外聯非公式例会潜入記〜外聯に塀なし!
gairen"PEKE"press July

特別奇行寄稿 小野塚[SHINE]真

 7月2日、午前8時50分、私は坂野隊員と東京駅で待ち合わせて、山形へ向かった。目的は秋に東京支部が計画している「オペレーションチーズフォンデュ」に関する強行偵察である。
 山形新幹線「つばさ」が在来線に乗り入れて以後、坂野隊員はぶつぶつと
「こんなのろくて、線路に継ぎ目が多いのは新幹線じゃないやい」と呟きつづけていた。流石、重機屋(って車両作ってたっけ)
 予定時間より30分はやく到着した我々は、陣地を構築すべく、活動を開始しようとした矢先…阿部隊員と遭遇してしまった。これは双方にとって不幸な遭遇戦であった。折角仕込んだネタも、仕込もうとしていたネタもフイになったカラである。だがあってしまったものは仕方がない。
 我々は中谷2号隊員の待つ「すかいらーく」へと足をはこび、無事中谷隊員との接触を果たした。中谷隊員は風邪をおしての出撃であったとの事である。すみません…。
 今回のメンバーは阿部隊員夫妻、中谷隊員、坂野隊員、阿部さんの友人の三塚さん、そして私である。
 話題は下記のような事であった。

◎バルコニーを見つけると出て演説を始めたがる「バルコニーフェチ」の中谷隊員
◎オランダ産「沼津のアジの開き」
◎「とっとと、チリに帰れ」と社長に言われた小野塚
◎和紙でできた人形フェチの阿部和子隊員
◎山形の特異な医学について
◎実は銀河英雄伝説ファンの中谷隊員
◎こうしゅうえいせいの編集に関しての苦労話

 今回、特筆すべきは下記の2点である。

◎SOGOの血税による救済措置は是か非か?
 実は外聯主席はSOGOにお勤めらしく…この措置は血税によって主席、しいては外聯を救済するものであろうとの結論に達してしまった。
 賛否両論があろうが、それで主席が幸せなら…本当にそうだろうか?
 中小企業にいるわしはつらいぞ。

◎山形陥落
 東京支部の若大将、安達隊員から授かった伝家の宝刀「銀英伝/文庫出版記念テレカ10枚セット」を受け取った中谷隊員は外聯を裏切り、東京支部に寝返る事となった。決め手となったのはテレカの存在であるが、外貨(コイン)集めを趣味としている中谷隊員はチリの硬貨100ペソ、50ペソを私から受け取り、転んだ…という説もある。
 たかだか
150ペソ(時価30円)で寝返るんじゃない!
 実はテレカを受け取った後、「これをYahoo!オークションにかけて一儲け」とのたまっていた中谷隊員ってオークションフェチ。
 ともあれ、沖田隊員の言っておられた「山形は渡さない」という一言は現実の物となった。

 後日談。
 私と坂野隊員が山形を離れた後、私と会談をするために林主席が電話してきたらしい。タイミングの悪いお人だ。(了)

外聯歴史写眞館in山形
(外惑星聯合仙台駐在事務所内)
もごらん下さい

 注釈という名を騙ったボケと突っ込み(by 連絡士官)
※1 こんなのろくて・・・。
 山形県民の前では決して発言してはいけない類のコメントである。他にも、「げ!単線だよ!」とか「踏み切りだよ!おい!」等がある。
 だが、この程度で驚いていてはミニ新幹線には乗れない。
 「電車でGO!」で一躍有名になった秋田新幹線では、大曲駅でスイッチバック(進行方向の逆転)を体験できる。(だから、電車でGO!は大曲止まりだったりする。)
 長野新幹線もこの際、アプト式を復活させてみてはどうだろう?
※2 折角仕込んだネタも・・・。
 本文にあるように中谷隊員は、風邪の為、例会参加が危ぶまれていた。そこで阿部隊員は、急遽、細君と友人を誘い、そのどちらかを偽中谷隊員として、小野塚、坂野両隊員に紹介しようと画策していた節がある。
※3 中谷隊員は風邪をおして・・・。
 単に例会サボりの仮病との説もある。
※4 阿部隊員夫妻・・・。
 この二人が揃って外聯以外の隊員の前に姿を現わすのは史上初めてである。某国では最高権力者が人前で喋っただけでニュースになっていたが、特にそれに倣っての事ではないようである。
 もっとも、ここまで来た外聯以外の隊員も初なのではあるが。
 因みに夫人は、しきりに自分が外聯ではない事を力説していた。
※5 三塚さん・・・。
 以前、外聯新年チャットでも顔を出した某家の大家@新・宇宙騎士団と同一人物である。阿部隊員とは20年来の付き合いらしい。よくあの人格とそんな長きにド突き・・・付き合えるものだ・・・。
※6 オランダ産沼津のアジの開き・・・。
 沼津産アジの開きとして市場に出回っているものの何割かは、オランダから輸入した冷凍アジを原材料として使用している。先に法律が改正され、食品の原産地表示が義務付けられたが、加工食品の場合、最終加工地が原産地扱いとなる為、どこで獲れたアジであろうと沼津で開きにしている以上、沼津産アジの開きなのである。
※7 和紙でできた人形フェチ・・・。
 山形市のちょっと西にある白鷹町では、深山和紙製の人形を特産品にしたいという事で、婦人会が研究サークルを作って、販売している。全くの偶然からこの人形に触れた阿部夫婦は、結構入れ込んでいて、ただそれだけの為に白鷹町まで行くこともシバシバらしい。
※8 銀河英雄伝説ファンの・・・。
 ヤン・ウェンリー命らしい。詳細は、「こうしゅうえいせい木星」上の外聯チャット座談会を参照の事。
※9 こうしゅうえいせい・・・。
 外聯からも数名が編集のお手伝いに参加したが、本当に苦労したのは本部スタッフの方々であって、外聯はあまり苦労していない。むしろ、右も左も判らず、迷惑だったかもしれない。
※10 SOGOの血税による・・・。
 殆ど風が吹けば桶屋が儲かる的な与太話である。主席はくれぐれも真面目に受け止めないように・・・。
※11 外聯を裏切り・・・。
 殆ど二つ返事であったが、未だに外聯を除籍されたという話しは聞かない・・・。やはり、デキレースなのだろうか?
※12 山形は渡さない・・・。
 という事は、オペレーション・チーズフォンデュは中止されるのだろうか。橋頭堡建設がてらやっぱり山形を目指すような気もする。


外聯”×”ぷれす。七月号もくじに戻る
News Digest に戻る

■■ TOP ■■