![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
◆◆◆◆ 老人福祉センター ◆◆◆◆ ( 松 水 苑 ) |
(ろうじんふくしセンター しょうすいえん) 〒583-0006 藤井寺市国府2-5-38 TEL:072-939-7010 管理:指定管理者「株式会社ビケンテクノ」に委託 所管:藤井寺市健康福祉部高齢介護課 近畿日本鉄道南大阪線・土師ノ里駅より北東へ約900m徒歩約14分 同・道明寺駅より北へ約940m徒歩約15分 近畿日本鉄道道明寺線・柏原南口駅より南へ約980m徒歩約15分(新大和橋で大和川を越える) 府道12号・堺大和高田線から北東へ道明寺東小学校前に進む 府道から約530m 府道12号・石川橋西詰め交差点から堤防道路を北東へ進み近鉄道明寺線踏切を南西へ 府道から約840m 松水苑から北東約170mに利用者用駐車場入口有り 敷地面積:3,243.39㎡ 延床面積:2,099.24㎡(本館ほか3棟) 開設:1977(昭和52)年 5月 |
![]() |
![]() |
|
老人福祉センター「松水苑」(北西より) センター前は、市の公共施設循環バスの乗降場所の 一つとなっている。 2010(平成22)年6月 |
老人福祉センター「松水苑」(南より) 南側は樹木も並ぶ庭となっている。すぐ横には近鉄 道明寺線が通る。 2015(平成27)年10月 |
藤井寺市立老人福祉センター「松水苑」は、1977年(昭和52年) 5月11日に完成した、藤井寺市で初めて老人福祉専用に建設された施設で す。この前後の数年間で、藤井寺市にはいろいろな公共施設が誕生しましたが、この老人福祉センターもその一つです。前年4月には市民 総合体育館・市民プールがオープンしています。 ![]() この施設の場所は、市の最も東に位置しているため、利用するお年寄りのために当初から専用の送迎循環バスが運行されていました。現 在は、他の公共施設も含めた市の「公共施設循環バス」が運用されています。 ![]() センター内には、大広間・中広間や浴場、機能訓練回復室、図書コーナーなどが設置されています。オープン当時には無かったカラオケ ルームにもなる別館も増設されました。各種クラブ活動も盛んで、約30種類のクラブが活動しており、発表会や地域との交流が活発に行 われています。センター玄関から170mほど北東に行った所には、1981年(昭和56年)にできた専用の屋外ゲートボール場もあり、よく利用 されています。また、そのすぐ近くには園芸場もあり、園芸活動も行われています。 藤井寺市立の老人福祉センターですが、市の指定管理者制度により、その運営は現在は「株式会社ビケンテクノ」に委託されています。 センターの施設や利用について案内するサイトは、ビケンテクノが開設しています。 ![]() ビケンテクノのサイトから、センター内施設の案内図を下に紹介しておきます。 |
![]() |