「英文ジャーナルを読みこなそう」 vol.89 2001/05/14



◆ 以下の英文を読んで下さい。

Kumamoto District Court ruled last Friday that there were no medical grounds for forcibly removing Hansen's disease patients from society and the government had grossly violated their human rights. The judge also said legislators were at fault for failing to repeal the Leprosy Prevention Law until 1996.


<Key Word>  legislator : 国会議員(アクセントは第一音節[レ'ジスレーター])


<重要語句>

☆ rule : 判決を下す
☆ medical : 医学の
☆ forcibly : 強制的に
☆ removing 〜 from - : 〜を-から取り除く
☆ grossly  :(よくないことを強調)ひどく
☆ at fault for 〜 : 〜の責任がある
☆ fail to〜 : 〜しない
☆ repeal  : (法律)廃止する
☆ leprosy : ハンセン病
☆ prevention : 予防


◆ 単語の意味が分かったところで、もう一度読んで全体の意味をつかんでみて下さい。

Kumamoto District Court ruled last Friday that there were no medical grounds for forcibly removing Hansen's disease patients from society and the government had grossly violated their human rights. The judge also said legislators were at fault for failing to repeal the Leprosy Prevention Law until 1996.




◆ それでは意味をみていきましょう。

熊本地方裁判所は先週の金曜日、ハンセン病患者を社会から強制隔離する医学 的根拠はなく、国は患者の人権を著しく侵害したという判決を下した。裁判長 は1996年までらい予防法を廃止しなかったとして、国会議員の責任も指摘した。


◆ 最後に本日の Key Word を確認して終わりましょう。

<Key Word>  legislator : 国会議員(アクセントは第一音節[レ'ジスレーター])


●編集後記●

■結核患者は生涯隔離されることはなかったが、感染性がずっと小さいハンセン病を、 プロミンという治療薬がすでに開発されているにもかかわらず、らい予防方な どというぶったまげるような人権侵害法を1966年まで施行していたのはなぜな のだろう。民族浄化?




Top ページへ