ジムニー街乗り化

ジムニー(JA22W)に乗り始めた頃から感じていたことですが、常にハンドル修正していないと、ふらふらして、真っ直ぐ走らないんですよね。何とかならんかなーと考えていたときに、スタビライザー強化ブッシュ(TANIGUCHI製)なるものを見つけました。「コイルスプリングのジムニーのふらつきが見違えるほど良くなる」との謳い文句につられて購入。僕の場合、ジムニーの用途は、通勤・買い物・カヤックの運搬なので、悪路の走破性は犠牲になってもいいのです。ボロボロにするのは、GS号だけで十分という訳で、街乗り化に踏み切りました。

 

これが、強化ブッシュセット。

ブッシュ(ロアアーム及び、フロント)とブラケット、M8のキャップスクリュー、ワッシャーのセットです。

純正は、スタビライザーが黒いブラケットで留まってます。

スタビラライザーを取り外します。

12mmと、14mmのソケットレンチがあると、作業が楽です。

TANIGUCHIの強化ブッシュキットを組み込みます。フロントの取り付けねじは、六角ボルトから、キャップスクリューに変わるので、6mmの六角レンチが必要になります。ブッシュにはグリスを塗布します。

約30分で、作業完了。

赤がワンポイントで、ちょっとお洒落でしょ?(実際は、ちょっとだけしか見えないんですけどね…)

 

果たして、効果の程は?

今までと比べて、ハンドル修正の数はぐっと減り、手を離しても真っ直ぐ走るようになりました。全体的に落ち着いたハンドリングになり、コーナリング中の安定感、コーナーが終わった後の揺り戻しの収まりも素直で、好印象。街乗りジムニーオーナーには、お勧めのパーツです。

 

 

写真のページへ戻る

 HOME