な事案」を聞いた時点から「留置所」に、会話を全て終えた時点で「検事執務室」に移動できるようになる。

検事執務室


「検事執務室」のバンジークスに証拠品「腕章」をつきつける。
バンジークスに証拠品のつきつけができるのは、「検事執務室」初訪問時、全ての「話す」を終了するまでに限られているため、「検事執務室」での「話す」の前につきつけを行うと良い。
勲章について

話す(バンジークス):
つきつける:

→「話す」に「《従者》」追加。

話す(バンジークス):

留置所

話す(ドビンボー):
*バンジークスとの会話を終えていると、以下が追加される。
話す(ドビンボー):
以上を済ませると、移動先に「倫敦(ロンドン)万博 実験会場」が追加される。

03 調査開始

倫敦(ロンドン)万博 実験会場

話す(ジーナ):
調べる:

*ステージ上へは「移動」コマンドではなく、「調べる」で以下のように階段を調べることによって移動する。

調べる:
→ステージ上へと移動する。

倫敦(ロンドン)万博 ステージ上

*ステージ上から実験会場に戻りたい場合は、「移動」で適当な場所に移動した後に「倫敦(ロンドン)万博 実験会場」へと移動すれば良い。

調べる:
話す(グレグソン):
調べる:

以上を済ませると会話、移動先に「ローザイク蝋人形館」が追加される。

04 蝋人形の館

ローザイク蝋人形館

「ローザイク蝋人形館」右端の展示内の脚立を調べる(アイリスとの会話発生)と、はしごと脚立の取得条件のひとつを満たすことができる(取得条件は2個、詳細はこちら)。
勲章について

調べる:
話す(ホームズ):

「聞きたいこと」を聞くと、ローザイクが登場する。

話す(ローザイク):
「進行中の事件」を聞くと、共同推理が開始になる。

05 共同推理1

共同推理
200ポンドの本当の意味を示すのは?
右回転してカベに貼り付けられた「カード」を調べると「脅迫状」に変化
つきつける:

オジサンを打ちのめしたものの正体は?
回転してローザイクの腰付近からはみ出した「ローザイクのウデ」を調べると「蝋人形のウデ」に変化
※「大逆転裁判1&2 -成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟-」ではセリフウィンドウでやや見えにくいが、ウィンドウにカーソルを載せるとウィンドウが隠れる
つきつける:

若者の正体を示すものは?(「彼が何者か? それを示すのは‥‥~」)
回転すると左肩が取れている
つきつける:

老人は蝋人形か? 人間か?
老人の左足が見える角度に回転する
つきつける:

話す(ローザイク):

◀前目次次▶