Customize NO.5

隠れコンポーネントの表示
コンポーネントの追加/削除は「プログラムの追加と削除」で出来るが、初期状態では一部が隠されています。
設定は C:\WINDOWS\inf\sysoc.inf で行われているので、これを編集する事により隠されているものでも表示させることが出来ます。
[Version]
Signature = "$Windows NT$"
DriverVer=07/01/2001,5.1.2600.1106

[Components]
NtComponents=ntoc.dll,NtOcSetupProc,,4
WBEM=ocgen.dll,OcEntry,wbemoc.inf,hide,7
Display=desk.cpl,DisplayOcSetupProc,,7
Fax=fxsocm.dll,FaxOcmSetupProc,fxsocm.inf,,7
NetOC=netoc.dll,NetOcSetupProc,netoc.inf,,7
iis=iis.dll,OcEntry,iis.inf,hide,7
com=comsetup.dll,OcEntry,comnt5.inf,hide,7
dtc=msdtcstp.dll,OcEntry,dtcnt5.inf,hide,7

msmsgs=msgrocm.dll,OcEntry,msmsgs.inf,hide,7
[Components]セクションの一行ずつが「プログラムの追加と削除」の項目に対応しており、
「hide」があれば非表示になり、この「hide」を削除すれば表示されます。(カンマは残します)

仮想メモリ BACK▲ TOP
マイコンピュータを右クリック→プロパティ→詳細設定→パフォーマンス→詳細設定→仮想メモリ
Cドライブを ページングファイルなし、Dドライブを システム管理サイズ にチェックをつけます。
再起動して システムファイル D:\pagefile.sys が出来ていればOKです。 pagefile

タスクマネージャ(メモリ)
memory
物理メモリ 合計512 MBパソコンに搭載されている物理メモリの合計
利用可能337 MB未使用の物理メモリ
システムキャッシュ251 MBシステムキャッシュとして使用されている物理メモリ
コミットチャージ 合計146 MB仮想メモリの合計
制限値1.2 GBページファイルを拡大せずに割り当てることの出来る仮想メモリの合計
最大値184 MBパソコンを起動してからの、仮想メモリの合計の最大値
カーネルメモリ 合計47 MBカーネルによって使用されている仮想メモリ
ページ37 MBカーネルによって使用されているページファイル領域
非ページ11 MBカーネルによって使用されている物理メモリ

エクスプローラ オプション
/e左側にフォルダ一覧のあるフォーム(エクスプローラビュー)で起動
/root起動時にルートとみなすフォルダを指定
/n常にエクスプローラを新規起動する
/select指定したオブジェクトを選択反転した状態で起動
各オプションは カンマ で区切ります。C:\WINDOWS をデフォルトにして起動させるには
%SystemRoot%\explorer.exe /e,/root,C:\WINDOWS

スタートメニュー内に追加しない
XPでは、最近利用したプログラムがスタートメニュー内に追加されるようになっています。 クイック起動を使っている場合二重になってしまうので、プログラム名を指定してスタートメニューに追加しないようにします。
  1. レジストリエディタを起動して
    HKEY_CLASSES_ROOT\Applications
    のキーを開き、右クリックして「新規」−「キー」を選択します。 startmenu_01
    startmenu_01
  2. 「新しいキー#1」を,スタートメニューに追加したくないプログラムの実行ファイル名に変更します。
    「ScreenCutter」の場合は「ScrCut.exe」となります。
    作成したキー上で右クリックし,「新規」−「文字列値」を選択します。
    新しい値#1」を「NoStartPage」に変更し、値のデータは設定しません。
    startmenu_01 startmenu_01
    startmenu_01
    レジストリエディタを終了して、ログオフ後有効になります。

top