ドッグラン & カフェ
すぐ近く(10分)にあるドッグラン & カフェの“ビクトリー”。ドッグランは室内と室外とあります。
滑川温泉(30分)渓流の露天風呂。滑川大滝、高山植物園があります。
水窪ダム(10分)ブラックバス釣りの穴場です。
上杉神社(20分)米沢城址にある上杉謙信公を祀った神社。
まんさくが黄色い花を咲かせ、たらの芽や蕗のとうが顔を出す春になると、米沢スキー場は9ホール(915ヤード)の
ショートコースゴルフ場になります。
満開の桜の中で繰り広げられる米沢の春の風物詩、上杉祭りは、4月29日の民謡流し、5月2日の上杉軍団出陣の儀式、3日の甲冑行列が市内を練り歩いた後での河川敷の川中島合戦で幕を閉じます。
こごみ(くさそてつの別称)、ぜんまい、わらび などの山菜が4月下旬から採れます。
山形は果物王国。6月初めから7月初めにかけてはさくらんぼ狩りができます。8月からは桃やぶどうが楽しめます。
夏を彩る自然のイルミネーション、ほたる狩りも楽しめます。ペンション村の近くでも7月末頃にはたくさんの蛍が飛び交います。
改革の先人として最近注目を集め始めた上杉鷹山を偲ぶ上杉鷹山公祭りは、木々が秋色に染まり始める9月の第4土・日曜日です。
山形の秋といえば、何をおいても「いも煮会」。山や河原ではいも煮会が盛大に開かれます。里芋に牛肉、とうふ、長ねぎ、こんにゃく、ゴボウなどを醤油、酒、砂糖などで味つけます。お好みで味噌も入れることもありますが、薄めに作るのがこつです。
10月に入るとマツタケ狩りなどのキノコ狩りやリンゴ狩り、栗ひろいが楽しめます。
12月に入るといよいよスノーシーズンの到来です。
2月の第2土曜日に雪灯籠祭りがあります。スキー・スノーボードとともにお楽しみください。
温泉
姥湯温泉(45分)吊り橋を渡って行く秘境の露天風呂。
釣り
その他の観光地
上杉記念館(20分)旧上杉伯爵邸。
東光の酒蔵(25分)造り酒屋の様子と酒造りの道具を展示。
高畠ワイナリー(35分)試飲もできます。
詳しい観光案内はここをクリック
春
誰でも無料で利用できる2面のテニスコート、1面のバスケットコートもできます。
夏
秋
冬
ペンション アルペン
は米沢スキー場の林間コースに面しているので、スキー・スノーボードを楽しむには最適のロケーションです。ペットといっしょに雪の上を走るのも楽しいですよ。
スノーシーズンは、3月まで続きます。
Top ページ