GS4DAYS&ツーリング
2003/8/8〜18 〜北海道日高町〜
昨年は、7月末に開催されたGS4DAYS。 お盆休み直前のため、小心者&まじめなサラリーマンの僕には、とても休めような時期ではなく、参加は諦めた。ところが、参加した人たちが口をそろえて「良かったよー!」と言うものだから、次回こそは無理に休みを取ってでも参加してやるーと意気込んでいた。 1年越しの思いを募らせて参加した今年のGS4DAYS・・・。天気は、雨、雨、雨。そして、自然の恐ろしさを目の当たりにするとは、思いもしなかった・・・
8月8日
旅立ちの朝。 早起きに失敗し、タイヤの積み込みなどにてこずっていたら、出発時間は6時半を回ってしまった。今回は、八戸〜苫小牧航路で渡道するため、高速道路で八戸まで走る必要があり、中途半端なタイヤは高速で使い切って、新品タイヤで日高の山岳ツーリングに挑むという作戦なのだ。 首都高、東北道、八戸道と走り継ぎ、八戸港に16時過ぎ到着。 疲れは感じるけれど、思ったより遠くない。
乗船手続きの列に並んでいると、100GS稲毛さん、八尋さん、HPN田中さんの姿を発見! 偶然にも、同じ航路、同じ時間の便だったのだ。程なくして、1150GSの濱田さんも到着。 バイクを積み込むと、船は北へと向け出航。8時間ほどの船旅が始まる。
8月9日
町民センターにて、一晩の避難生活
8月10日 青少年自然の家の惨状 これは道?それとも川? かなやま湖のダムへショートツーリング
8月11日 キャンプサイトで絵になる新旧GS 篠原画伯、制作中・・・
8月12日 美深の森林公園キャンプ場にて
8月13日 ピヤシリ林道 北隆林道 風烈布林道? 道の駅おこっぺにて、雨上がりの虹!
8月14日 道の駅おこっぺにある宿泊所「RUGOSA Express」 クチャンナイ林道 クチャンナイ林道出口、道道137側 温根湯付近の林道で迷子に・・・ 湯治宿、寿苑
8月15日 旭林道 旭林道の峠付近、結構荒れてます コースアウトでフロント脱輪、ここはどこだっけ?濱田さんHELPありがとう! 音更川本流林道終点にある岩間温泉 糠平湖の旧国鉄士幌線のアーチ橋は、水の下・・・ ナイタイ高原牧場にて、って言うか何にも見えません・・・ 上士幌町航空公園キャンプ場にて
8月16日 パンケもペンケも通行止め 日照峠から望む帯広平野 沙流川キャンプ場 ある日の夕食、赤いジャガイモです。
8月17日 支笏湖湖畔にあるポロピナイ野営場 第一縦断林道 鳥柵舞林道と平厚内林道の交差点、林道で交差点って何? 支笏湖周辺の林道群入り口 北湯沢山荘の露天風呂で入浴
8月18日 支笏湖湖畔にて、最後の朝・・・
GS4DAYS&ツーリング 了 |